海霧 2013-05-10 17:25:41 | 本 読書会の課題本原田康子さんの海霧はとても読みごたえのあるものでした。 この物語は、明治から昭和にかけて、釧路が久寿里と呼ばれていた明治の初めから 鉄道が敷かれたりして次第に開けてゆく様子をはじめ、一代で大商店を築いた男と 家族の3代に渡る盛衰が、街の発展とともに描かれるかなりの長編の物語です。 それにしても人物描写、時代描写、背景どれをとっても緻密で精巧、いくら自分のルーツ とはいえ引き込まれる本でした。
オートシェイプ -窓からの景色- 2013-05-07 09:13:55 | パソコン絵 連休も終わりました。 数年前にJTrimで両開きのガラス戸を描いたことがありましたが 似通った絵がゆめパレットにあったので自分流に描いてみました。
オートシェープ -鯉のぼり- 2013-05-05 11:38:20 | パソコン絵 今日は5月5日のこどもの日です。 朝から青空が広がり子供たちの元気な笑顔を思い浮かべながら 鯉のぼりを描いてみました。
オートシェイプ -プリムラオブコニカ- 2013-05-04 18:18:18 | パソコン絵 ゴールデンウィークも後半、お出掛けの人も多いことでしょう。以前霊園案内のチラシを見て、見学に行ったことがあります。 その時、石屋さんがその霊園案内をしていて色んな説明を してもらい帰りにとても綺麗な花鉢を頂きました。 PCで調べてみるとサクラソウの一種でプリムラと書いてありました。正式にはプリムラオブコニカというのだそうです。