平安時代の歴史紹介とポートレイト (アフェリエイト説明 / ちょっと嬉しいお得情報を紹介)

古代史から現代史に至る迄の歴史散策紹介とポートレイト及び、アフェリエイト/アソシエイト登録方法と広告掲載説明

エジプト史跡を巡る-10 王家の谷・ラムセス2世の墳墓

2019年10月18日 | 世界史-中東.アジア・アフリカ

【エジプト新王国時代BC1570-BC1070】 ラムセス2世の墳墓は地下深くに大規模な構造になっているだけに、毎年訪れる洪水の影響を受けて壁面のレリーフは無くなっている。またラムセス2世は息子達の墓、共同墓地も作り、その中には200以上の部屋があり一番奥には冥界の神・オシリス神がいる。そして正妃・ネファルタリの墓はエジプトで最も美しいとされていて、現在は特別な許可がないと中には入れない。 

 

 

 

ラムセス1世①       -BC1295-1294(KV16 第19王朝の第1代ファラオ ホルエムヘブの忠実な腹心) 
  ┣
セティ1世②      -BC1294-1279(KV17)ヒッタイトを押し戻しヌビアへ遠征 王家の谷に墓建設 
 シトレ ┣ラムセス2世③  -BC1290-1224(KV7)ヌビアに遠征 アブシンベル神殿を造営  
  
  トイ ┣カエムワセト(KV5)神官職 
      ┣
メルエンプタハ④         -BC1212-1202(KV8)60歳を超えての即位 
      ┃  ┃ ┣アメンメセス⑤    -BC1202-1199(KV10) 
      ┃  ┃タカト 
      ┃  ┣セティ2世⑥      -BC1202-1193
      ┃  ┃ ┃ ┣
      ┃  ┃ ┃タウセルト女王⑧    -BC1185(KV14 第19王朝最後)
      ┃  ┃ ┃ ┗セトナクト①    -BC1185-1182(KV14 第20王朝初代) カルナック神殿建設
      ┃  ┃ ┃   ┣ラムセス3世②  -BC1186-1152(KV11)海の民撃退(ジャヒの戦) カルナック神殿造営
      ┃  ┃ ┃メレネーゼ┃  ┃  ┣ラムセス4世③    -BC1151-1145(KV2)父が暗殺され、混乱を収束即位
      ┃  ┃ ┃     ┃  ┃ ティイ ┣ラムセス5世④ -BC1145-1141(KV9)アメンの神官団の台頭 天然痘で死去
      ┃  ┃ ┃     ┃  ┃   テントオペト
      ┃  ┃ ┃     ┃  ┣ラムセス6世⑤       -BC1141-1133(KV9)クーデターで王位簒奪し、王墓も奪う
      ┃  ┃ ┃     ┃ イセト  ┣ラムセス7世⑥   -BC1133-1126(KV1)治世記録無
      ┃  ┃ ┃     ┃   ナブケスベッド
      ┃  ┃ ┃     ┣ラムセス8世⑦          -BC1125-1126(王墓不明 同王朝で最も不明瞭な支配者)
      ┃  ┃ ┃    ティエ  ┗ラムセス9世⑧      -BC1126-1108(KV6)
      ┃  ┃ ┃           ┣ラムセス10世⑨    -BC1108-1098(KV18未完成)
      ┃  ┃ ┃          ??
  ┣ラムセス11世⑩ -BC1098-1070(KV4)第20王朝終焉
      ┃  ┃ ┃             ??
      ┃  ┃ ┣サプタハ⑦  -BC1193-1187(KV47)政治の実権はタウセルトとバイが握る
      ┃  ┃ ┃
      ┃  ┃ ┃
      ┃  ┃ ??
      ┣イシスネフェルト2世
   
  イシスネフェルト1世

コメント    この記事についてブログを書く
« エジプト史跡を巡る-9 アス... | トップ | エジプト史跡を巡る-11 アブ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

世界史-中東.アジア・アフリカ」カテゴリの最新記事