![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/52/3848ba7cae35f6346726b022a6691ec8.jpg)
1日目の檜枝岐村の民宿、プチホテル・ハーベスト。
夕食。岩魚の塩焼き、サラダが美味しい。山菜がメインなのもうれしいし、どの料理もていねいに手が加えられていて美味しい。たち蕎麦もそばがきも美味しい。炊き込みご飯まで…。食べきれないくらいの量に感動!
朝食も手がこんでる。岩魚が柔らかくて味がしみてて骨まで食べられる。ズッキーニもごま油で炒めるだけでこんなに美味しいんだ。みそ汁も具だくさん!ズッキーニやモロヘイヤ、今度は家でも食べてみよう!
2日目、昼食は道の駅からむしの郷「郷土食伝承館 苧麻庵」からむしラーメン・豚チャーシュー丼。以前より値段がグ~ンと上がっているのが難点…
2日目の夜、会津若松駅前の「こだわりやま」 普通の居酒屋だけど、料理が出てくる速さも味も文句はない。若い店員さんが一生懸命働いているのもいい。国権と会津中将がさすがに美味しい!
3日目の昼食、道の駅羽鳥湖高原。あいがけマカカレーとざる蕎麦。あいがけはチキンカレーとラムキーマカレー。食べたくて食べたカレーだけど、ラムがきついのと辛みが結構独特…
羽鳥湖まで行かなくても、最近は天栄の道の駅でも同じカレーを提供しているらしい。