<<梅>>備忘録 ~Random Walk~

★ ドライブ、旅行 ★ 水彩画 ★ アマチュア無線 ★ 電子工作 ★
ランダムウォーク de JA1OHP/AC2BF

FCC試験のお手伝い

2017年09月17日 | ■アマチュア無線(HAM)
米国のアマチュア無線の免許は日本でも取得できますが、横浜VEチーム主催の試験がきょうYCACでありましたのでお手伝いに行って来ました。



JR山手駅から10数分。



今日は台風が近づいているので屋外はだれもいません。



きょうの試験会場。

で、試験の様子は省略しますが、きょうは受験者で何も合格しなかった人はいませんでした。なんらかのクラスは合格。



きょうの反省会(?)




充分反省して満足!!



横浜VEチームはきょうの結果を当日にARRLに送っているので早ければ1週間後にはコールサインが下りていますよ。

皆さんおつかれさま。

タブレットから投稿
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新スプリアス対応処置、その1

2017年08月03日 | ■アマチュア無線(HAM)

アマチュア無線の新スプリアス対応で物によってはH34年以降に使えないも無線機が出てきます。
私は移動局、固定局で3局を開局しているのでいろいろやらなければならないことがおおいのでそろそろ考えないといけない。



旧スプリアス対応の無線機を持っている場合、一般的にはJARDの確認保証をやってもらうが費用も掛かる。
スプリアス確認保証


ただ、ものによってはICOMの一部の機種は総務省への届け出だけですむものもある。
これは無料で出しておくだけ(届け出)でいい。

調べてみると私の場合3機種該当しているので出しておきました。

出し方を総通に電話してみると、
届け出でいいので申請は送りっぱなしでいいんだが、総通からはなんの返事もないという。
これではちゃんと処置されたのか、または郵便が届かなかったりで自分のところに確証が何も残らない。

総通の方は、「チャントやります」ということだが、最近は自分でやったことも怪しいもんで。
で、昔みたいに受け取ったはがき方式ではということになったので受け取った旨のはがきを入れておくことにした。


対象機種や届け出方法は下記に出ています。

無線設備のスプリアス発射の強度の許容値

このページは何ともわかりにくいのですが、必要なところは下記の2か所

無線設備(新スプリアス確認設備) (32.5KB)

届出書 (62.5KB)
   (8/8 リンク誤りがあったので修正しました)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8J100EIC開局式

2017年07月07日 | ■アマチュア無線(HAM)
今日から2018年3末まで電子情報通信学会100周年記念の特別局8J100EICが運用されます。



今日は開局式です。



多分皆さんが整列した写真はどこかで発表されると思います。



固定局は武蔵野市だが移動局は全国各地から出ます。

タブレットから投稿
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマチュア無線のアニメ!

2017年01月26日 | ■アマチュア無線(HAM)



dailymotion動画サイトの画面から引用

動画は -->> ここ または ここ

しばらくすると見られなくなることもありますもで、おはやめに。

東京MXテレビ、BSフジで放送


これを見るとアマチュア無線のおたくっぽさ(?)がよく分かる。
アキバ(秋葉原)やアマチュア無線を知らない人、興味ある人は必見!!

しかし、かなり高度(?)は内容も出てくるので昔の人(OM/OT)も必見!!


HPは -->> 公式HP  公式動画


ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハムのラジオ」のご紹介

2017年01月10日 | ■アマチュア無線(HAM)

アマチュア無線(ハムとも言います)を趣味としているのでハムの友人は多いが全く知らない友人/知人もいます。
ときおりハムの説明はしているんだがなかなかハムのイメージを説明しきれないところがおおい。ネットで「ハムのラジオ」というのがありこれを聞いてくれれば少しイメージが出るのではないかと気が付いた次第。


FMぱるるんなどで聞けるんだが下記のページからだと昔の放送から最新まですべて簡単に聞ける。




ハムのラジオのページ --->> ここ


上記の中かで下記のようなところを見つけてください。


上記はサンプルです

Play in new windowから直接放送を聞くことができます。

また、Downloadからはmp3形式でダウンロードできますからネット接続がなくともスマホとかPCでいつでも聞くことができます。


ハムのラジオは2013年1月から始まっていますが出ている人も知っている人なので昔からよく聞いています。
ゲストもその友人が多いので私の知っている人も良く出てくるので楽しい番組です。

正直言って、始まったころはすぐなくなってしまうのではと心配していましたが、いまだに続いてきて1/8現在で210回目になっています。
すごいもんだ!!

内容はマニアックなものも多いのでハムを知らない人には聞き流して雰囲気を感じてください。


ハムフェアとかでも目立つものなのですが、意外とハムの中でも聞いたことがないという人もいるのであえてここで紹介したわけです。
ダウンロードして電車の中とかで聞いているのも面白いですよ 


ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新スプリアス基準で前進

2016年09月04日 | ■アマチュア無線(HAM)



新スプリアス基準関連ではアマチュア無線仲間ではいろいろな話題が飛び交っていましたが、ハムフェアでJARDが調査していた旧スプリアス基準のリグについての調査結果が公表されました。
これを元にJARDは9月1日からスプリアス確認保証認定の業務を始めました。

詳細はJARDのスプリアス確認保証手続き --->> ここ


大半の人は、旧スプリアス基準のリグが今後使用できるのかが気になっていたところですが、調査したほぼ8割がたはOKになったので、かなりの人が一安心といったところでしょう。

私も、TS-130V、TS-440SとかIC1-1200などかなり古いリグも現用なので気になっていましたが、ほとんど問題ないことがわかって安心しているところです。


なお、JARDの旧スプリアス基準のリグ調査は続けられるようですので、自分の再免許時期を考えしばらく様子をみて行こうかと思っています。

自作機の扱いとかはJARD、TSSで扱いが必ずしも同じにはならないかも知れないので、JARD、TSSに具体的な話で相談されることをおすすめします。



ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアで地震 & 非常通信周波数

2016年08月25日 | ■アマチュア無線(HAM)

2016/8/24にイタリアでM6.2の地震が起こっており多数の死傷者が出ている。

災害時の通信手段の一つとしてアマチュア無線も使われる可能性があるので国際的な非常通信周波数も認識しておく必要がある。

IARUが定めた国際的な非常通信周波数


IARU Emergency Telecommunications Guide
(2015年)から引用

今回のイタリア地震について当面は上記の周波数を通常の交信には使わないようにしないといけない。

ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムフェア行ってきた

2016年08月21日 | ■アマチュア無線(HAM)

東京ビッグサイトで2016年のハムフェアがあったので行ってきました。



チケット売り場の左側に軽食ができる屋台(?)ができていた。去年まではなかったような気もするが。



私のメインのブースはJARL横浜クラブで、隣には横浜DXクラブ、その横がTIARAだった。



横浜クラブのブースには7月に行われたオール横浜コンテストの速報結果がはりだされていた。

なんと私、JA1OHPは市内電信電話の部で3位!
今年は強豪が多かったので入賞はあきらめていたが3位に滑り込んでよかった。

JARLの自作品コンテストで、横浜クラブのJA1CQJが総務大臣賞を受賞!



JA1CQJが指さすのが受賞した電鍵です。金属加工の完成度が高かったのが受賞要因か。



イベントコーナーで受賞のセレモニー


17時からは近くのワシントンホテルでJARD25周年の集いがありました。



ざっと見た感じでは300人くらいいたような。

今日はいろいろな方と会えて楽しかったし、お会いした方と写真も撮りましたが各人の了解を撮ったわけではないのでここのアップするのは控えます。

まあ、ともかく疲れたが楽しい1日でした。 


8/21追記

きょうは家にいるつもりだったが、関連ブースなどで人手が足りなさそうなところがあったのでハムフェアに行くことにした。

おかげで今日もいろいろな方とアイボールすることができて楽しい1にちでした。



8J1HAMの公開運用も盛況!!


 

ビッグサイト前にあるのこぎり(?)



ビッグサイトの形はいつ見てもおもしろい。

実はこの建物ができたころに仕事でこの場所にはよく出入りしていたのでなんとなくなつかしい。


次回のハムフェアは2017年9月2-3日、西3,4ホール


8/23追記

入場者数は初日、25000名、2日目は12000名で合計37000名

JARLのハムフェア報告 -->> ここ


ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【予定】ハムフェアは8/20(土)に行きます

2016年08月18日 | ■アマチュア無線(HAM)

ハムフェアは8/20-21ですが、私(JA1OHP)は8/20(土)に行きます。



あちこちのブースを回っている予定ですが疲れたら下記のどこか
にいます。

J14 横浜クラブ付近
C-045 Nハム
JARLの自作品コンテストのところ
などなど。

もし見かけましたらお声がけください。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。


ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売オンラインでJA1AN原さんの動画4弾!

2016年03月16日 | ■アマチュア無線(HAM)

読売新聞で連載中の「時代の証言者(JA1AN原さん)」は今日で22回目となりましたがまだまだ続きそう。

下記の読売オンラインの動画でJA1AN原さんとJI1NYO松田百花さんとの交信の様子がアップされています。
これで4回目

http://www.yomiuri.co.jp/stream/?id=3041529&ctg=38&page_no=1



撮影現場


ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代の証言者「JA1AN 原さん」

2016年03月03日 | ■アマチュア無線(HAM)

2月16日から始まった読売新聞の時代の証言者にJA1AN原昌三さんが連載されています。ハムの多くの方が見ているようですが、読売オンラインには紙面とは別に動画がアップされています。

3月3日時点では2本アップされていますが新聞紙面と違ったいろいろな話題が出ていますのでこれも面白いですよ。

まだまだ続くようですから時々見てみるのもいいかも。

読売オンライン 動画 -->> ここ


ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送信管4-400

2015年11月27日 | ■アマチュア無線(HAM)

友人が 真空管を持って来た。もちろん、古いものだが箱も付いていて大変綺麗なので未使用の物だと思う。




東芝の5F23Aという送信管。4-400(よん だっしゅ よんひゃく)相当の真空管で4極でプレート損失が400W。
有名な3-500(さん だっしゅ ごひゃく)より1ランク下かな。

後ろはバキュームキャパシタ(真空コンデンサ)で50ピコくらいだったかな。
耐圧はちょっと忘れたが2万ボルトくらいか??




むかしのCQ誌から規格を探したところ、ヒーターは5Vで14.5A
ちょっと点けてみるという具合にはいかない。



規格はこの本から引用です。


ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハム用PC交代

2014年05月13日 | ■アマチュア無線(HAM)

アマチュア無線用のパソコンはWindowsXPで古くて性能もよくないんだがノートのくせにRS232Cのシリアルがでているので無線用に使うのは好都合だった。

しかし、もう仕方ないのでwindows7のデスクトップ(これも中古)に交代させました。
(インテル Core2 Duo E7300 2.67GHz、メモリ2GB)



左がこれから使うWindows7、右が今までのWindowsXPのノートPCです。

デスクトップタイプなんだがHDD、DVDドライブはノート用の小型のものを使っているので写真のようにノートより机の上が広く使える。
window8に乗り換えてもよかったんだが、こういう小型のデスクトップはあまりみかけないので中古のにしました。

今は配線を変えたりするので机の上においてあるが、後ろのラックの中にもそのまま収めることができるので場所の選び方が自由にできそう。

hamlog、mmtty、mmsstv、easypal、jt65-hf、ctestwin、rtclなどコンテストやデジタル系のセッティングは完了ですでに軽快に動いてます。

しかし、残念ながらHam Radio Deluixeがどうも動きがおかしい。起動直後はいいんだがしばらくするとストールしたりおかしな動きをする。
昔のバージョンに変えたりドライバを更新したが同じ。
これができないとリモートからできないので困るんだが、どうするか考慮中。
リグとの線(USB)を切り替えれば古いノートで動かす手はあるんだが。

あと、HALPSK31というrtty/psk/sstvのソフトも動かない。
まあ、これはもともと若干おかしかったのであきらめることとする。素直にMMシリーズ等の正統派(?)ソフトをつかいます。

ということで、当面の設定は完了したが、まだしばらくかかりそうです。
しかし、パソコンを代えるのは、ホントめんどうくさい!!

古いノートもしばらくは隣において併用します。
このノートはwindwsXPのほかにLINUXも入っているので一般的なWEBをみたりするにはじゅうぶんなんです。



ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩 
<-クリックしてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JARDでクラブ局開局

2014年04月23日 | ■アマチュア無線(HAM)

JARDにクラブ局JO1ZRDが誕生しました。



講習会でアマチュア無線のイメージをつかんでもらうのが主な目的なので講習会の教室に造られていました。

きょうはその開局しきだったがCQ出版とかも来ていたのでそのうちきちんとした記事が載ると思いますのでお楽しみに。



JARDの教室は巣鴨の地蔵通り商店街のとげぬき地蔵(高岩寺)の近くにありますので、ついでに地蔵通り商店街も散歩してきました。
それほど巣鴨にいたわけではないんだが、なぜか懐かしい気がします。不思議なもんだ。
年寄りが多いのでなにか和む感じがするのかなあ。


ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマチュア無線再免許状到着

2014年03月20日 | ■アマチュア無線(HAM)

アマチュア無線の免許状は5年ごとに更新ですが、私は免許状が3つありそのうち2つが今年の5月に更新になります。



と言うことで、電子申請Liteで申請しておいたのが今日届きました。

従来は電子申請でも免許状の送付用封筒を別途送らないといけませんでしたが、着払いで支払えば封筒は送らなくても済むようになりました。

料金は1免許状あたり500円で私は2つ申請したので、きょうは1000円取られてしまった。
考えてみるとけっこう高い。
もし、封筒を送れば、80円x2+80円=240円 で済むんだよなあ。
まあ、せっかく制度を作ったんで協力して挙げた次第。

どのくらいで着たかというと、

3/5 電子申請で申請
3/10 申請料支払いの請求
3/15 申請料1950円xをネットで支払い
3/20 免許状到着

トータルで申請してから15日で来たことになりますが、申請料の請求から支払いまで4日延ばしていますから、最短では11日になるかとおもいます。
けっこう早いですね。



ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする