大晦日も青空の下、富士山の見える暖かい日となりました。
大掃除もガステーブルを残すのみとなりました。 御節料理の本番で、黒豆から始め豆きんとん、栗きんとん、昆布巻きと順次始めます。
先日私鉄沿線への道路脇に、もう水仙の花が咲いていました。
今日の絵は昨春、夫の故郷からみた中央アルプスのスケッチをPCで描きました。
千葉の鋸南町では日本水仙がもう咲き始めています。
良いお年をお迎え下さい。
今日から「御節料理」の下ごしらえです。
「数の子」は米のとぎ汁に一晩浸けたり、「黒豆」は鍋に水3カップ
砂糖、醤油、塩、重曹などを入れて沸騰したところに入れて一晩置いておきます。 「栗きんとん」「豆きんとん」「昆布巻き」「松前漬け」「紅白なます」「酢レンコン」
「たたきゴボウ」「筑前煮」などなどは31日に作ります。
主婦業の中で一番忙しい料理作りです。 今日の絵はWordのオートシェープで作った「千両」です。
正月生花にはつきものです。
今日は天皇誕生日で祝日、明るい日差しが部屋一杯に差し込む暖かい日です。
今朝、夫が年賀状をPCで印刷し終わったので、私も半分ほど
自分で作ったものを少し印刷してみました。25日には投函出来そうです。 また今日は「東京タワー」の開業50周年ということです。
この前六本木ヒルズに行った時に東京タワーを写してきたのでアップします。因みに我が家からも小さいですが東京タワーが見えます。
年一回の人間ドック、 私が受けるのは「主婦ドック」という名称です。
午前の部なので朝8時半の受付です。
到着し受付を済ませた後、一階の更衣室で着替えて3階の検診フロアーへ。
いつもながらフロアの中央に設置されているチェアで呼び出しを待ちます。その中央チェアをグルリと囲んで各担当セクション部屋が7つあり
右手方向からレントゲン室(肺、胃)循環器室、婦人科室、身体測定と呼吸器の部屋
超音波室、内科と問診室、眼科(眼底検査等・・)室の順に並んでいます。 それぞれの部屋から名前を呼ばれたらその部屋で検査を受けます。
2時間ほどで終わり、終わったら再び受付に行き食事券を貰って着替えを済ませ
5階のサロンで昼食です。家人と一緒なのでビール付きです。
こうして今年のドックも無事終わりました。
冬至の今朝も、風の無い穏やかな暖かい日となりました。
何年か前から「地産地消」といわれ始め、我が家も車で10分ほどの農産物直売所に出掛けたり
千葉大柏の葉キャンパスの管理研究棟脇に設置している直売所などにも寄って
購入したりもします。今日の白菜は直売所で購入したものです。上手く表現出来たか自信がありませんがアップします。
六本木から7、8分 ミッドタウンまで歩きました。
一番左下の写真はシャンパングラス型の街路樹の電飾で、日仏交流150周年を記念し
パリのシャンゼリゼ大通りの照明と同じタイプで光が真下に移動していく
仕掛けがしてあります。
一番右下の写真は12万5千球の発光ダイオードで、宇宙を表現し、
30分に1度、中心部に向かって流れ星が光る演出がしてありました。
煌めく光の祭典は暫し華やかな気分になれますネ。







昨日は穏やかな暖かい一日でした。
テニスの後、ホカホカになった布団を取り入れ「読書本」
を!と思ったのですが
こんなに良い天気だからと散歩に行くことにしました。
最近開発で頓に変化する「フクロウの森」まで行ってみることにしました。 昨年より輪を掛けて寂れていて、番だったフクロウもそれぞれ一羽しかいないし
クジャクもウサギも見あたらなく寂しい限りでした。
モリフクロウ ベンガルワシミミズク ミミズク
石のフクロウ(1) 石のフクロウ(2) 石のフクロウ(3) それにしてもうららかな長閑な一日でした~。
昨日はカレンダーが欲しくなり駅に隣接しているSCまで出掛けました。
来年カレンダーは頂くものの毎年1、2部は購入しています。
そのお店には、可愛らしいアニメものから日本風景写真、世界遺産シリーズ
動物などと数多く揃えていましたが気に入ったものは見つかりませんでした。 帰宅後、先日購入した鉢花「シクラメン」をPCの基本ペイントで描いてみました。
約1時間あれば描けますよ♪