ブログ
ランダム
今週のお題「#節分」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
<<梅>>備忘録 ~Random Walk~
★ ドライブ、旅行 ★ 水彩画 ★ アマチュア無線 ★ 電子工作 ★
ランダムウォーク de JA1OHP/AC2BF
上高地は雨です
2007年08月30日
|
■国内旅行/散歩
上高地で3時間自由散策ですが雨です。
写真は有名な河童橋ですがこんなにひとが少ない。
傘をさして雨の中歩き回ってきました。
おかげで靴も靴下もびしょ濡れです。
<<梅>>
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (12)
«
黒部ダム
|
トップ
|
黒部ダムと立山周辺
»
このブログの人気記事
どれが榛名山? ~ 形がよくわからない ~
Moxonアンテナ ~ 2エレで作りやすい ~
Windows11でPL2302 Prolific ドライバが動かなくな...
本牧山頂公園のよこはまひがんは満開!
新羽の西方寺のロウバイ開花情報
横浜からもスカイツリーが見える!
大塚の天祖神社節分祭
グアムのお墓は明るく華やか
ユリカモメとウミネコの違い
ダイソーのキャンバスで油絵練習
最新の画像
[
もっと見る
]
新羽の西方寺のロウバイ開花情報
4日前
新羽の西方寺のロウバイ開花情報
4日前
新羽の西方寺のロウバイ開花情報
4日前
横浜中華街の春節は明後日から
5日前
横浜中華街の春節は明後日から
5日前
横浜中華街の春節は明後日から
5日前
横浜中華街の春節は明後日から
5日前
横浜中華街の春節は明後日から
5日前
横浜中華街の春節は明後日から
5日前
横浜中華街の春節は明後日から
5日前
12 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
to:JK1NLO
(
<<梅>>
)
2007-09-01 19:48:49
糸魚川もなじみの土地ですか。
黒部/立山方面はかなり関係者がおおいようです。
わたしは全く関連することないですねえ。
返信する
Unknown
(
JK1NLO/桑名
)
2007-09-01 19:04:13
非行おじさんも良く行かれるんですねぇ、あの大糸線沿いの道(塩の道 千国街道)もトンネルや橋、洞門で直線化されて随分と走り易くなりました。
以前は葛葉峠の寂れたドライブインで一息ついて、日本海の糸魚川に下って行きました、今は廃道になっているようでトンネルで情緒無く一気に通過してしまいます。
それから毎年この時期(今年は明日)に「日本海クラッシックカーレビュー」というイベントが糸魚川で行われていたりします。200台ほどのクラシックカーの市内パレードを中心としたイベントです。
実は学生時代、二足のワラジでバイトをしていた会社の工場が糸魚川にあって、稲刈りなどのシーズンは社員が一斉に休むので、工場に応援に行っていた事がありまして思い出の多い土地だったりします。
懐かしいなぁ…。
返信する
Unknown
(
<<梅>>
)
2007-08-31 21:37:06
非行おじさん、JK1NLO、VWK、Cさん
Cさんはちょっと後だけで、前後してこんなにみんな行ってるとはすごいです!!
やっぱりこの方面はなにかある。
gekoさんもぜひいってみてください。
これだけバランスよく自然に囲まれたところはめずらしいのかも。
山の色合いがすばらしい。
ましてやOZKまで行っているとはびっくりです。
Yukinkoさんやskyも行ってるし、、
結局、私が一番の上高地の新参者のようです。
返信する
俺も行くぞ
(
Cさん
)
2007-08-31 14:42:39
10月中旬上高地に行く予定
すいてる河童橋を歩きます。
奥飛騨で宿泊の予定だが???
その次期は、寒くなるのかな~
返信する
登山
(
ja1ozk
)
2007-08-31 14:34:16
大昔に、そこの河童橋から天候が悪く引き返した記憶が有ります。上高地から槍を狙ったんですが。断念して松本まで引き返しました。大雨で梓川が怖かったことを思い出しました。
返信する
糸魚川
(
非行おじさん
)
2007-08-31 00:51:28
NLOさん、良いですね、そのルート、毎年何度か出掛けています、豊科から白馬の辺りまでは国道を避け、裏道ばかりですが・・・
ずいぶん走り易くなりましたよね。
雨の上高地・・・想像では良い雰囲気ですが・・・実際雨に降られたら・・・・
車に逃げ込みたいナー・・・上高地では無理ですが。
返信する
雨ですかぁ
(
Yukinko
)
2007-08-30 22:46:12
雨に煙る河童橋
雨の上高地も幻想的でいいものです
返信する
お疲れ様でした
(
sky
)
2007-08-30 22:40:41
確かに少ない
雨の中大変でしたね
五千尺か帝国でお茶して出発まで時間つぶしも良かったかも
帰ってからの色々な書き込み待っていますよ
返信する
お久しぶりです!
(
geko
)
2007-08-30 21:31:03
私が行ってみたい所の一つです。
新宿から高速バスで近くまでは行っているんですよ
一度は静かに一人で行ってみたい~なんてセンチメンタルになってるけど。。結構バスの中でグーグー寝たりして。。結果は頭の中からっぽで帰ってきそう。今夜のおかず何かなあ。。。なんてね
返信する
Unknown
(
VWK
)
2007-08-30 21:15:46
いいですね、雨の、人のいない河童橋。1度でいいから人のいない河童橋の横を通過したい。先輩、最高ですよ。雪が積もらない限り、積もってもだめかな。人のいない河童橋は。行くたびに人をかき分け、横尾山荘に向かって歩いているのです。私の相棒の口癖「2年連続で上高地はダメだぞ」ですからね。
返信する
皆さんとニアミスか…?
(
JK1NLO/富山市
)
2007-08-30 18:51:35
私は松本から国道147号→国道148号で日本海側の糸魚川に出て、国道8号線で富山入りしました。
大王わさび園だと穂高駅近くの右側の一本道ですね。
飛行機で来れば便利なのですが、このルートが大好きなので良く使います。
今日のお昼は黒部市の 道の駅「うなづき」でランチバイキングでした。
返信する
松本
(
非行おじさん
)
2007-08-30 18:29:39
今日30日松本に居ました、御殿場のごみ減量化委員会で、午前中松本のゴミ処理場の視察・・・・12時に豊科大王わさび園で昼食、3時頃松本開知学校の見学・・・・同じ位の時間中央高速を走っていたのかも・・・・観光バス同士で
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
■国内旅行/散歩
」カテゴリの最新記事
横浜中華街の春節は明後日から
スケッチ練習 ~ 待乳山聖天 ~
東京23区の低山登山(?)「待乳山」
金沢旅行のおまけ
はじめての北陸新幹線と福井の永平寺
金沢に行ってきた
オール横浜コンテスト(2024年)の結果発表
本牧山頂公園を散歩
起雲閣と伊豆山神社
富岡製糸場と高山社
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
黒部ダム
黒部ダムと立山周辺
»
最新記事
新羽の西方寺のロウバイ開花情報
横浜中華街の春節は明後日から
JARL横浜クラブ新年会
ISSのSWLカード受領
東神奈川駅近くで浜画友会展
>> もっと見る
最新コメント
ume599/
JARL横浜クラブ新年会
ume599/
JARL横浜クラブ新年会
Aさん/
JARL横浜クラブ新年会
JJ1TZX(Mammie)/
JARL横浜クラブ新年会
ume599/
年末年始にISSから送られた画像
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
アクセス状況
アクセス
閲覧
827
PV
訪問者
604
IP
トータル
閲覧
30,668
PV
訪問者
19,833
IP
ランキング
日別
1,157
位
週別
1,067
位
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
<<梅>>横浜生まれ、アマチュア無線や水彩画がおもしろいし、旅行、ドライブ、美術展めぐりも好き。ついでに日帰り温泉も。
JA1OHP/AC2BF/梅田政夫
カテゴリー
■国内旅行/散歩
(314)
・横浜
(123)
・神奈川県
(114)
・東京
(83)
・近所
(143)
■美術
(96)
・美術展
(198)
■スケッチ・水彩画
(39)
・人物
(62)
・真空管
(13)
・静物
(128)
・風景
(106)
■アマチュア無線(HAM)
(79)
・HAM(DX)
(116)
・HAM(遠隔操作)
(18)
・HAM(デジタルモード)
(50)
・HAM(海外コンテスト)
(258)
・HAM(移動運用)
(45)
・HAM(QSL)
(120)
・HAM(国内コンテスト)
(240)
・HAM(電波伝搬)
(16)
・HAM(ARRL/FCC)
(37)
・HAM(アンテナ)
(51)
・HAM(ミーティング)
(167)
・HAM(サテライト)
(11)
■電子工作
(118)
・PIC/Arduino
(26)
・ESP-WROOM-02
(8)
・Raspberry Pi
(4)
■インターネット/PC
(113)
・Linux
(26)
・Android
(5)
・Windows
(37)
■日帰り温泉
(77)
■祭り・イベント
(213)
■食べ物
(198)
・横浜
(215)
・大塚
(228)
・巣鴨
(29)
■海外旅行
(21)
・グアム
(80)
・ハワイ
(14)
・ロシア
(12)
・オーストラリア
(9)
■音楽
(36)
■映画・ドラマ
(20)
■乗物
(124)
■スポーツ
(14)
■自然
(177)
・花
(182)
■開港150周年
(35)
■MISC
(148)
ブックマーク
Open Home Page(OHP)
<<梅>>備忘録(別宅)
横浜界隈・横浜クラブ
横浜電子工作連絡会
横浜電子工作連絡会掲示板
FCC試験 横浜VE
水彩デッサン
メモ
<梅>掲示板
蒼騎展
検索
ウェブ
このブログ内で
最新フォトチャンネル
ch
16870
(85)
スケッチ・水彩画
ch
395302
(4)
真空管などのスケッチ
ch
73562
(85)
飛行機
ch
73552
(89)
生き物
ch
141909
(100)
たべもの
>> もっと見る
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
黒部/立山方面はかなり関係者がおおいようです。
わたしは全く関連することないですねえ。
以前は葛葉峠の寂れたドライブインで一息ついて、日本海の糸魚川に下って行きました、今は廃道になっているようでトンネルで情緒無く一気に通過してしまいます。
それから毎年この時期(今年は明日)に「日本海クラッシックカーレビュー」というイベントが糸魚川で行われていたりします。200台ほどのクラシックカーの市内パレードを中心としたイベントです。
実は学生時代、二足のワラジでバイトをしていた会社の工場が糸魚川にあって、稲刈りなどのシーズンは社員が一斉に休むので、工場に応援に行っていた事がありまして思い出の多い土地だったりします。
懐かしいなぁ…。
非行おじさん、JK1NLO、VWK、Cさん
Cさんはちょっと後だけで、前後してこんなにみんな行ってるとはすごいです!!
やっぱりこの方面はなにかある。
gekoさんもぜひいってみてください。
これだけバランスよく自然に囲まれたところはめずらしいのかも。
山の色合いがすばらしい。
ましてやOZKまで行っているとはびっくりです。
Yukinkoさんやskyも行ってるし、、
結局、私が一番の上高地の新参者のようです。
すいてる河童橋を歩きます。
奥飛騨で宿泊の予定だが???
その次期は、寒くなるのかな~
ずいぶん走り易くなりましたよね。
雨の上高地・・・想像では良い雰囲気ですが・・・実際雨に降られたら・・・・
車に逃げ込みたいナー・・・上高地では無理ですが。
雨の上高地も幻想的でいいものです
雨の中大変でしたね
五千尺か帝国でお茶して出発まで時間つぶしも良かったかも
帰ってからの色々な書き込み待っていますよ
新宿から高速バスで近くまでは行っているんですよ
一度は静かに一人で行ってみたい~なんてセンチメンタルになってるけど。。結構バスの中でグーグー寝たりして。。結果は頭の中からっぽで帰ってきそう。今夜のおかず何かなあ。。。なんてね
大王わさび園だと穂高駅近くの右側の一本道ですね。
飛行機で来れば便利なのですが、このルートが大好きなので良く使います。
今日のお昼は黒部市の 道の駅「うなづき」でランチバイキングでした。