一ヶ月前ぐらいでしょうか?
中古で買ったパソコン、DELL inspiron 15-5558 がいきなりブルースクリーンでフリーズするようになりました。
で、警告の文章を読むと、機器に異常があってドライバーを更新する必要がある旨、書かれています(ただし、現在解決過程の途上ですが、ドライバーの問題ではなかったようです)。
ただ、故障当時は、アラート(警告)にドライバーの問題と書かれていたので、あれこれドライバーを調べねばならないのは面倒くさい。それから、windows10の機能更新があったばかりなので、機能更新を戻す必要があるかも、と考えて、とりあえずは他のパソコン(古いibookair)を使っていました。
今週末、それで、いろいろ試してみて、問題の原因を突き止めました。因みに、問題はメモリのようで、それを外したところ、現在はとりあえず問題なく動いています。
ドライバーの問題と書かれていたので、はじめはアップデートを元に戻したのですが、それでも治らず、そのうちbiosでアラートが出るようになり、そこで診断するとメモリーを外せ、というアドバイスがQRコードのリンク先にあったので、それを試したところ、問題なく動くようになりました。そこで現在は、アンインストールした機能更新を、再び入れ直しているところです。
これが、かなり時間がかかっています。でもまあ、原因がわかって、改善プロセスには入っています。
でも、問題が、メモリーの企画が問題なのか、メモリのハード自体に問題があるのか、あと、メモリーの構成に問題があるのか、いろいろな可能性が出てきました。
ちなみに、マニュアルが以下です。
https://dl.dell.com/manuals/all-products/esuprt_laptop/esuprt_inspiron_laptop/inspiron-15-5558-laptop_reference%20guide_ja-jp.pdf
さて、つづきはまた次回。
中古で買ったパソコン、DELL inspiron 15-5558 がいきなりブルースクリーンでフリーズするようになりました。
で、警告の文章を読むと、機器に異常があってドライバーを更新する必要がある旨、書かれています(ただし、現在解決過程の途上ですが、ドライバーの問題ではなかったようです)。
ただ、故障当時は、アラート(警告)にドライバーの問題と書かれていたので、あれこれドライバーを調べねばならないのは面倒くさい。それから、windows10の機能更新があったばかりなので、機能更新を戻す必要があるかも、と考えて、とりあえずは他のパソコン(古いibookair)を使っていました。
今週末、それで、いろいろ試してみて、問題の原因を突き止めました。因みに、問題はメモリのようで、それを外したところ、現在はとりあえず問題なく動いています。
ドライバーの問題と書かれていたので、はじめはアップデートを元に戻したのですが、それでも治らず、そのうちbiosでアラートが出るようになり、そこで診断するとメモリーを外せ、というアドバイスがQRコードのリンク先にあったので、それを試したところ、問題なく動くようになりました。そこで現在は、アンインストールした機能更新を、再び入れ直しているところです。
これが、かなり時間がかかっています。でもまあ、原因がわかって、改善プロセスには入っています。
でも、問題が、メモリーの企画が問題なのか、メモリのハード自体に問題があるのか、あと、メモリーの構成に問題があるのか、いろいろな可能性が出てきました。
ちなみに、マニュアルが以下です。
https://dl.dell.com/manuals/all-products/esuprt_laptop/esuprt_inspiron_laptop/inspiron-15-5558-laptop_reference%20guide_ja-jp.pdf
さて、つづきはまた次回。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます