![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bd/d1d44dd01930d9dc962174c7a0c678bf.jpg)
今朝アルビンのダイニングから見える景色です。
青空が広がっていますが、放射冷却でかなり冷え込みました。
積雪は本日も20センチくらいですが、にぎる事が出来ないくらいサラサラの
ミクロファインスノー!!です。
各スキー場も1メーターを超える積雪となり本格的なウインターシーズンを迎えています。
スキーヤーやボーダーにとってはこの雪は大歓迎でしょう!
裏磐梯特有の雪質は北海道と同じようで、ちょっとうまくなったように
錯覚??してしまいます。
この雪質を求めてでしょうか?朝からスキー場に向かう車がひっきりなしです。
道路も圧雪状態ですからスタッドレスでしたら普通に走れますから
運転も楽でしょう。ただし、スピードを控えめにして車間距離を充分に
とっての運転ですが。
今年の12月、アルビンは大変ヒマ!です。
なもので、昨日も朝から会津若松で開催されたバドミントンの合同練習会に
子供達を引率して行ってきました。
会津は大変暖かく(裏磐梯と比較して)裏磐梯の体育館よりも外気が暖かい様に感じました。
勿論雪もあるのですが可愛いもので、長靴をはいているのが恥ずかしいくらいでした。
しかも体育館はセントラルヒーティング?で暖められていて
練習環境としては羨ましかったです。
ちょっと動くと汗をかくくらいで久しぶりに子供達も元気に動き回っていたように見えました。
いつもはがたがたと震えていてアップしても体が温まらない裏磐梯は
冬季間バドミントンをするにはちょっときついかもしれませんね?
さて、本日も除雪作業です。
それが終わると年末年始に向けて少しは準備しなければ!!
http://p-alvin.com