鉄ちゃんもどき!!
JR山手駅のホームを歩いていたら偶然に貨物列車が来たので写真を撮っていた。
電車オタク(?)にみせたら、
「これEF6636で昔の『富士/はやぶさ』だよ、珍しい!」
と教えてくれた。
EF6636、往年のブルートレインも頑張ってる。
引っ張っていたのは石油にたいなオイル系のタンクでけっこう長くつながっていました。
最初にチラッとこの写真をみせたら友人は「これはxxxで、これこれの特徴で・・・・」と長々としゃべりだした。まあ、この友人が電車が好きなことはうすうす知ってはいたがこれほどとは。
ブルートレインを引退して貨物列車にしているのは2列車くらいしかないらしい。
説明を聞くと、なおさら頑張っている姿がよく見えて鉄ちゃんオタクの気持ちがちょっとだけわかりました。
<<--「投票」してくれるとうれしい!
最新の画像[もっと見る]
- FCC試験のお手伝い 4日前
- FCC試験のお手伝い 4日前
- FCC試験のお手伝い 4日前
- FCC試験のお手伝い 4日前
- FCC試験のお手伝い 4日前
- FCC試験のお手伝い 4日前
- FCC試験のお手伝い 4日前
- FCC試験のお手伝い 4日前
- FCC試験のお手伝い 4日前
- FCC試験のお手伝い 4日前
EF65旅客用の後継機だね
お召列車をEF5861が務めていたのに似ているか
あれはお召専用だったが・・
大昔、関門専用のステンレス機関車EF1024が
普通の茶色に塗装されて、山手線で貨物を牽引していた
それと同じように偶然会うのも懐かしいね
なるほど、同系列がお召し列車ということはこの車種自体が高級車種(?)なのか。
偶然であったわりには思った以上のいい列車に出会えたってことか。
ここは山手駅ですよ。最初にかいたよ。
to:TNV
さすが見るところがちがうなあ。
最初見せたひとも似た様なことをちょっといってた。
電子工作してる人はトランジスタの番号とか言うと、「xx用でxxxxな特徴がある」とかすぐ答えられるが、鉄ちゃんは列車番号で特長とかをおぼえてるんですね。
このEF66は違います、元々貨物機から派生した旅客用
貨物用に転用はギヤ比を変えていると思われる
同列に扱ってはいけません
うん、66でも顔つきは異なるね
新しい金太郎や桃太郎になると良く分からないが
古いぢぢいにとっては旧型電機がいいね
やはりおじさんは「テッチャン」ではなかった・・・安心安心!!
って、何が安心なんだか・・・・
久しぶり・・・何十年ぶりかに買ってみた「時刻表」・・・・?
ずいぶん変わったなー・・・・
時刻表抱えて、よく一人旅をしてきたなー・・・・・
シウマイ弁当と時刻表・・・懐かしいなー・・・・・
それも「鉄ちゃん」の範疇に入りますけど‥
「己が芸術の本質に迫らんが為」・・・
なんてね・・・
ちょっとねー・・・人探しも有ったし・・・
「鉄ちゃんオタク系の血が流れてる」
ようなけ傾向にある。
どんどん鉄から無線に移行していた時期だから