ここは千本鳥居で知られる伏見稲荷神社。JR奈良線稲荷駅を降りたところから気になるのがお稲荷さん。今では商売繁盛のお稲荷さん、元々は五穀豊穣の神・・・稲を荷う・・・。その大切な稲を荒らすのがネズミ・・・ネズミを退治するのが狐・・・。その狐・お稲荷さんが色んなものをくわえています。稲穂、玉、鍵、巻物だそうで・・なんとなくその理由もわかるような。見て回ると確かに^^ 狐って九尾の狐のような妖怪のイメージがありますが、稲穂の守り神なのです。平安時代は「深草の地」といって、花見、狩、月見など四季折々に宮廷人が楽しんだ憧れの地。伏見稲荷の「竹の下道」は、そんな深草に通じる情緒あふれる小径だったようです。
「国内旅行散策」カテゴリの最新記事
- Nico & アキコ 路上ライヴ@京橋
- 比叡電鉄で鞍馬まで紅葉のトンネル
- 鹿の角きりは10月中旬@奈良
- 石川-福井-滋賀-16 賤ヶ岳の戦い激戦地 羽柴秀吉 VS 柴田勝家
- 石川-福井-滋賀-15 滋賀県-西教寺は明智光秀一族の墓所 & 紅葉トンネルの名所
- 石川-福井-滋賀-14 滋賀県-鵜川 白髭神社は近江の厳島と呼ばれる近江で最古の大社
- 石川-福井-滋賀-13 福井県今立群-かずら橋
- 石川-福井-滋賀-12 福井県越前市-檜隈高田野皇子ゆかりの地
- 石川-福井-滋賀-11 福井県今立群-常安王神の森遺跡---縄文時代の住居や土器が多く...
- 石川-福井-滋賀-10 福井県越前市-継体天皇・鞍谷御所跡