明日は既に立春ということで
先日食彩館アルビンのフェイスブックの写真を変更しました。
前回も雪の中のダイヤでしたが
今回も前回に引き続きグリーンシーズンの
ダイヤの写真です。
庭のテラスの椅子の下から
顔を出したダイヤです。
まだまだ春には遠い裏磐梯ですが
新緑の裏磐梯も待ち遠しいですね!!!
http://p-alvin.com
久しぶりに雪上散歩。
圧雪してないのでコロンは
手足がズボズボと埋まってしまい
最後は諦めたのか?
動けなくなりました。
動かなくなりましたの方が正確です。
ダイヤはうんどう神経が良いので
ウサギのようにピョンピョンと
跳ね回り雪中散歩楽しんでいました。
この後大好きな
雪ボール拾いを楽しんで??
ガタガタと震えてきたので
避難!!となりました。
まだまだ遊びたかったようですが。
http://p-alvin.com
本日も比較的この時期としては
暖かめの朝です。
本日よりまた雪マークが出ていますが
本当に今年の冬は安定??しませんね?
そろそろ冬を飛び越えて
ゴールデンウイークのご予約が入りはじめ
季節は春へと移行し始めています!!
写真は先日100キンで買った何故か500円!のバスケット。
いつもは仲の悪い2匹なので2個買ったはずですが、
眠く<wbr />なると何故か仲良し??
先日飼い主がトリミングしたので
カリカリに返信して夜は寒いのでしょうか?
http://p-alvin.com
昨夕、猪苗代のカメさんで走って帰宅途中、
沢山の車とすれ違いました。
たぶんスキー、スノボのお客様なのでしょうが、
ほぼ全面滑走できる裏磐梯が皆さんにとって頼みの綱??なのでしょうね。
アルビンの周りでも30センチくらいの積雪はありますが、
スキー場はこの何倍もあるのでしょうが、
猪苗代まで下りると春のようです。
この時期で雪はなくそのままいつものランニングコースを走ることが出ます。
昨夕は冷たい北風に負けてしまいカメさんに逃げ込みましたが
暖冬もここまで来たか?と実感させられます。
ドカ雪も困り物ですがここまで少ないと地場産業も成り行かなく
なるでしょうね??
本日もWANsのご紹介ですが、
大変申し訳ありませんが、常連さん、撮り忘れました。
チョココごめんなさい!
http://p-alvin.com
久々大変冷え込んだ朝です。
毎日のように雪は降っていますが、
いつものような大雪にはなりません。
スキー場だけはフルオープンする積雪で
楽な??冬です...。
本日もWANsのご紹介です。
超常連さんです!
http://p-alvin.com