古いPCをどうにかこうにかして、使い続ける日記(笑)

Dell E521とVersaproVF6をwindows10とLinuxMint21で使用中。

古いmacのキーボードが……。

2020-08-17 13:16:02 | 日記
 最近、古いmacbookairのキーボードに不具合が起きて、その話を……。

 このmacbookair、たしか2011年ぐらいに買ったと思います。



 で、そのノートパソコンが、最近キーボードの一部のキーが反応しなくなりました。具体的には、enterキーや、pのキーなど。別に飲み物を落としたわけでもなく、あとenterキーを除いては、あまり使うキーではないので、キーボタンの劣化ではないと思われます。あと、不具合のあるキーは右側の方に集中しているので、ひょっとしたらキーボードの裏辺りの配線に問題があるのかもと、考えています。

 で、何か対処法がインターネットに載っていないかと探してみたら、マックのノートブックのキーの手入れというか、接触不良を改善する動画がupされていました。

MacBook Pro 2016 13 キースイッチ水没修理分解やり方方法

MacBook Pro 2016 キースイッチにジュースやコーヒーをこぼして、ベトベトにしてしまった場合に内部に液体の侵入が進行しているか?...

youtube#video

 


 なお、この動画は、キーボードの上に飲み物をこぼしてしまって起きた接触不良の修理です。また、かなり細かな作業が必要なので、かなりのリスクがあるかと……。でも、時間と余裕があったら試して見ようかなと、思ってます。ダメ元で。

 でも、直近の解決策として選んだのは、bluetoothのワイヤレス・キーボードを購入すること(笑)。jp配列 Ewin キーボード ワイヤレス bluetooth を2000円で購入したのですが、上の動画の作業の細かさを考えると、そんなに高くない買い物かと……。あと、上の作業をしても不具合が解消される保証はないので。

 800円で買った有線のキーボードもあるのですが、それだとusbポートが一つふさがってしまうので、blutoothキーボードを選択。こんな感じです。



 ということで、キーボードに不具合が出たmacbookairの対処でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿