能登島大橋を渡ってるときに、天気予報が気になったので、
FM石川のラジオを聴きながら、能登の天気をチェック・・・
海上5メートル高波かなぁ~。。。わたしの頭の中は、輪島を目指してします。
店に着いて、ビデオ撮影の準備をします。
雨がっぱ長靴に軍手に毛糸の帽子それから、冷え予防に腹には腹巻それから、
足には、毛糸の靴下それからホッカイロ
いざ腹を括って出陣・・と・言っても軽四の車、車種はスズキもうすぐ走行距離
10万キロ、飽きずに愛用している車です。
(垂水の滝 滝が逆流している様子です。ここまで接近して撮影するだらぼち(バカ)
けっこう夢中になりました。)
垂水の滝まで来ました。
ものすごい映像を撮影することに成功しました。波の花が渦を巻くように舞う
様子です。今回、持参したビデオカメラは最新のものなので、編集技術はまだ
習得していません。カエルパパが23日に編集してユーチューブにアップ
してもらいますので、ものすごい映像をお楽しみにしてください!
(夢中になり、長靴の中に波が入ってしまいました。手前は波の花です。
強風が吹くと、地上に舞います)
(たくましく、生きる生き物の姿。後ろ向きの写真を何枚も撮っていたら、
ちゃんと振り向いてくれました。)
いま、とても眠たいです。日本海の荒海をまともにかぶってきました。
髪の毛も顔も波しぶきをかぶって、塩気たっぷりです!
(店内からの風景です。同じ日本海でも、能登島は、能登半島に守られて
湾になっていますので、比較的いつも穏やかです)
午後2時ちょい前に、店に到着。
北陸中日新聞の倉形記者さまが、来店。
あったかいコーヒーをオーダーしていただきました。
ありがとうございます。
今日は、突如として、テレビ金沢ビデオ倶楽部のカメラマンになって、
自分の撮りたかった映像をなんとか撮ることに成功しました。
撮影した、ダイナミックな映像をどうぞお楽しみに・・・
明日は、まじめに店にいます
最新の画像[もっと見る]
-
Airビジネスツールズさんのサイトにコラムを掲載していただきました 2ヶ月前
-
2024年9月10日 能登島イルカ家族に赤ちゃんが誕生しました 5ヶ月前
-
感謝の手紙 8ヶ月前
-
令和6年1月1日元旦に、能登半島地震が発生しました。 1年前
-
令和6年1月1日元旦に、能登半島地震が発生しました。 1年前
-
令和6年1月1日元旦に、能登半島地震が発生しました。 1年前
-
令和6年1月1日元旦に、能登半島地震が発生しました。 1年前
-
NHK いいいじゅー‼︎テレビ出演のお知らせ 1年前
-
命の尊さ 2年前
-
命の尊さ 2年前