平安時代の歴史紹介とポートレイト (アフェリエイト説明 / ちょっと嬉しいお得情報を紹介)

古代史から現代史に至る迄の歴史散策紹介とポートレイト及び、アフェリエイト/アソシエイト登録方法と広告掲載説明

秀吉が光秀を討った山崎の戦い

2017年11月02日 | 戦国時代

 1582年6月2日、本能寺の変が起きたとき、秀吉は備中の高松城を総大将として攻撃中であった。高松城は毛利輝元の家臣・清水宗治の城で周囲を沼で覆われた攻めにくい城であったが、秀吉は水攻めにより兵糧の補給を絶ち、落城させた。秀吉は毛利の使僧・安国寺恵瓊を通じて毛利側と和平交渉に入り、織田信長には出陣を要請した。これに呼応して織田信長は明智軍に出陣を要請した。明智光秀にとっては軍を動かす絶好の口実となり本陣の丹波亀山城から出陣し斎藤利三らの重臣と共に丹波亀山城から京に入り本能寺の奇襲は成功する。織田信長の嫡男・信忠はこのとき兄・信長を助けようと妙覚寺を出たが本能寺が焼け落ちたことを知らされ二条御所へ入った。このとき誠仁親王親子を内裏に逃がし、明智光秀に囲まれると切腹した。また、信忠に付き添っていた織田長益(有楽斎如庵)は信忠の嫡男である三法師を連れて二条御所から脱出している。 

 この反乱により織田信長が横死したことが毛利元就の耳に入れば、毛利側が強気になり秀吉の和平交渉は潰れてしまう。光秀は乱後に毛利元就に知らせるべく使者を送ったが、秀吉側に捕まり毛利側よりも先に秀吉側に伝えられた。これにより織田信長の死という弱点を毛利に知られること無く和平交渉は進められ、即座に退陣することができたのである。毛利元就は織田信長が明智光秀とともに、秀吉に加勢すべく攻めてくるものと思い込んでいたから、吉川元春、小早川隆景を中心とした毛利は所領の半分を織田家に差し出す条件で講和に応じたのである。毛利側が織田信長の死を知らされたのは和平の翌日で紀州雑賀衆の海路によるものと思われる。秀吉は講和を結ぶと直ちに東へ引き返すべく行動した。毛利家に知られること無く講和を結ぶことができたのは、軍師・黒田官兵衛の手柄であるが、織田信長の嫡男・信忠が光秀により自害させられたことも後になって秀吉に運をもたらす。結局東方へ戻った秀吉を追わなかったのは知略に優れた小早川隆景の意見であった。

 秀吉が播州の姫路城を出発し尼崎に到着した頃、織田家の重臣筆頭・柴田勝家は配下の前田利家らを上杉からの防衛として置き、京の情勢を伺い、徳川家康は三河に逃げ帰り、織田信孝は信行の遺児で明智光秀の娘を娶っていた津田信澄を討伐しようとしていた。信澄討伐後は秀吉軍と山崎で合流し明智光秀討伐を果たすのである。実は明智光秀には勝算があったのであるが、大和の筒井順慶と丹波の細川藤孝・忠興(妻は細川ガラシャ)親子は光秀に見方をしなかったために、明智軍はあっけなく壊滅状態となったのである。これが6月13日の天王山の戦いとも呼ばれる山崎の合戦である。光秀は夜陰にまぎれて近江の坂本城を目指す途中で、農民に竹で突かれて重症を負い、切腹した。

土田弥平次  
 ┣  
生駒吉乃1528-1566
  ┣1織田信忠1557-1582(岐阜城主)二条御所(本能寺の近く)で討死
 ┃ ┣秀信1580-1605(三法師)本能寺の変時に清洲城へ非難 
 ┃ ┣秀則1581-1625(秀信と共に関ヶ原合戦で西軍)
 ┃┏森可成(祖は河内源氏・源義家)娘(徳寿院)
 ┃┣森可隆1552-1570
 ┃┣森長可1558-1584小牧・長久手の戦で討死
 ┃┃   ┣-  督姫(家康次女)
 ┃┃┏━━娘   ┣池田忠雄
 ┃┃┣━━池田輝政1565-1613(姫路城主)
 ┃┃┣━━池田元助1559-1584
 ┃┃┣━━若御前   菊亭晴季(越後流罪)1539-1617娘
 ┃┃┃日秀┣-      ┣
 ┃┃┃ ┣豊臣秀次1568-1595(高野山で切腹)
 ┃┃┃ ┣豊臣秀勝1569-1592小吉(妻は淀の妹お江与 朝鮮で病死)
 ┃┃┃ ┣豊臣秀保1579-1595
 ┃┃┃三好吉房1522-1600
 ┃┃池田恒興1536-1584(信長の乳兄弟)清洲会議の宿老 小牧・長久手の戦で討死
 ┃┃                    ↑
 ┃┗森蘭丸1565-1582(長利)本能寺の変で討死 【小牧長久手戦】
 ┗━━━━━━┓              ↓
        ┣2織田信雄1558-1630(本能寺の変時に伊勢に撤退)
        ┃ ┣秀雄1583-1610(亀山城主 関ヶ原合戦で西軍)   
 ┏織田信広-1574┃北畠具教娘(千代御前) 
織田信秀    ┣徳姫(見星院)1559-1636 
1510-1551    ┃  ┣登久姫                  毛利輝元娘
    ┃          ┃  ┣熊姫 ┏━━5勝長-1582岩村城主 二条御所で討死┣-  
   ┃          ┃徳川信康 ┃┏━4羽柴秀勝1568-1586(母不祥)丹波亀山城で病死 
   ┃          ┃     ┃┃┏3信孝1558-1583(母坂氏)伊勢神戸氏継ぐ 四国征伐
  ┣織 田 信 長1534-1582 (三男)      
  ┣織田信包1543-1614(五男) ↑   ┃┃┃┃┃┗6信秀1571-1592(母稲葉氏)     
  ┃         【本能寺の変】┃┃┃┃┗7信高1576-1603(母お鍋 興雲院)   
  ┃              ↓  ┃┃┃┗8信吉1573-1615(母お鍋 興雲院)  
  ┃             明智光秀1528-1582┃┃┗9信貞1574-1624(母土方雄久娘)   
  ┃                 ┃┗10信好-1609(羽柴秀吉家臣)  
  ┃柴田勝家1522-1583賤ヶ岳で敗戦 ┗11長次1574-1600(母お鍋 興雲院 関ヶ原で戦死)  
  ┃ ┣-
  ┣お市1547-1583   
  ┃ ┃┏日秀1534-1625 
  ┃ ┃┣旭姫1543-1590 
  ┃ ┃┣羽柴秀長1540-1591               やや 
  ┃ ┃┃┏やや                     ┣浅野幸長,長晟,長重
  ┃  ┃┃┗おね1542-1624(家康 尾張派 加藤清正 福島正則 浅野長政 細川忠興) 
  ┃ ┃┃  ┣-   
  ┃ ┃┗豊臣秀吉1537-1598⇔明智光秀【山崎戦】  
  ┃ ┃   ┣鶴松1589-1591  
  ┃ ┃   ┣豊臣秀頼1593-1615  
  ┃ ┣茶々-1615(近江派 石田三成 増田長盛 小西行長 毛利輝元 上杉景勝)  
  ┃ ┃ 
  ┃ ┃ 
  ┃ ┣お初(京極高次正室)1570-1633  
  ┃ ┣お江与(徳川秀忠正室)1573-1626 お振の方(信長娘)  
  ┃浅井長政 ┣-離縁         ┣為成            
  ┃   ┏佐治一成1569-1634伊勢湾佐治水軍→徳川家康側   
  ┣お犬-1582 佐治信方妻→細川昭元妻   
  ┣織田信興-1570(七男)伊勢長島一向一揆で討死→信長1574年長島一向一揆衆虐殺   
  ┣織田秀孝-1555(八男)喜六郎   
  ┣織田秀成-1574(九男)長島一向一揆で戦死   
  ┣織田長益1547-1621(母:岩室殿 有楽斎如庵)千利休に学ぶ   
  ┣織田長利    -1582(母:岩室殿)二条城で戦死   
  ┣織田信行(信勝)1536-1557末森城主 信長により誅殺  
土田御前 ┣津田信澄1555-1582柴田勝家下で養育→鳥羽城攻略→丹羽長秀に殺害される  
     ┃ ┣織田昌澄1579-1641豊臣家→大阪冬の陣で活躍→道半斎 
     ┃┏明智光秀娘 
     ┃┗細川ガラシャ 1563-1600
     ┃  ┣
     ┃ 細川忠興1563-1646 父は細川藤孝(幽斎)

     ┣織田信兼(織田信孝に仕える) 

    荒尾御前 

コメント    この記事についてブログを書く
« Yoyo@台北-1 | トップ | Dora (Dora Shi)@台北-5 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

戦国時代」カテゴリの最新記事