<<梅>>備忘録 ~Random Walk~

★ ドライブ、旅行 ★ 水彩画 ★ アマチュア無線 ★ 電子工作 ★
ランダムウォーク de JA1OHP/AC2BF

腰のあるうどん

2006年09月06日 | ■食べ物

きょうテレビてタモリ
「うどんは腰がないほうが美味しい」
というようなこと言っていた。

実は私も昔から
「腰がないうどんが好き」
といい続けてきた。
回りからは変人扱い、、、、

タモリの主張する点は下記

①うどんは腰があるほうが美味しいと専門家も言うが、間違ってる。

②うどんは「ぶっ掛けうどん=讃岐うどん」と「汁に浸かった一般的なうどん」の2通りがある。

③讃岐うどんは腰があってもよい。

④汁に入ったうどんは腰が無いほうがおいしい。
腰があると食べにくい。

といった主張です。


私はあまり讃岐うどんを食べたことがないので、私のなかでは「汁に浸かったうどん」が「すべて」でなんです。

うどん系で好きなのは、「ほうとう」ですね!



これは2週間前に山中湖/河口湖に行ったとき食べたほうとうです。
この辺に来たときはほとんど「小作」に行きますが、今回は山中湖近くの「水車」という店で食べました。

しかし、ほうとうって写真でみると、あまり美味しそうじゃないなあ。
ブツブツ、、、


煮込んであるこんな感じのうどんがいいなあ。
ほうとうも多少腰があるけどこのくらいならいいんです。
本当はもっと腰が無いほうが好きなんだけど、そういうのはめったに無い。

似たようなうどんに、「おっきりこみ」や「うどんすき」なんかもあるが、これらもだいすき。

厳密な違いはよくわからないけど。。。

世間でいう「腰のあるうどん」はあまり美味しいとはおもわない。
これをあまり友人や家族にいうと、だいたい馬鹿にされるが、今回のタモリの発言にかなり自信をもちました。

さて、皆さんの好みはいかがでしょうか?

 <<--1日1回「投票」してくれるとうれしいんだけど


コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 車の中でノートPCを使いたい | トップ | 六角橋のたいやき屋さん再開 »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
博多のうどん (sky)
2006-09-07 08:38:11
タモリさんの出身は福岡ですね

かの地のうどんは腰がありません

子供の頃からの食の記憶がそうさせると思います

うどん圏に居ながら「そば」党だった

特に社食の不味い蕎麦よりはうどんがいいかな



で、考える

どうしてうどんも蕎麦も同じ値段か

手間や材料からすると

うどんは格段に安くなるべきと思う

返信する
Unknown (JK1NLO/桑名)
2006-09-07 08:50:52
「笑っていいとも」のテレフォンショッキングだったか、トータス松本さんが「うどん」をお土産に持ってきた時の話ですね。



実は私もタモリさんに100%同意です、煮込み系の方が好きですね、腰があってノド越しを楽しむのは蕎麦までの太さかな?



あと放送でも話が出ていましたが、うどん=病中病後に食べる消化の良い食べ物って云うイメージがありますね。



意外と「讃岐系」のうどんが苦手って云う人は多いかも知れませんね、でも「はなまるうどん」とか良く入りますけど…。



もっと細い麺だったら印象が変わるかも?
返信する
Unknown (<<梅>>)
2006-09-07 09:27:35
to:sky

で、結論としてはskyは腰があるほうがいいのか、無いほうがいいのか??

社食のうどんが良いということは腰は不要か?



まあ、こういう分野はskyの意見は尊重します。



to:JK1NLO

その通りです、その番組です。



そうそう、「うどんは消化が悪い」って言うのは私も知らなかった。

てっきり消化が良いものだと思っていた。



時々、細いうどん(そーめん、冷麦の区別がつかない)を食べるが、それは腰があっても美味しいかも。



JK1NLOも同族とはこの意見に(すこし)自信をもちました。Hi

返信する
こだわりは無い (sky)
2006-09-07 09:55:51
先に書いたように

うどん党ではありません

うどんは腰無しかな



蕎麦には腰は必要です

スパゲッティも同様



返信する
了解! (<<梅>>)
2006-09-07 10:16:10
けっこう腰なしが多そうだなあ。

「絶対腰が必要」ってひとはいます?



スパゲッティも好きですが、これもあまり腰があるのは好きでない。

ちょっとあるくらいがいい。

世間でいうよりはやわらかめがすき。
返信する
Unknown (JN1VXT)
2006-09-07 11:07:10
本人が寸胴で腰がないので、うどんは腰がある派です。



子供の頃に扁桃腺をよく腫らしていて、その時に食べるのが、細い煮込みうどんだったので、どうも良い印象が残っていない。

一種のトラウマ?
返信する
絶対腰が命 (Cさん)
2006-09-07 11:37:31
麺類は、腰がなければ、旨くない。

ラーメン・そーめん・うどん・ひもかわ

スパゲッテイ、小麦粉を練りに練ってグルテンにより、歯ごたえのある食品に変身 これがたまらない、うどん粉を単にこねただけでは、すいとんと同じ

うどんも箸で持つとブツブツ切れるのはいただけません。

皆さん腰を強くいたしましょう。
返信する
ぐ~ぅ (Yukinko)
2006-09-07 12:09:22
お昼です。うどんの話で急にお腹が空きました。

こちらは両党。煮込んだりして濃い汁が麺にからむものは腰のある太目の麺いいです。ほうとう、鍋焼き、カレーうどん、刀削麺等。どっちかと言うと噛む麺であまり長くないですよねぇ。

あつさり系の関西味のかけうどん等は長くて細い稲庭系が大好きです。

ほうとうは好きなのに

なぜか、きしめんは苦手。
返信する
久しぶり (非行おじさん)
2006-09-07 18:35:29
うどんですか・・昭和38年8月7日、うどんを食べなくなった日です、高松で初級の試験を受けた時、小さな小さな店でうどんを食べ、この時の味、喉越し・・・このとき以上のうどんに出会わないので今でも食べません、「えびす」駅の改札口内側にうどん屋さんが有り、見た目はとても良かったのですが食べていないので・・・後悔!!
返信する
Unknown (<<梅>>)
2006-09-07 22:19:00
やっぱり「腰あり派」が主流のようなきがするなあ。

まあ、好みだからしかたがないが、こどもの頃の影響が感じますね。



Cさんはきっと「すいとん」の思い出があるから腰がないのはイヤなんだろうし、VXTも子供のころのトラウマの影響かな。



私もすいとんを食べたが、もうおいしい時代だからね。



Yukonkoさんは自分でいろいろ作れるノウハウを持ってるからいろいろ実験してそう。

「ほうとう」と「きしめん」って麺自体は同じようなものなんじゃないのかな。

調理方法のせい?



四国の友人に、高松でおいしいうどんをご馳走になったことがあったが、これは腰があってもおいしかった。

種類が違うんだろうね。



いろいろコメントをくれた方に比べて私が一番「味オンチ」だと思うので今後味わいながら食べてみます。いろいろ勉強になりました。TNX!

返信する

コメントを投稿

■食べ物」カテゴリの最新記事