★★ Linuxに興味があるひと向き内容です。★★
WindowsのほかにLinuxも使っていて、ある面重宝している。
しかし、延べ使用時間はWindowsの方が長いのでWindows専用のなれたソフトも必要です。
Linux上でWindowsソフトを動かすエミュレータのようなソフト(wineというフリーソフト)があるというので試験を兼ねて古い/遅いノートPCにインストールしてみた。
正確にいうとエミュレータではない。
wineの概要
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wine
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/18/news081.html
インストールしたPCはXubuntuが入っている日立のFloraです。
CPU 600Hz、メモリは256MBの遅いPC。
FLORAにメモリ増設、LINUXインストール
Xubuntuは「synapticパッケージマネージャ」が入っているのでインストールはとても簡単。
synapticでwineを見つけて(wineで検索すればすぐ見つかる)インストールのチェックを入れればあとは自動的にインストールされます。
そのあとは何もしないでいいです。インストールするだけでいいです。
エミュレータみたいなものといったが、正確にいうとネイティブ動作ができるしかけなのでエミュレーションオーバーヘッドはありません。
Windowsがそのまま入っているのと等価になるんです。
すなわち、Linux用アプリケーションもWindows用アプリケーションも同じように動くOSになります。
マイクロソフトのWord、Excelなどofficeソフトは動くらしい。
まあ、そうはいっても細かなところでは完全互換は難しいでしょうから動かないソフトもあるでしょう。
しかし、バージョンアップにしたがって動かないソフトは減っていくはづ。
同じPCにはwindowsも入っているのでためしにwindowsパーティションに入っているzlogをそのまま起動してみた。
データは試験的に入れたものです。
なんとも簡単にzlogがxubuntu上で動きました。
細かなチェックはしてないが、CWも打てるし音もチャンと出る。
Windows上でファンクションキーでCWを続けてだすと符号が乱れることがあるがLinux上ではバックグラウンドのプロセスが軽いせいかきれいにCWが出ます。
wine上で動くWindowsソフトはかなり多く、動作が確認されたものはHPでも出ている。
http://appdb.winehq.org/
ハム用ソフトなどいくつか動かしてみたが動くものも動かないものもあるが、まあまあ実用になりそうです。
こういう仕掛けにすればマイクロソフトにライセンス料も払わずにWindowsマシンを手に入れることができます。
wineプロジェクトにはこれから頑張ってほしいね。
<<--1日1回「投票」してくれるとうれしい!<<梅>>
最新の画像[もっと見る]
- スケッチ練習 ~ 待乳山聖天 ~ 13時間前
- 町田市立国際版画美術館と芹が谷公園 2日前
- 町田市立国際版画美術館と芹が谷公園 2日前
- 町田市立国際版画美術館と芹が谷公園 2日前
- 町田市立国際版画美術館と芹が谷公園 2日前
- 町田市立国際版画美術館と芹が谷公園 2日前
- 町田市立国際版画美術館と芹が谷公園 2日前
- トレッサ横浜からの富士山 5日前
- トレッサ横浜からの富士山 5日前
- トレッサ横浜からの富士山 5日前
ubuntuはいい点も多いので使ってみてください。
update が123もありました。
wine もインストールしました。
少し、Linux の勉強をしようかと・・・
ハードにからむようなソフトは動かないかもね。
使い方が決まっているようなひとはいいかも。
OS としての Windows は要らないと云うことですね。good、good。
でも、MS-Office は有料ですね。
Open-Office.org ならいいか。
ホント!!!