
それはDATEDIF関数を使用する方法です。
DATEDIF関数
☆表が見づらい方はCtrlキーを押しマウスのホイールを上に廻して大きくして下さい
① B列(B4から下へ)に家族の名前、C列に生年月日を書いた後
D4にはTODEY関数fx=TODAY ( ) を入れオートフィルでD12まで


Hさんとは地域の女性セミナー講座でご一緒した方で
何度か会長さんをされた方です。
当時、一緒に役員をさせてもらい大変お世話になりました。

お見舞いに行ったことがありました。

老々介護を地で行くもので倒れる寸前だった時、市の介護施設の
入居が決まり、自分の身体も回復したと・・・






エクセルの基本的な操作で絶対参照を使用する「RANK」があります。
RANK(絶対参照)
① エクセルを立ち上げ下図の表にします。

② 順番にクリックし関数名④の時は文字入力を半角英数でRと入力後RANKを選んでOK します。

③ 「関数の引数」ダイアログボックスが出ます。


④ 「数値」ボックスを指定後、D4セルをクリックするとボックスにD4と表記されます。

⑤ 「参照」ボックスを指定し、D4~D24をドラッグするとボックスにD4:D24と表記されます。

⑥ そのままファンクションキーのF4をクリックすると参照のボックスが$D$4:$D$24になります。

⑦ 「順序」ボックスに0 (入れてもいれなくても良い)を入れて「OK」します。

⑧ するとE4に10の数値が入ります。

⑨ E4の左下にマウスを当てると十字(オートフィルマーク)が出るのでE24まで引っぱります。

⑩ 順位がすべて入力され出来上がりました。


お誘いいただいたのですが、生憎出掛ける用があり一緒に観に行けませんでした。

展示されるとのこと、来週見に行くつもりです。

面白いものが出てきたので忘れないように記事にしました。 (画像はクリックで大きくなります)
フィルター機能
① まず、スタート→すべてのプログラム→アクセサリー→ペイントとクリックします。
2つ立ち上げておくと良いです。
② ペイントが立ち上がったら1つ目は下図のように左タブの白い下向き▽①をクリックし
順番にクリックしていきます。
① まず、スタート→すべてのプログラム→アクセサリー→ペイントとクリックします。
2つ立ち上げておくと良いです。
② ペイントが立ち上がったら1つ目は下図のように左タブの白い下向き▽①をクリックし
順番にクリックしていきます。

④ イメージグループの「選択」→「すべて選択」→クリップボードグループ「コピー」をクリックします。
⑪ イメージグループの「選択」▼をクリックし、プルダウンメニューの「透明の選択」を
クリックします。キャンバスの中で文字が隠れる適当な大きさに囲みCtrlキーを押しながら
富士山の文字上へ移動させます。

「富士山」文字にフィルターが掛けられました~
空木岳登山
1ヶ月程前(9月)から家の人が故郷での中学同級会に合わせ
空木岳に登る準備を始めました。
まず登山計画表。
カシミールという愛用PCソフトで山の高度と歩行距離
時間を3Dグラフに作成し綿密に検討。
そして背負う登山リュックの軽量化。
シュラフや下着、バーナーコンロや食器セット、そして
食料品など等を一つ一つ計量し15k弱に。
また、日々のジョギング。
心肺機能を高め体力を作るための準備。
その3つを着々とこなし10月12日の早朝
台風19号が迫る中 出発!!

空木岳に登る準備を始めました。

カシミールという愛用PCソフトで山の高度と歩行距離
時間を3Dグラフに作成し綿密に検討。

シュラフや下着、バーナーコンロや食器セット、そして
食料品など等を一つ一つ計量し15k弱に。

心肺機能を高め体力を作るための準備。

台風19号が迫る中 出発!!
- 1年前、家の人はアクシデントで左肘を粉砕骨折し
プレート2枚とボルト13個が入っている左腕ですが
本人は異常なしとのことで発車オーライ -

そして登山口が最終連絡でした。

10月12日
奥中央は仙丈ヶ岳 奥は中央アルプス
奥中央は千畳敷カール 避難小屋の新池山小屋
翌日の登頂と下山は矢張り台風と道連れだったようで、11時間も
歩いた、歩いた、と。
歩いた、歩いた、と。

同級会に出席 計画を全て完行。。。


秋の深まりを感じます。

景色も秋の装いが始まっていました。

描きました。

近くの公園まで散歩することに・・・
さくらの広場の十月桜が咲いている場所から東回りに歩いてみました。




以前は見掛けなかった色とりどりのテントが広場のあちらこちらに点在。。。

タブノキが植えてあるエリアがありシラカシやアラカシ
コナラやミズナラの木にドングリがいっぱい付いていました~~
(左の円内はネズミモチの実、右の円内はイイギリの実)


黄色く色づいているのが見えます。
(下の左上の円内はハンカチの木の実、右下の円内はタラヨウの実)