3月が近づき、そろそろ真冬の天気も
かなり安定してきました。
本日は放射冷却でしょうか?軽くマイナス10度を超えている寒さですが
本日もゲレンデ日和となりそうです。
道路にも雪が少なくなりヒヤヒヤの数も
少なくないそうですね?
コンディションのいいのも残り1カ月??(実はゴールデンウイークまで!!)
お楽しみください。
まだまだ春スキーとはいきませんが!!!
http://p-alvin.com
一昨年禁煙し、歯の治療を開始し、毎日呑んでいたお酒を
呑み相手がいらっしゃる時限定にし
なんだか還暦前にして
今までの懺悔のように健康的な生活を営んでおります??
昨年の学生の夏合宿時に
いままで口だけのトレーニングメニューでしたが
あまりの暇のために私自身も走りだしてしまいました。
20数年ぶりに走ってみましたが
なんと1時間、60分走を完走してしまいました。
これに味をしめてそれ以来ランニングを始め
昨年10月には10キロのマラソン大会に、12月には6キロ強の
クロスカントリー大会に参加させて頂きました。
冬の間は裏磐梯では走れませんので
猪苗代のカメリーナという体育館にお邪魔し
一周200メーターのコースを走らせて頂いています。
トレーニングルームも併設されていて講習を受けると
2時間300円という安さで利用もできます。
いつもはランニングコースを利用させて頂いておりますが
週1回くらいの割合でトレーニングルームも利用させて頂いております。
窓から見える雄大な景色は
うれしく秋から周辺コースも利用させて頂いていますが
ますますランニングにはまってしまった1つの原因にもなっています。
こちらの住民の皆様は健康にも大変留意されていらっしゃるようで
多くのみなさんがウオーキングにいらしていて
一人で走っていても寂しくないのもうれしです。
雪解けと同時に裏磐梯に戻ろうと思いますが
新緑の中を走るのが今からたのしみです。
禁煙から始まった新しいチャレンジですが
今年は還暦年にフルマラソンに挑戦できたらと思います!
http://p-alvin.com
ようやく!ようやく!晴れました☀️
先週末は狂ったような吹雪が続き
1日2~3回の除雪作業に追われ
ペンションのオーナーの仕事よりも
除雪作業員??の仕事が忙しかったです。
降雪量は軽く1メーターを超えていると思われますが
除雪で積み上げられた雪はゆうに3メーターを超え
例年通りの景色となりました
晴れるときれいな景色を見せる裏磐梯ですが
そろそろ冬将軍もお帰り頂きたいですね??
http://p-alvin.com
昨晩からの吹雪は今朝も20センチの積雪となりました。
さすがにもういいですね?春まで充分かと。
写真は昨年新潟で収穫した九重栗かぼちゃ。
年を越して熟成され大変甘いかぼちゃへ変身しています。
アルビンの定番ポタージュ、パンプキンのポタージュの
材料!!です。
直径20センチ以上の大きさのかぼちゃなので
切るのが一番大変で真ん中の写真のように
鍋に入るまでには結構力仕事になります。
左の大きさで約40人分以上のポタージュができますので
半分弱で十分まかなえてしまいます。
震災前と同量つくっていますので
春にはほとんど廃棄処分になってしまうのが
一番残念で辛いことです。
生産調整?すればいいことなのでしょうが
いつ震災前のお客様の数に戻っても
対応できるように!だそうです。
いつになることやら????
http://p-alvin.com