


早朝から初夏を思わせる様な天気です。
裏磐梯の初夏と言えば、ゲンジホタルや雄国沼のレンゲツツジやニッコウキスゲの
風物詩が楽しみです。
ゲンジホタルはアルビンのすぐ近くで昨年は6月後半から約1ヶ月楽しめました。
毎年大量に発生する場所が違いますが、昨年行った場所は安定して毎年発生しているようです。
歩いて10分ほどの場所ですが、夕食後は車でご案内させて頂きました。
もちろん、大変喜んで頂きましたが。
写真の雄国沼のニッコウキスゲは昨年6月25日に行った時のものです。
裏磐梯側から上り始め徒歩で約1時間半くらい??のところにあります
天然記念物の沼です。
この日は天気も良く青空のもとに開くニッコウキスゲは写真以上にきれいでした。
一緒に行った方は天国??のような場所!と感激されていました。
この日で8分咲きで、この後1週間~10日くらいは楽しめたようです。
この前、6月初めからはレンゲツツジが咲き始め沼の周囲はオレンジ色に変わります。
こちらも大変きれいで清々しい空気を吸いながらの散策はここに住んでいても感動モノです!
その他、この時期は色々な高山植物も楽しめますので1日中いても飽きることはないでしょうね?
但し、車での入山規制がありますので、シャトルバスをご利用されるか、徒歩での入山となります。
今年も行く予定ですので、、是非ご一緒しましょう!
7月21日は裏磐梯の花火大会です。
桧原湖から打ち上げられる花火は迫力満点!
空を見ても湖面を見ても大変きれいです。
実はこの花火大会は磐梯山の噴火で亡くなられた方々の慰霊祭なので
日にち限定となります。
その他、バーべキューをしたり根曲がりだけ(タケノコ)採りもありますので
短い夏を楽しむイベントや風物詩がてんこ盛りです。
機会がありましたら是非お出かけ下さい!!
http://p-alvin.com