鉛筆画の練習で鎌倉の長谷寺にある大黒
カランダッシュ3Bと水筆
本当は木彫で色がついているがモノクロで描いてみた。
カランダッシュは友人が持っていたので何となく買って見たんだがほとんど使ってなかった。
何となくいいかも。
3Bしか持ってないので濃さの違うものもかってくるかな。
鉛筆画の練習で鎌倉の長谷寺にある大黒
カランダッシュ3Bと水筆
本当は木彫で色がついているがモノクロで描いてみた。
カランダッシュは友人が持っていたので何となく買って見たんだがほとんど使ってなかった。
何となくいいかも。
3Bしか持ってないので濃さの違うものもかってくるかな。
新横浜の裏手にある正覚院には羅漢像がいくつかあります。きょうは新横浜へ行ったついでに寄ってみました。
ちょっと似てないが一応上げておきます。
カランダッシュという水筆で溶ける鉛筆のようなもので描きました。
似たようなポーズの羅漢像をスケッチしたことがある。
仙石原にある長安寺の五百羅漢
箱根の長安寺にあるのがむかしから気に入ってる。
ボールペンで落書きしていたらサマになってきたので一応アップしておきます。
はがきサイズでボールペン
ボールペンだと消せないので失敗しても描き足していくしかないがこれもなんとなく楽しい。
鉛筆で下書きする手もあるのでいろいろ試してみよう。
NHKのダークサイドミステリーで以前にメーフェレン(フェルメールの贋作事件)の話をやっていましたがその時のオランダの美術史家アブラハム・ブレディウスが出てきました。
アブラハム・ブレディウスの肖像画(?)がでてきましたのでまねして描いてみました。
A4サイズ、B2鉛筆
アブラハムブレディウスはフェルメールの贋作作家(?)のメーヘレンの絵を贋作と見破った人です。
詳細はネットで検索せれば出てくると思いますので省略。
マウリッツハイス美術館の館長もやっていたようでこれは知らなかった。
岩船寺や浄瑠璃寺でのスケッチです。一応メモとしてアップしておきます。
岩船寺、浄瑠璃寺の散歩は下記
岩船寺増長天 B6サイズ、鉛筆
岩船寺堂内で「短時間で描くのでスケッチしていいですか?」と聞くと、
「いいですよ、どうぞ」と快くOK!
水彩色付け用の水筆はあるんだがこういうところでは汚すといけないので自主規制。
本堂内の仏像は動きもあってスケッチにいいなとおもって聞いてみると、芸大の学生もよく来て練習しているとの話だった。
次回来るときにはもう少し大きい紙でゆっくり描くのもいいかも。
岩船寺は50数年前に来たことがあるがその後立て替えているそうです。
もっとも昔のことなので覚えていないが。
浄瑠璃寺阿弥陀如来 B6サイズ、鉛筆
浄瑠璃寺本堂でもスケッチをきいてみたがここも快くOK!
浄瑠璃寺は創建当初の自然光と大切にしているので堂内は暗いです。Hi
スケッチにはちょっと。
地蔵菩薩修理中 B6サイズ、鉛筆
修理中の光線が印象的なので、お寺では鉛筆だけにして帰ってから少し色を付けてみました。
東大寺大仏殿に置いてあった持国天頭部 ハガキサイズ、ボールペン
東大寺は写真NGだけでなくスケッチNGのところも多かった(二月堂、法華堂、四月堂)
ただし大仏殿は写真OKなので写真を撮って帰ってから写真を元にポールペンで描いたものです。なんとなくカッコが付いたのでこれもついでに載せておきます。
帽子のような被り物の絵があったのでそれをまねして描いてみた。
SMサイズ(はがきより少し大きい)、水彩画
人物は適当で元の絵とは違い、いつものように適当なのであまり出来は良くない。
モデルは無いのでもとの色はわからないしある意味想像で描いたようなものなので色を自由につけて描いてみたもの。
色の塗り方の練習と思ってください。
手を描くのはいがいと面倒でつい適当に描いてしまう。ちゃんと描く練習しておかないと。
はがきサイズ、鉛筆
ある絵のコップを持ったところがよかったの、を真似してみようと描いたもの。
人物は真似ても同じにはならないので適当に描いたもので特定の人ではありませんのて適当です。
点々がある紙なのでやはり人物ではちょっと邪魔か。
練習と思ったのでこの紙だが、描いているうちにけっこう入れ込んでしまいもう少しちゃんとした紙を使うべきなんだろうな。
はがきサイズのクリーム色の紙に鉛筆
レーピンが油絵で描いたムソルグスキーの肖像画を見て鉛筆で描いてみた。
思ったとおりにはいかなかったが記録ということで。
はがきサイズのクリーム色の紙に鉛筆で描いてみた
北村西望の「将軍の孫」という彫刻で箱根彫刻の森にあったものです。昔、吉祥寺の井の頭公園にもあったような気もするしどこかは忘れたがほかのところでも見かける有名な彫刻です。
普通の白い紙にかけばよかったが、まあ、これもいいか。
最近、昔のことを思い出せないことが多くなったが、テレビなどでのコメントで「思い出す努力をいつもすることが重要」というようなことを言ってます。
「将軍の孫」をどこで見たか思い出そうとしてみました。
1.井の頭公園
2.彫刻の森美術館
3.蓼科の彫刻公園
4.長崎島原 (島原で見つけた懐かしいもの)
もっとあったような気もするが、、、
水彩画、約SMサイズ
前回はおばさん的な感じだったので若くしたがこの中間位がいいのかなあ~
いろいろな写真やネットの絵から適当に抜き出したりしながら色の塗り方の練習で適当に描いたものですが、ちょっとカッコが付いた(?)ものはブログに上げておくようにします。