食彩館アルビンのブログ

オーナーの板長が作る食事とトイプードルのコロン、ダイヤの日々の生活。お客様のトイプードル達と趣味ののんびりランのご紹介。

久しぶりの地震

2012-12-08 11:42:27 | 裏磐梯情報

例年よりちょっと早めの寝雪になりそうです。
裏磐梯の道路は今のところ圧雪状態ですが、
気温が高いのでしょうか?ぐちゃぐちゃの状態もあり
大変滑りやすいので運転はくれぐれもご注意を!!

昨夕の地震、久々でしたので大変びっくりしました。
次女と猪苗代のまこと接骨院にいるときにおこりました。
入って間もなく、相原先生とお話している時に
ブ~ブ~???という携帯からの音!
こちらも久々でしたので、一瞬何の音かわかりませんでした。
が、即、地震警報かと携帯を開いて間もなく
3・11のような横揺れが始まり、時間とともに大きく揺れ始めたので
先生ご夫妻と一緒に外で待機しました。

私と次女は一緒、長男は自宅で留守番
家内と長女は郡山で3つにわかれていたので
地震が起こるや否や携帯をかけたのですが
全くつながりませんでした、昨年同様に。

最初の揺れでかなりの大きさだと思い
どこが震源地かわかりませんでしたので
とにかく先に家内と長女の安否を確認したかったのですが
携帯電話だけは昨年となんら進化といいますか
対策を講じてはいなかったようです。

(ただの地震だけでは済まない福島県ですので
即避難も頭をよぎりました!!
40分くらいしてから長男から電話があり
携帯がつながるのかと思いましたが
郡山は全くつながらず結局つながったのは
帰宅後でした。
何とか対策を講じてもらいたいものです!!!)


かなり長い時間揺れていたように思えましたが
揺れも収まり施術を受けて帰宅しようかと思ったのですが
車のガソリンがあまりなかったような???

いつも半分ぐらい減ると満タンにする習慣?がついているので
もしかの為にも遠回りになるのですがガススタンドへ。

到着すると、私のように考える方が多かったのでしょう?
かなり込み合っていました。
満タンにして出発する際にも続々とガススタンドに入ってきて
順番待ちの行列ができたほどでした。

皆さん、昨年の教訓から何が一番先に
準備しなければならないかおわかりだったようでした。

天災は忘れたころに・・・・といいますので
気をつけなければなりませんね!!!

http://p-alvin.com

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪景色 | トップ | 豪雪? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あやの)
2012-12-08 22:06:03
あははー
元気+。:.゜
あしたは、
たのしんでねっ!
コムなら
電話できたよお~
返信する
Unknown (板長)
2012-12-08 22:14:05
みんな楽しんでくるだろうけど
留守番は誰??
返信する