ここ一ヶ月、私の中でキリキリと胃の痛む課題がありました。
もちろん、他でもなく義父のことです。
今年の冬、義父は期間限定で「介護老人保健施設(通称:老健)」に入所しておりました。
3ヶ月間の入所。
理由は先日のブログでも書きましたが、義父が家を出て、そのまま帰ってこない危険性があること。
雪の中の作業により、危険度がUPすることです。
春になれば春になったで・・・それはそれは大変。
田んぼせんなん!畑せんなん!
私もそうですが、主人もたまの休みに義父の監視はさすがに辛い。
結局、施設(老健)のお世話になるほかありません。
義父は現在「アリセプト」というお薬を頂いております。
大学病院で処方してもらっています。
この度の入所の為に、医師に限界ギリギリの三か月分を処方してもらい、なんとか退所まですごすことが出来ました。
老健では処方できないこちらのお薬・・・色々事情があるのですが、
このお薬は老健にとって、とても高価なので普通処方しません。
老健入所の流れは下記のとおりです。
お薬の処方(病院での診察)
↓
カンファレンス(施設によってはありません)
老健入所
↓
老健退所
↓
お薬の処方(病院での診察)
↓
一ヶ月(もしくはそれ以上)の老健待ち
この期間、介護保険適用内でのショートステイ、デイサービスの利用
↓
カンファレンス
老健入所(運がよければの話)
こう書くとシンプルな感じもしますね・・・(笑)。
でも実情は大変×10。
うちのケアマネージャーさんはとても優秀なので、
老健に入るまでの一ヶ月間をショートステイやデイでほぼ確実に埋めてくださいます。
しかし、私達の義父よりも必要としている方は大勢居ます。
そういう方たちとの兼ね合いもあり、ショートステイが取れない日もあるのです。
そうなると、やはり在宅介護は必至。
老健さんからのお声がけ(入所できますよ!)を心待ちにしながら、
ショートステイとデイサービスを続けることはなかなか想像以上に大変です。
人間、一度 楽なほうに流れると・・・なかなかそこから抜け出せません。
認知症患者の介護というものは、自分の時間や精神を削っていかなくてはなりませんし
主人の方針である「出来るだけ楽な介護を」という実現がここにきて難しくなってきました。
もう一つの理由に・・・「私の仕事」があります。
私は4月から、結構お堅い(私には不向きな)事務所で働くことになりました。
残業などはほとんどないのですが、朝が早く・・・義父をデイサービスに見送ることが不可能です。
となると、私の高齢の父に頼らざるを得ません。
なにか不手際があると大変ですし、義父がおとなしく見送られてくれるか・・それすら分かりません。
もう一つは 万が一 老健に入所できるとしても、今のお薬を続ける限り 入所期間は決まっています。
最長、三ヶ月ということ。
そのたびに、平日の昼間、仕事をお互いのどちらかが休み、カンファレンス(会議)に出て、入所手続きを行う。
退所時にもカンファレンスはありましたが、そこは免除してもらいました。
私は「薬(アリセプト)を諦めるか」と主人に問いましたが、主人は「まだ諦めたくない」と答えました。
薬さえなければ、老健で三ヶ月以上入所することができるからです。
しかし、薬を飲まなくなった義父の今後に不安はあります。
せっかく緩やかに進行している病が・・もしかしたら急激に悪化するのかもしれないという恐れ。
私は主人の意見をグッと飲み込みました。
そんな時、ケアマネージャーさんから「グループホーム(認知症高齢者対象)」の話を伺いました。
いえ、正確には数ヶ月前に既にお話をいただいていたのですが、
その時はまだ時期尚早だろうとタカをくくっていたのです。
何度もいいますが うちのケアマネさんは超優秀です。
頭の回転が速く、事情を飲み込むことにかけては超一流です。太鼓判押せます!
そして将来を見越す能力にも長けておりました。
私自身、あまり先のことを考えない人間ですし、主人は仕事で忙しかったのであまり頓着しませんでしたが、
今、そのグループホームの話が頭に響きました。
私の泣き言に対して「だからあのとき、見学しとけといっただろう!」とケアマネさんは決して口にしませんでした。
サクサクとグループホームさんの資料をファックスで送ってくださり、
義父と我が家の状況説明をした上で見学予約の手配までしてくださいました。
ケアマネさんが居なかったら・・・私はポカーんと途方にくれていたんだろうなと思います。
私は主人とグループホームの見学廻りを行いました。
そして、その現実を知りました。
「入居待ち」されている方がどれだけいらっしゃるか。
行政の判断によって、「優先的」に入居される方もいます。(独居老人など)
家族がそろっていて、住む家もあり、介護度の低い私達の義父が入居できる番は正直・・・・見当もつきませんでした。
グループホームは簡単にいえば【老人ホーム】です。
ただ、対象者が「認知症を患っていらっしゃる方」というだけのこと。
基本、終身(特別に医療機関に通うことになると退所)です。
広めの個室、スタッフの手作りによる食事、のびのびとくつろげるリビングなど・・・・。
少人数で共同生活するスペースだと考えてください。
入居者3人に対し、一人のスタッフ・・というシステムはどのグループホームさんも同じです。
1ユニットに9人の入居者、これもほぼ一緒だと思います。
施設の前に入居者募集中という旗が立っているのをよく見かけましたが・・・それは今現在、空きがあるからではなく、
順番待ちをするために、早めに申し込みを済ませてくださいねという意味だったことを知りました。
見学は合計四ヶ所行きました。
少ないほうです。
この四ヶ所、それぞれ個性があり、値段の差も少しはありました。
運が良いのか、悪いのか・・・・その中の一つのグループホームは
「新設されたばかり」で入居者の空きが複数名ありました。
若干お値段が高いということもあるのでしょう。
一晩、よく考えました。
今までのように、アテに出来ない老健からの連絡を待ちながら、ショートステイを繰り返すか、
グループホームでこれから先、憂い少なくすごすか・・・。
義父自身、あちこちの施設を転々とすることに苦痛を感じる事もあるでしょう。
しかしそれ以上に、私達があたふたと気を揉む負担が大きかったのです。
結果、次の朝には一つのグループホームの扉を叩いていました。
空きがある新設された場所です。
運よく、経営者の方もケアマネージャーさん(グループホームには必ず常駐されています)たちもいらっしゃいました。
色々お話を聞いたうえで、入所契約をすることに決定しました。
真新しいにおいのする、広々とした綺麗な施設です。
ケアマネさんは超がつくほど猫が大好きで、明るく話しやすい方でした。
即断とまではいきませんが・・かなり速いほうだと思います。
それほど、このグループホームに入所するということは困難なのです。
これもすべてタイミングですね。
今、一時的に帰宅している義父。
グループホームの方から「明日一枚 お父様の写真をください」と言われたので、今日デジカメで撮影しました。
(のちにこれを見ながらにケアマネさんが油絵を描いてくださるそうです)
義父はいつもどおり穏やかな笑顔です。
が、写真をみて・・・昔と随分 顔つきが変わったなと感じました。
やはり認知症特有の・・・目のうつろさ?のようなものが表れています。
アルツハイマーと診断されて丸4年。
もう4年?いや・・・やっと4年・・・一つの岐路に立ち、そして進む道の選択をしました。
これにより、私達夫婦の人生も多少なりとも変わっていきます。
特に主人においては・・・大きな決断をする機会にも恵まれると思います。
義父が、新しい住処に少しでも楽しさを見つけてくれると良いなと心から願います。