SHI GO TO

仕事に必要だと思ったメモを
日々つれつれと積み重ねております

体調を整える

2022-02-03 14:22:19 | 日頃の気付き
体調を整えるのはチャンスです

現在、コロナ禍もあって非常に体調を
崩しやすい時期だと思います

コロナを患った人を攻めるわけではありません
また体調を崩した人を攻めるわけではありません

ただし、こういった時期だからこそ体調を整える人は
得てして、チャンスをつかめる人です。

例えばお笑い芸人の麒麟、川島さんがコロナになってしまいました。
朝の帯番組によしもとのお笑い芸人さんが、
代役として出演されています。

ここに呼ばれるのは実力はさることながら、
健康ではないとなりません。

この代役をきっかけに新たなオファーが舞い込むかもしれません

スポーツの場合もそう。
レギュラーが怪我をして
レギュラーが病気になった。

そういときに抜擢できるのは 実力のある、健康な選手です。

健康とは、チャンスを掴むためにも必要なのです

逆をいえば体調を崩してばかりの人は注意が必要
チャンスをみすみすどんどん逃してるのかもしれません。

体調がいつも良い人と
体調がいつも悪い人。
あなたならどちらにチャンスを与えますか?

考えるまでもないと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔軟性の皆無

2022-02-03 10:26:14 | 日頃の気付き
柔軟な発想ができないバカは、
チャンスを逃します。

例えば、情報の質。
この情報がどうやって使えばいいのかっていうのは
場面ごとに変わってきます
伝えては行けないっていうものでも
使い方によっては使って全く問題なく
効果的に使える場合があります。

それを、一辺倒に使わないとすると
情報を無駄にしてしまいます。

本当にその情報はその決まったルールの中で
そのルールを遵守する必要があるのでしょうか?

それを考えましょう問題有る無しを
事象事象で判断できない人は、
いりません

なぜならそれはロボットで可能だからです。
え?もしかしてあなたってコピーロボット?
僕にも売ってください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする