3月10日(月)高宕山ハイキング、8:20頃頂上、風が激しくうす曇、富士山はよく見えました。
風で寒い為5分程度で頂上を出発、10:00頃より晴天、会ったハイカー3名だけ静かな山行でした。
昼食を専用のキャンプ地でとろうと沢に入ったところ倒木や流木でダム状になっており大荒れの状態。
沢をそのまま遡行する事ができないため両岸絶壁の歩行可能なところを木につかまりながら前進。
やっといつものキャンプ地、水をたたえて以前より風光明媚、近づくのが困難な場所、ここは砦です。
流木を集め、焚き火、レトルト中華丼とラーメンで昼食、青空の元、焚き火の炎と沢の水、ここは桃源郷。
近日中に1泊キャンプを予定、誰も来ないキャンプ地で真夜中の焚き火と1人だけの酒宴、快感ですね。
風で寒い為5分程度で頂上を出発、10:00頃より晴天、会ったハイカー3名だけ静かな山行でした。
昼食を専用のキャンプ地でとろうと沢に入ったところ倒木や流木でダム状になっており大荒れの状態。
沢をそのまま遡行する事ができないため両岸絶壁の歩行可能なところを木につかまりながら前進。
やっといつものキャンプ地、水をたたえて以前より風光明媚、近づくのが困難な場所、ここは砦です。
流木を集め、焚き火、レトルト中華丼とラーメンで昼食、青空の元、焚き火の炎と沢の水、ここは桃源郷。
近日中に1泊キャンプを予定、誰も来ないキャンプ地で真夜中の焚き火と1人だけの酒宴、快感ですね。