コロン&ダイヤは雪遊びの後シャンプー。
コロンは特にシャンプーが大嫌いですが何とか無事?完了。
モコモコな2匹となりましたが、まだブラッシングをしておりませんので
間違いなくたぬきに変身ですね?
http://p-alvin.com/
買い出しの帰り道に
久しぶりに猪苗代のカメリーナにお邪魔してきました。
大雪の残骸?がまだ残っていました。
11月に降った大雪でまだ除雪の対応ができてなかったのが
下の写真様な結果になっている原因だそうです。
いつもは駐車場になっている場所ですが
除雪はされず、自然融雪を??
今週のお天気に任せているのでしょうか??
それでも昨夕は暖かい夕暮れでした。
しかも大変綺麗な夕景を眺めることもでき
ラッキーでした!!
昨夕は地元中学生もたくさんいらしていて
アリーナではバドミントン、ランコースは多分スキー部の
走り練をしていて、いつもながら活気ある体育館でした。
なぜか6キロ2本。もう少し走りたかったのですが
本日の予定があるので帰宅しました( ・∇・)
http://p-alvin.com
先週の大雪来、気温は高めで
記録的大雪だった猪苗代の雪も
3分の1くらいに減ってしまったようです。
今朝も心配していた割に暖かく
道路の凍結もなさそうです。
木曜日を除き今週はお天気が良さそうです。
本日も小春日和の予報です。
今晩の夕食は野菜の天ぷら。
ちょっとサプライズで身知らず柿も揚げてしまいました!
目の前にちょうどあったので!
この時期となると新鮮な野菜と言うよりは
保存用の野菜だけになるので
品数を増やそうとしただけですが??
反応期待です(*^▽^*)
でしたが、期待したほどの
インパクトなく、サプライズとはなりませんでした
ざんねん!
http://p-alvin.com
11月としては観測史上初の大雪となった猪苗代だそうです。
この写真は25日早朝のアルビンの玄関です。
前日24日に2回の除雪作業をして
25日に備えて??ていたのですが
一晩で30センチオーバーの積雪でした。
車を出すために
除雪作業を5時前から手作業で行いました。
なんと前日の段階で
除雪機が故障してしまい、動かなくなっていたので
仕方なく手作業となったのですが
6時には出かけなければならなかったので
大汗をかいてしまいました。
久々の手作業でしたので
本日も筋肉痛がとれません!!
26日に帰宅したのですが
ご覧のような状態で
25日朝からは降ってなかったようです。
多分、裏磐梯も積雪量としては
軽く1メーターを超えていたかと思います。
昨日は夕方までかかり除雪作業でした
お陰さまで??
この機械が除雪機です。
26日には修理して頂き、またまた活躍してくれました。
25日朝1時間かけて除雪作業しましたが
この機械ですとものの数分で終わらせてしまいます。
1馬力10万円と言われます。
やく軽自動車1台分なのですが
これは安い方で外車1台分なんてごく普通に
あるので雪国の生活は本当に大変です。
1年に1回あるかどうかという大雪を経験しましたが
スキー場は既にオープンしましたので
めぐみの雪となったことでしょうね!!!
25日の朝は除雪が間に合わず
国道にかかわらず片側しか除雪をしてなくて
大変怖い思いをしましたが
気温が上がり道路にはすでに雪は消えました。
昨夕はグランデコからの帰り車で
アルビン前の道路は渋滞しておりましたが
この時期としては十分にスキースノボを
楽しまれたことでしょうね??
http://p-alvin.com
朝方5センチほどの積雪でしたが、あっという間に30センチの積雪です!
なので今シーズン初の除雪作業。
先ほど終わりましたが、今になって青空が広がってきました。
裏磐梯の凄さを改めて実感しました( ・∇・)
結局このままでは終わらず
11時(午後ですが)前まで本日2回目の
除雪作業をしておりました。
多分ですが、本日だけで50センチ以上は積もりました!
一日中除雪作業で明日は全身筋肉痛でしょう????
http://p-alvin.com