社会保険料は会社が社員の雇用保険、健康保険、厚生年金を
半分負担して社員の現在&将来の生活を守っているのです。
(労災保険は全額会社負担となります)
社員で無くなる請負契約はその全てを失うのです。
このメッセージを正しいと思いますか?
「成田市伊能牛乳販売店代表取締役」よりの
責任者への請負契約促進のメッセージ(以下原文のまま)
請負契約
1 件のメッセージ
責任者の皆様へ
いつも熱⼼に働いてくださり、ありがとうございます。
まず、添付した資料に⽬を通し、責任者の皆様は請負契約とはどのようなものなのかを理解
してください。
理解が出来たら、各配達員に添付資料を配布し、切り替えが可能であるかどうか尋ねてくだ
さい。
内容を読めば分かるように、⻘⾊申告に切り替えるとスタッフ達にはメリットがあります。
特に、⾃営業をしているスタッフは、既に⻘⾊申告をしていると思いますので、⼿続きをす
る必要もありません。
その場合、契約書を請負契約仕様で交わし直すだけで、毎⽉1000円給料が増えます。
これまで通り、アルバイト契約を望むのであれば、無理に請負契約に切り替える必要はあり
ません。
但し、今後雇っていくスタッフは全て請負契約で契約を交わしてください。
何かご不明な点があれば、私が説明しますので、遠慮なくお問い合わせください。
請負契約に同意した⽅は、随時〇〇社⻑と〇〇さんにお知らせください。
現在、配達員へ⽀払っている⼈件費は、200万円〜250万円になります。
会社は、⼈件費として⽀払うか必要経費として⽀払うかによってかかる税⾦が全く異なりま
す。
例)
2000万円(会社の収⼊)、商品仕⼊れ値1000万円、⼈件費500万円、必要経費400万円とし
た場合、
2000万円―1400万円=600万円(会社の収益)となります。
そして、600万円の8%が消費税の加算対象となり、48万円を国に収める必要があります。
しかし、⼈件費500万円の内、配達員の⼈件費200万円を請負契約とし、必要経費に変更す
ると下記のようになります。
2000万円―1600万円=400万円(会社の収益)
400万円の8%は、32万円となり、これまでと⽐べ、国に収める消費税の額が16万円も安く
なります。
現在、コースは合計47存在しますが、ダブルで乗っていたりすることも考慮すると、
配達員全てに1000円の⼿当を余分に付けても4万円UPで済み、12万円会社に利益が残りま
す。
年間で考えると、150万円以上の節税となり、その費⽤を社会保険に廻すこともできるよう
になります。
このように、請負契約に切り替えることにより、全てのスタッフの雇⽤条件を引き上げるこ
とができます。
配達員の中には、不安に感じる⼈もいると思いますが、請負契約はそんなに難しいことでは
ありませんので、
配達員に分かりやすく説明ができるようになってください。
よろしくお願いします。
〇〇〇
半分負担して社員の現在&将来の生活を守っているのです。
(労災保険は全額会社負担となります)
社員で無くなる請負契約はその全てを失うのです。
このメッセージを正しいと思いますか?
「成田市伊能牛乳販売店代表取締役」よりの
責任者への請負契約促進のメッセージ(以下原文のまま)
請負契約
1 件のメッセージ
責任者の皆様へ
いつも熱⼼に働いてくださり、ありがとうございます。
まず、添付した資料に⽬を通し、責任者の皆様は請負契約とはどのようなものなのかを理解
してください。
理解が出来たら、各配達員に添付資料を配布し、切り替えが可能であるかどうか尋ねてくだ
さい。
内容を読めば分かるように、⻘⾊申告に切り替えるとスタッフ達にはメリットがあります。
特に、⾃営業をしているスタッフは、既に⻘⾊申告をしていると思いますので、⼿続きをす
る必要もありません。
その場合、契約書を請負契約仕様で交わし直すだけで、毎⽉1000円給料が増えます。
これまで通り、アルバイト契約を望むのであれば、無理に請負契約に切り替える必要はあり
ません。
但し、今後雇っていくスタッフは全て請負契約で契約を交わしてください。
何かご不明な点があれば、私が説明しますので、遠慮なくお問い合わせください。
請負契約に同意した⽅は、随時〇〇社⻑と〇〇さんにお知らせください。
現在、配達員へ⽀払っている⼈件費は、200万円〜250万円になります。
会社は、⼈件費として⽀払うか必要経費として⽀払うかによってかかる税⾦が全く異なりま
す。
例)
2000万円(会社の収⼊)、商品仕⼊れ値1000万円、⼈件費500万円、必要経費400万円とし
た場合、
2000万円―1400万円=600万円(会社の収益)となります。
そして、600万円の8%が消費税の加算対象となり、48万円を国に収める必要があります。
しかし、⼈件費500万円の内、配達員の⼈件費200万円を請負契約とし、必要経費に変更す
ると下記のようになります。
2000万円―1600万円=400万円(会社の収益)
400万円の8%は、32万円となり、これまでと⽐べ、国に収める消費税の額が16万円も安く
なります。
現在、コースは合計47存在しますが、ダブルで乗っていたりすることも考慮すると、
配達員全てに1000円の⼿当を余分に付けても4万円UPで済み、12万円会社に利益が残りま
す。
年間で考えると、150万円以上の節税となり、その費⽤を社会保険に廻すこともできるよう
になります。
このように、請負契約に切り替えることにより、全てのスタッフの雇⽤条件を引き上げるこ
とができます。
配達員の中には、不安に感じる⼈もいると思いますが、請負契約はそんなに難しいことでは
ありませんので、
配達員に分かりやすく説明ができるようになってください。
よろしくお願いします。
〇〇〇
ハローワークで募集し採用、そのあと請負契約に変更
以前に「社員を大事にする」と募集要項にあったな
ウソばっかり、社員がホント可哀そうだよ
これは間違いです。正解は下記です。
全てのスタッフの雇⽤条件を引き下げることができます。