![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/32/bc31d93c73b30da886f8882977552ddd.jpg)
パイナップルが安かったので、
是非とも作ってみたかった、
パイナップルウオッカに挑戦。
作り方はいたって簡単。
ウオッカに皮を落としたパイナップルを10日ほど漬けるだけ。
口当たりのよい、ジュースのような美味しいお酒ができるらしい。
(パイナップルは沢山入れた方が美味しい。私は丸ごと1個入れたけれど、
もう少し入れた方がいいかも(#^.^#))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b4/df1c5b4646cf4b168d4518d5376385e3.jpg)
しかし、ジュースのようにがぶがぶ飲むと後が辛いらしい
ヨッパライヽ( ̄_ ̄*)……(|||__ __)/オエー
食前酒か、デザート酒にどうぞ(#^.^#)
この瓶をみた息子達は
何をつくっとるん?
って興味津々。
間違えて飲まないように・・
私は残ったパイナップルをギュッと絞ったら、
コップ1杯分のエキスが残っていました。
最後の1滴まで大切に・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b5/35476483575a9772004d640bb78d6223.png)
ブログランキングに参加中です。
↑押してくだされば嬉しいです(*^_^*)
今日はちゃんと、行って来た!
てか、
あたりまえやろうが(笑)
友達も心配して、出かける前に連絡くれたわ^^;
なさけな~~><
パイナップル酒!
そろそろ、梅酒とか作る季節になってきたね。
最近、梅のいいのが手にはいらんわ~。
品質によっても、出来栄えが全然違うからね~。
早かったね(*^_^*)
いいもんあった?
うちにも数年前に漬けた梅ブランデーがあるけど、誰も飲まない。σ(^_^;)アセアセ...
甘すぎるのよね。
それと、果実酒用のブランデーの質が悪いのか、
飲むと肩にずっしりくるというか、悪酔いするの。
今回のパイナップル酒は、スミノフを使っているし、自然の甘さだから、絶対にいけそうよ(*^_^*)