海とオルゴールBLOG

イルカにあえる海辺のカフェ『 海とオルゴール』さとみママからのお便りです

やったぁ~

2007-03-14 19:29:24 | 海とオルゴールさとみママのつぶやき
今日のあさいちのお客様は、昨日の夕方「なんの雑誌もみずに、偶然見つけて入りました。。うわぁーこんな海ー海が目の前ー台風のときはどうするのですか」
和倉温泉で一泊するといった、ちょっと団塊のご夫妻様の巡りあい。
話に花が大盛りになり。。見送った人が、あさいち番に再び玄関の戸を開けてくださりました。お帰り際には、「旅先には、決まってサインを書いてもらうんです」
和紙の素敵な紙に、わたしも一筆書かせていただきました。。。
感謝の気持ちとありがとうをそして再びもう一度逢いたい願いを込めて筆をおろしました。

コンサートの手紙もたくさん届きました。参加されない方も「参加できません」←でも。。そのこころが伝わる。。自分にたとえたら、「参加しないなら、出すわけもない」←その心に気づかされた

お陰様でひやひや・どきどきしていたお人数が、一部二部ともクリアできそうです。

あとは三部めざすぞぉー

海とオルゴールのホームページが本日完成しました。やったぁ~
ごゆっくりと、ご愛読いただければうれしいです。。(今晩か明日には更新します)
オープンして2年。。いろんな写真を撮り続けました。
それはね、わたしの伝えたいことがたくさんあったからだよ
キラキラ輝く海のダイヤモンド 
綺麗な目をした澄んだ瞳をもつイルカは海のセラピスト
おいしい色あざやかなハーブティーたち
かざりっけ0のごっつぉ(食べ物)
海にプカプカ浮かぶ冬の鳥たち
なぜ、海とオルゴールとネーミングをつけたか
ページに思いを一生懸命込めて原稿を考えて、写真も撮って
やっと、出来上がりました

本日、待ちに待ったケーブルテレビがテレビがやっとつながりました
やったぁ~(これで、まごのそうたくんも泣かなくてすむぞぉ~)

思い起こせば、土地を買ったは、電気も水道も断念。。必死になって、
まずは電力へ交渉、次は水「えっ!1キロも先からトッカン工事。。そんな莫大な経費がかかる。ならば、井戸を掘り起こせ」ここほれワンワン。今は亡き愛犬マリアを連れてきて、「マリッシどこにする
愛犬が見つけた位置に穴を掘り続けた。しかし、岩盤が硬い、ダイヤの針でガンガン掘ること25メートル「やったぞぉーでたでた水が。。。」
ここは能登島の平和な国定公園能登島。。こうして。。本日テレビも開通しました

能登島ケーブルテレビさん。。いちゃもんやもんくのやまをいいごめんなさい
テレビが映った感動でした。

きょうは何の日。。ホワイトディー
たくさんお菓子をもらっちゃいました
「お菓子ちょうだい」の一声でいかがでしょう、
幸せのおすそわけいつでも“海とオルゴール”にありますよ~