久しぶりに昨晩からの雪で30センチくらい降ったでしょうか?
昨晩帰宅してから除雪作業をしましたので
今朝は必要ないようです。
ただ終わったのが11時過ぎで
それから遅い夕食をいただいたので
今朝は少々眠いですが
雪国の宿命みたいなものですね?
多分都会でこれだけの降雪があると
大きなニュースになるのでしょうが
裏磐梯では1メーター降ってもニュースにもなりません。
明日から丁寧に除雪します!
先週は群馬大医学部スキー部の初合宿でした。
今まで何度か先輩は県立医大と合同で
入った経緯はありますしたが
今回は北医体開催時と言うこともあり
初の単独での合宿開催してもらいました。
初心者が多く基礎レッスンに終始しましたが
3月開催の東医体に向けて、さらに
来シーズンに向けて繰り返し基礎練に
終始してもらいました。
本来ならばしっかりと走り込みをする時期で
合わせてレースディスタンスの走り込みをして
距離に対しての恐怖感??を取り除き
ペースを作ってもらいたいのですが
今回は我慢してもらいます。
今年はオフシーズンから体つくりにも
参加してシーズンインと同時に走れるように
していただきます。
ただ学部が学部だけに時間的な制約が多く
効率的な練習がリクエストされます。
一番頭の痛い部分ですが
何とか一緒に頑張ってもらいましょう!!!
http://p-alvin.com
今朝5時前。
猛吹雪で除雪も間に合わないようです。゚(゚´Д`゚)゚。
こんなことがシーズン2,3度ありますが
今日がその日でした。
前が見えないくらいのホワイトアウトしていて
道路は一車線しかありません!
雪道のドラテクを磨くにはいいコンディションですが
それ以外の目的の場合は運転しない方がいいですね???
http://p-alvin.com
医大スキー部の裏磐梯練習日でした。
スキーといってもランナーばかりなので
アップを除き殆どの時間をLSDに費やしました。
あいにく??の雨でしたが大変涼しく身体には優しいLSDでした。
曽原湖のランコースは大変走りやすく
小枝や葉が落ちているのは仕方ないとして
整備されているので休暇村からのコースとしては
距離的にちょうどいいかもしれません。
涼しいと書きましたが最後の方は
かなり体が冷えて寒かったです。
終了後は恒例のBBQ。
疲れた体に栄養補給してもらいました。
夏休みに近づき、充実したオフを過ごしてもらいたいです(*^▽^*)
http://p-alvin.com
第10回アルビン杯(東北大学医学部スキー部OB,OG会)が無事終了しました。
前夜祭です。
ダイニングに入りきれいないほどのOB,OG,そして現役が
今年も集まって頂きました。
ゼッケン配布の際には一言、自己紹介を。
県立医大スキー部のご参加もいただきました。
この後は朝まで?飲み会が続きました。
青森の銘酒、田酒の限定酒!!!など
いろいろ・・・・・・?
ほぼ全員睡眠時間3時間ほど!
そのまま日が昇り
女子3キロ、男子5キロのアルビン杯の開始。
OG,OGから出走し、現役が追う展開です。
ハンディ戦ですが。
あいにく大変な強風の中
全力で走り終わった後はご覧の感じ。
終了後全員で記念写真です。
昼食をはさんで表彰式です。
大会中唯一の私の仕事????
優勝カップ贈呈。
女子優勝は今年医師になったばかりのゆりちゃん。
男子優勝は昨年に続き礼一君。
現役をあおる滑りを見せて
本人が現役の時よりも
きれいな滑りを見せてくれました!
ずいぶん忙しいはずなのですが・・・・・・。
表彰式終了後リレーの開始。
優勝チームはウイニングランもあったそうです。
(私は私用で残念ながら観戦できませんでしたが)
ということでアッと今に今年も終了を迎えました。
ただでさえ忙しいOB,OGの方々もたくさんご参加いただき
さらには遠方からのご参加もいただき
今年も大いに盛り上げて頂きました。
大変ありがとうございました!この場を借りて感謝申し上げます。
第10回を記念して今回参加できなかったOBさん達も含め
皆さんからアルビン杯の団旗と言いますか
フラグを寄贈して頂きました。
ブラウン、コロン、ダイヤの3匹も参加して?
大変かわいいフラグです。
因みに楽天カラーだそうです。
しばらくダイニングに飾らせて頂きます。
色々、色々お気遣い頂き
ご参加いただいたみなさん、参加できなかった皆さんも
大変ありがとうございました。
また来年、第11回大会を楽しみにしております!!!
http://p-alvin.com

例年通り3月22日~23日アルビン杯(東北大学医学部<WBR>スキー部OB,OG会)X-Cスキー大会を開催します。
22日前夜祭、23日大会となります。
前夜祭は午後6時開始となります。
その際に23日の詳細とゼッケン配布があります。
他大学からの参加者もオーケーですので
奮ってご参加ください!
http://p-alvin.com