昨夜は金星も見えない曇空 未明から雨
なんとか流星群は片鱗も見られませんでした
小雨だったので散歩に精を出して 暇だったので手足の爪切り
時代小説を読み終えて 居眠り少々 充実した夜勤でした
未明の来店者は個人タクシー5台と飲食配達の二輪2台
16000歩 朝のルーティーン ツボ押し
ラジオ体操はTVが受信できなかったのでパス 原因不明
日中は 昼前から曇 北寄りの風 10℃
昼間は曇空で肌寒いですが夜は気温が高めになる予報です
今日は
年賀郵便特別扱い開始
この日から12月25日までの間に年賀状を投函すると翌年の元日
1月1日に届きます
年賀状の特別扱いが指定局で開始されたのは1899年(明治32年)
のことで その後、1905年(明治38年)に全局で特別取扱いが開始
され 翌1906年(明治39年)に制度化がされました
普通選挙法成立の日 1945年(昭和20年)
改正衆議院議員選挙法が成立・公布されて女性の参政権が認められた
完全な普通選挙が行われることになりました
この法律により翌1946年(昭和21年)年4月10日に総選挙が行われて
初めて女性が選挙に参加して39人の女性代議士が誕生しました
血圧116/64 自覚症状なし 空腹感と眠気あり
今日は年金の振込日
先ほどネットバンキングで振り込みを確認しました
年金って会社員時代に掛け金を徴収されて分割で受給している
だけですから受給は当然の権利ですよね
掛け金を回収するのに約10年 そこまではなんとしてでも元気で
生き延びねば
早死に 寝たきり にならないように体と頭を鍛えよう
長生きは ほどほどにしてよ 厚労省
年金日 皆そろって パチンコ屋
年金を 食いつぶすのは 病院代
毎年やっている500円硬貨貯金
今年は投入口付近までしか貯まっていません
特別な目的はなく単に私の趣味ですが少ないと気持ちが
侘しくなります
夜勤明けなので軽く食べて 焼酎少々飲んで午睡に入ります
今日も 頑張ることなく 禿げたニワトリ頭で自儘に過ごします
善知鳥