卯月の日常

グルメ、旅、時々猫

日々のランチ

2023年10月18日 16時28分00秒 | ~日常グルメ~

Bitte
金沢市大豆田本町甲261−5
076-255-3637
とっても落ち着くカフェ発見。
駐車場アリ



🐟魚と舞茸の天ぷらランチ
¥1100
サックサクの揚げたて天ぷらと優しい小鉢がたっぷりついたお得な定食。これはありがたいですね。見た目通り美味しかった!

主人は鶏つくねと魚フライのトマトソース定食を選びました。

こちらも少し頂きましたが、
軽い食感のフライと、優しい味付けの鶏つくね最高。
とてもご飯に合いますね。

また来たいと思わせてくれる、素敵なカフェでした。
今度はケーキまで食べてみよう。


Bakery HARU
金沢市窪7丁目281

美味しいパン屋さんも発見。
ソーセージドッグ美味かった。
その他数点購入。
比較的柔らかめのバケットも食べやすいです!


こちらは福岡駅前にある【中藤】さん。気になってはいたけど、なかなか行く機会がなかったお店です。
高岡市福岡町下蓑2389−3
0766-64-2156

ノンアルビールで乾杯🍻




こちらのお店はカツ丼が有名らしいです。
夜は”居酒屋“テイストなので、味は少し濃い目でしたが美味しくいただけました!
お揚げたっぷりのうどんも嬉しいですね。

おなじみ?
“村の駅食堂”のランチ
この日は煮物定食を選びました。



バランスの良い、美味しい定食は心温まりますね。
お茄子がクタクタで最高。



最後はケーキ屋さんのジェラートでシメ!
KAORU
野々市市下林4丁目493
076-248-3170

こちらの🍰ショートケーキジェラート美味しかった〜❤
ミルキーな生クリームの味がケーキの再現度を高めてます。
いちごもたっぷり。
店員さんもすごく愛想よくて、良いお店だなぁ!と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常グルメ

2023年09月07日 20時09分00秒 | ~日常グルメ~
少し暑さが落ち着いたとはいえ、
夏バテはなかなか解消出来ず。
久々に『せなら』さんに
行ってきました。
日曜もお手頃価格のランチが
あって、とても有り難い!
………んだけど、
ちょっと変わっちゃったかな?
と思う部分もありました。
飲める飛騨牛、薄切りロース
肉は相変わらず美味しいですがね。
冷麺は随分様変わり。
※味も……(ー_ー;)
辛味の効いたおにぎりもパンチが弱くなったし、海苔も変わったっぽい。
まあ……色々変化する時代ですよね。🤨



〜テイクアウトのお寿司〜

城端にある“幸ずし”さん。
噂に違わず美味しいお寿司でした。特に帆立と白身が旨かった!
今度はお店で頂きたいな。


こちらは馴染み?
『鮨よし』さんのテイクアウト。

いつも通り、落ち着いたお寿司で、シャリ(酢加減)も丁度よかった。
やっぱ富山は白エビがおいし。


今年のナガノパープルは
いつもの“タカトウ”さんではありません。⇐全滅したらしい🤕
なので、雷電の里オススメ?の
中島さんのものを送って頂きました!

中島さんも美味しい葡萄農家さんですね。来年から混ぜ混ぜしようかなぁと企んでます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常グルメ

2023年08月23日 10時40分00秒 | ~日常グルメ~

あつい

アツイ

暑いっっ!!!
というわけで🐄焼肉を食べ、
少しでも体力をつけよう!
久々の焼肉たなか(氷見)”です。
でもやっぱり”冷麺“に
逃げちゃうんだよねぇ。
完全夏バテだ………。
家でも冷たい麺ばかり
食べてます。
ツルツル冷麺最高!



実は初めての”インディラ“です!
この日もとことん暑かった😵💦
スパイスたっぷりのタンドリーを食べたく、訪れました。

インディラ 戸出店 (戸出/インドカレー)

★★★☆☆3.06

食べログ


🍗バーベキューミックス
味,ボリューム共に◎。
特にシークカバブ旨い。

チキンビリヤニ🐔
他の店より優しい味付け。
ボリュームも控えめで助かる。
チャナサラダ🫛
コレ毎日でも食べられる。
コリコリシャキシャキの食感が
暑い日にもってこい!

平日ランチが激得なので
また訪れたいと思います。

何年ぶりだろう。
戸出にある〝吉兆佐〟に来ました。
まさかの待ち人!
人気なんですねぇ。
15分ほど並んで入店しました。




私の醤油ラーメン(富山ブラック)に餃子をつけたらライスまで!
主人はチャーハンセットにしましたが、チャーハンが一番美味しかったかも!


ラーメン続きになりますが、
こちらも久々の
椿家らーめん〟さん。

餃子ウマウマ!
焼き加減と具材が素晴らしい。
ヘトヘトになっていたからかもしれませんが、”ざるラーメン“も
すごく美味しかった。
麺の感じが好きです!


金沢の本屋へ行った帰り、
上海小籠湯包”に立ち寄りました。
空いててよかった。
青菜の炒め物
焼売
主人が大好き、牛肉の春雨
台湾まぜそば
今回は焼売と春雨が特に美味しかったですね。
点心バイキング行きたくなってきた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常グルメ

2023年08月09日 14時59分00秒 | ~日常グルメ~

毎日

毎日

毎日

本当に暑い

うんざりですね🫥

年をとると、
暑さがダイレクトに
身体を攻撃します。
車に乗り降りするだけで
熱中症もどきに。
廊下へ出るだけで、
熱気による吐き気。
玄関の掃き掃除5分で
目眩や立ちくらみ。

😵身体を暑さに慣れさせる😵‍💫
……なんてこと、昔は
考えていましたが
不可能だと分かりました。
諦めましょう。
この暑さは異常です。



麺屋虎珀(小矢部店)
この日、主人は温かい麺(鶏白湯)を選びましたが
私は当たり前のように
冷たいラーメンを。
クラムチャウダーだったかな。
キンキンではなく、
ほんのり冷っこい感じ。
(๑´ڡ`๑)美味しいです
オリーブオイルを追加して
風味をチェンジすると、
また食欲が刺激されました。
暑い日は食べたい一品……


中国食堂 餃子屋
なおけん ‐尚軒‐
此処は釧路帰りに寄ったお店です。

小松空港から10分くらいかな?
主人が予約してくれてました。
間違いない焼餃子
焼きそばは太麺で好み💗

キクラゲたっぷり卵炒め
ほんのり甘くて大好きな味。
ワンタン麺も美味しかった。
とても人気店でした。


〜7月中旬〜
猫の譲渡会(🫨オヤ?)に
行くついで、
立ち寄ったお店です。
❋GROOVY CAFE❋
店前は立山KINGSがあり、
スノボーのジャンプ練習を
していました。
暑そうだけど楽しいんだろうな。

トリックを決める青年たちを眺めていたら、待ち時間はちっとも飽きません。むしろ楽しい。

メニューはこちら。
ピタパンとバケットか
ら選べるのが嬉しいですね!
とても丁寧で、
おいしいサンドでした。
にしても、かっこいいですねー!
そういえば大昔、
SSXトリッキーというゲームにどハマリしました。
👇
やり込んだ!


その日の帰り道、
あまりにも暑くて
これは一息入れなくてはと
Googleで検索。

【moohno】秋吉にあるカフェ&雑貨屋のゴージャスなパフェを食レポ!|富山ポケット

富山市秋吉にあるカフェ&雑貨屋さん「moohno」は豪華なパフェなどのスイーツが人気。食レポをはじめメニューや特徴、店舗情報などを詳しくまとめました。お洒落なお店で美味...

富山ポケット


なんと!
店の中からアヒルの姿が見えます。

この暑さですからね……
“水場”がなかったら大変。
日陰でじっくり耐える姿。
結構かわいいじゃないか🤫
ほぼ熱中症🫠で気分が悪かった主人はキーウィジュースで完全復活。
すごいなキーウィ!
私は真夜中のパフェを注文。
これまた背徳感たっぷりの
ビジュアルですねぇ。
たっぷりのチョコと
🫐ベリーの酸味が疲れた身体を
癒やしてくれました。


そういえば……
アウトレット小矢部から
PIZZA SALVATORE CUOMO
麺屋つくし
てらおか風舎
肉そばけいすけ
が撤退するそうな。
SHOCK!!
ということで、クオモにて
takeoutのピッツア購入。
8月20日(日)まで、
テイクアウト全品10%が
30%OFFに!!
(※セットメニューは対象外です。)

かなりショックだけども、
次どうなるか、期待しましょう。
というか、アウトレット小矢部のテナントが最近ヤバくて(歯抜け状態)、ちょっと心配です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常グルメ

2023年05月23日 21時35分00秒 | ~日常グルメ~

PAK MASALA RESTAURANT

パーク マサラ レストラン(高岡) - Retty

こちらは『パーク マサラ レストラン(高岡)』のお店ページです。実名でのオススメが1件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!

Retty(レッティ)


🐣エッグサラダ🥚

再開して二度目の訪問になるかな。
パキ(スタン)カレーが食べたい時、気軽に立ち寄れる場所にあってくれて、嬉しいです。
最近は此処か【アルバラカ】ばかりなので、そろそろ新規開拓もしたいところなんですが………。

メニューはとても豊富。

今回はチキンティッカと………

チキンビリヤニを。
二人で食べきるのもわりと大変なボリューム。昔みたいにハーフサイズを提供してくれたら嬉しいんだけどな。


最後にラッシーを一つ注文したら、サービスで二つ下さいました。
優しい❤


さて、こちらはかにたまさんに教えて頂いたお店。通りかかりによく見ていたので、即訪問してみました。
ただお昼は常に満席状態。
夜の部に突撃しました。
八号線沿い、ヤマダ電機の近く、
チャイナラボさんです。
結構入れ替わりが激しい立地ですが、たぶん車が停めにくい所為もあると思う。
※レギュラーメニューもあります。

😣断腸の思いで烏龍茶。
今回のラインナップは、絶対🍺ビールだと思うけど。
ピータン……素朴に旨い。

豚のカリッとしたヤツ←名前わかんない
歯ごたえと火通りが絶妙。
水餃子
普通に旨い。

四川麻婆豆腐
地獄の釜を開いたかのような、ぐつぐつ感で、豆腐もしっかりしていて美味かった。
そこまで辛くなくて助かりました。

今回は初めてなので軽く(?)食べましたが、次回(いつか)は本気で行こうと思います。
無化調の本格中華、ちっとも胃もたれしませんでした。
プーアル茶も美味し♥
ごちそうさまでした。

……とある日の夜。
8番らーめんで主人の帰りを待つ。
餃子を摘みながら、ノンアル二本。

いい焼色♥
こういうのが一番楽です。


休日。
どーすっかなぁ…と考えていたところ、主人の提案に乗ることにしました。
六年ぶりの西海丸。
志賀にある回転寿司屋さんです。
能登豪華盛り¥1980
おまかせ上セット¥1320
軽く一人前ずつ摘みました。
海苔のお椀が美味しかった!



寿司だけでは物足りず?
帰りに立ち寄ったのが、こちら。
御食事処 八幡屋さん。

八幡屋(志賀町/ラーメン) - Retty

こちらは『八幡屋(志賀町/ラーメン)』のお店ページです。実名でのオススメが3件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!

Retty(レッティ)


一見、民家?と思われる外観ですが、駐車場はほぼ満車でした。
いい感じの接客と素朴な雰囲気。
私好みの定食屋さんです。
主人は名物ピカ丼を。
天かすの玉子とじ丼って感じですね。
ふわっと甘い、老若男女が好む味付けだと思います。
私は野菜ラーメンを選びました。
優しい風味。
さっぱりとしたスープに絡む縮れ麺も好みです。
値段設定も優しくて、地元にとってもありがたい定食屋さんだなと感じました。


また別の日。
富山は総曲輪にある寿司栄さんにきました。

寿司栄 総曲輪店 (グランドプラザ前/寿司)

★★★☆☆3.60 ■予算(夜):¥6,000~¥7,999

食べログ


主人が過去に数度訪れていて、「ここは気軽に握りを食べれるよ」と聞いていたお店です。


オープン前、まずは名前を伝えた後、教えられた時間に戻ってきます。
昔はやたら並んでたけど、今は違うのね。

今回はおすすめされた
「おまかせにぎり 寿」(¥4070/税込)をお願いしました。
元気の良い大将の掛け声が店内に響きます。

トロ、イカ
甘海老、バイ貝
マグロの赤身、カンパチだっけ…?
アジ
白エビ、いくら、蟹&カニ味噌

一つ一つ、わりと大きめの握りで、ネタが分厚い。
たまに歯応えありまくりの魚があって苦戦したり……😨
ただ基本的に美味しい魚だし、シャリの加減も良かったです。
今回は白エビとマグロの赤身が美味しかったな。
一通りでお腹がいっぱいになりました。
お値段と照らし合わせたら、わりとお得な感じですね。
ごちそうさまでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常グルメ

2023年05月19日 17時21分00秒 | ~日常グルメ~


久しぶりにO型同盟三人でランチしてきましたよ。
お二人には旅土産を頂き、ホクホク顔の卯月です。
選んだお店はお馴染み「富包」さん。
当日予約して大正解でした。
まさかここまで混雑するとは。

選べるご飯セットから私は天津飯を。
お二人はエビチャーハンをチョイス。
前菜盛り合わせに、名物小籠包がついてきます。
右のニンニクの芽美味しかった♡

小籠包を食べ終わってから提供まで随分待った為、わりとお腹が膨れてきてしまいましたが………

とろっとろの天津飯を何とか完食。
甘酢っぱすぎす、美味しかったです。

富包(高岡/中華) - Retty

こちらは『富包(高岡/中華)』のお店ページです。実名でのオススメが23件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!

Retty(レッティ)



次に訪れたのは山町茶屋さん。
私のお気に入りのカフェでもあります。
ここではY’sさんが持ってきてくれた旅行雑誌を手に、じっくり旅計画を練りました。
ホテルもその場で予約。
訪問先はまだ内緒です。
梅ソーダ……さわやかぁ♡

山町茶屋(高岡/喫茶店) - Retty

こちらは『山町茶屋(高岡/喫茶店)』のお店ページです。実名でのオススメが3件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!

Retty(レッティ)




この日は🔥灼熱地獄🔥でした。

主人の病院帰りに滑り込んだのは新湊にある「こま乃家」さん。
本日終了の看板がかかっていますが、
電話で営業確認した時、席を取っていて下さいました。感謝。

主人はお刺身ランチを。
想像していたより豪快に積み上げられていますね。甘エビを横取りしましたが、甘かったです。
私はバテバテだったので、天ぷらざるうどんを注文しました。
✨細うどん✨の喉越しにとことん癒やされた!
お刺身ランチにはCoffeeとデザートがついてきました。

こま乃家(射水/定食) - Retty

こちらは『こま乃家(射水/定食)』のお店ページです。実名でのオススメが2件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!

Retty(レッティ)



これだけでは身体が冷えないので、道の駅高岡で巨大ソフトクリームを購入。(200円)
二人でハンブンコしましたが、こんなにあっさり完食出来るなんて、やっぱり熱中症だったのかも。
夏本番に向けて、体力つけなくては。

道の駅 万葉の里高岡 フードコート(高岡/定食) - Retty

[和食好き人気店]こちらは『道の駅 万葉の里高岡 フードコート(高岡/定食)』のお店ページです。実名でのオススメが17件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちか...

Retty(レッティ)




翌日もまた、えげつない暑さでした。
散歩しようと出向いた高岡大仏付近で、思わず倒れそうに。
大仏様は涼しいお顔……

慌ててamida coffeeに飛び込みました。
はぁ……涼しい。
とてもじゃないが歩けない。
※人より貧弱に出来てるため……
可愛く飾られた花に癒やされ、
インパクトあるビジュアルのケーキに、フォークを刺す。
おそらく、というか絶対に大仏さまの頭をモチーフにしてると思われます。
見た目通り、粒粒のホワイトチョコにコーティングされていて、口の中にやたら引っ付く苦行さえ乗り越えれば、甘酸っぱいソースにたどり着けます。
ごちそうさまでした!
ただちょっと食べにくいので、次回は別のケーキにしよう。
アイスコーヒーは救世主だ。

amida coffee(高岡/カフェ) - Retty

こちらは『amida coffee(高岡/カフェ)』のお店ページです。実名でのオススメが2件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!

Retty(レッティ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常グルメ

2023年05月14日 15時26分00秒 | ~日常グルメ~

ゴールデンウィークも終わり、徐々に初夏の香りが漂い始めましたね。
とはいえ、朝方は少し冷えます。
うちの周りでは鳥のさえずりがすごくて、特に「イカル」(Wiki)の声が可愛い。毎日爽やかな目覚めを与えてくれます。
更に今年もキジが番を求めて盛んに雄叫びを上げてます。
1日中鳴いてて……ちょっと切ない。


この日は新湊に行ってきました。
ん?何を目的にしてたんだっけ?
曇天の中、展望台に上る夫。

新湊大橋をのぞむことが出来るんですが、曇り空なのであまり映えません。
晴れの日にリベンジしてきます。
帰り道、アンテナに引っかかった定食屋さんへ突撃。

白木屋 (中新湊/食堂)

★★★☆☆3.07

食べログ

昭和感漂う店内はとても清潔。
一段高い場所にあるカウンター椅子がわりと恐怖だな……と思いましたが、注意書きもあるので何とかなるんでしょう。

メニュー豊富で迷ってしまう。


主人が選んだカツ丼は
なんと780円!!
薄いお肉でしたが、卵がしっかりたっぷり絡んだいい感じのカツでした。
私はチャーシュー麺(¥750)とおにぎりを。
この値段で大丈夫?と心配してしまう。
見た目は濃そうですが、実際はそんなことありません。
シンプルな醤油の味わいと懐かしさが入り混じった感じで、とても好きになりました。

おにぎり¥200
当たり前のように昆布です。

また次回、違うメニューを食べてみたいですね。


金沢での仕事前に立ち寄ったのは「Poulet frit(プレフリ)」さんです。一階は駐車場、店舗は二階にあります。
駐車スペースはさほど広くないので、可能な限り乗り合わせてくることをおすすめします。

シェフは日本唐揚協会の会員さんらしいです。そんな会があるとは知りませんでした。


ごはんBistro Poulet frit(金沢/ダイニングバー) - Retty

こちらは『ごはんBistro Poulet frit(金沢/ダイニングバー)』のお店ページです。実名でのオススメが6件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!

Retty(レッティ)




夜遅くまで営業されているこのお店。こんなポスターをみたら、つい🍺ビール求めて入っちゃうかもしれない。
今回、私は王道の「唐揚げランチセット」を注文。主人とシェアするため、Lの五個入り(¥1000)にしました。

見た目は竜田揚げっぽい。
食べると薄衣のサクッと感、そしてジューシーの極み。
これは噂に違わず旨いですね!
キャベツのドレッシングもさっぱり美味しくて、小鉢もお味噌汁もすごく丁寧につくられています。

このお味噌汁ほんと好き🩷

主人は「ぼんじりピリ辛親子丼ランチセット(¥1100)」を注文。
こちらは見た目通りしっかり味付けされていて、少々刺激的な辛さ。
卵たっぷりの中に埋もれている、ぼんじりの数が半端なかった。
酒のアテ的な感じのメニューです。
うまっ……♡♡
ビールほしい……🐱

この値段とクオリティには脱帽かも。
夜も気になるお店です。
今度は油淋鶏か🐔タンドリーが食べたいな。
ごちそうさまでした~😍


そしてまた別の日。
久しぶりに一風堂さんのラーメンが食べたくなり富山市にやってきました。
OPENと同時に入店、着席。
あっという間に満席になりました。
安定の豆もやしを頂きながら、タッチパネルで注文します。

最近辛いものが好きな私は、
極からか麺をオーダー。
見た目と匂いは超刺激的!

一口啜れば………

……うん、辛すぎた。
何故これにした?

先日、吉宗のカレーうどんで負傷した唇をダイレクトに刺激してきます👿
↓戦犯↓


もはや滅多刺しレベル😩
それでも何とか完食することが出来ました。←スープ以外ね。

主人は王道?の白丸元味。
まろやかな豚骨スープとバリカタ麺。
拷問のような痛みを耐える妻を横目に、美味しそうに食べ進む彼の選択は正しかったのかも知れない。

ともあれ、ごちそうさまでした。



自業自得で打ちのめされた私は、甘いものを求めてカフェを検索。
こちらの本格的な喫茶店にたどり着きました。自家焙煎の珈琲とな!
それはもう間違いない。

自家焙煎珈琲豆 彩々 (南富山/カフェ)

★★★☆☆3.07 ■予算(昼):~¥999

食べログ

数寄屋造りのかっこいい店内。
漂うコーヒーの良い香り。
カウンターでは数名のお客さんが、しっとりじっくり珈琲を楽しんでらっしゃいました。
私はモカブレンド(¥450)と奥様手製のチーズケーキ(¥450)を。
うわぁ…クオリティたっかいなぁ。
珈琲もケーキもどちらもすごく丁寧で、ダイレクトに美味しさを感じました。
落ち着きますね。
本を片手にのんびりしたい空間です。
主人はお決まりのエスプレッソ(¥500)を。
コクと優しさが同居した、風味豊かな一杯でした。

こちらのお店、とても気に入ったので、また近いうちに訪れたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークの過ごし方

2023年05月06日 16時08分00秒 | ~日常グルメ~

👹魔のゴールデンウィーク👹は旅をせず、大人しく?近所をウロウロしております。
単にホテルが高いからという理由も……。



この日は久々に砺波のマンデリンで朝食を頂きました。
早い時間は比較的空いていて、思いっきり寛げるので嬉しい。
😸ありがたや😸


喫茶店のパスタ(アラビアータ)は思いのほかボリュームがすごかった。
濃厚なソースにモチモチの麺。
これはこれで大好きです。

アイスコーヒーも深みがあって旨し。
主人はエスプレッソブレンド。
次回はドリアにしよう!
ごちそうさまでした。


別日のランチ。
色々迷った末、予約の電話をしたのは高岡金屋町にある「ゆづら」。
以前から気になっていたお店です。

お食事処 ゆづら(高岡/カレー) - Retty

こちらは『お食事処 ゆづら(高岡/カレー)』のお店ページです。実名でのオススメが2件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!

Retty(レッティ)

風情ある佇まい。
夜はお酒を飲めるお料理屋さんになります。
主人は“焼き魚定食¥1400”で、柳八目を選びました。
こんがりふっくら焼けたお魚は美味しいに決まってます。
小鉢も気が利いていて、このお肉がめちゃんこ美味かった❤

私は“鶏天定食¥950”(鶏天2個増量)をチョイス。

さり気なく、カリッカリの鶏皮天も付いててこれまた旨し!
お汁も良いお出汁でした。
ご飯はツヤツヤ。粒のしっかりとした香り高いお米です!炊き方も◎。
次回は違うメニューを試してみたい。
ごちそうさまでした。


これまた別日。
中華が食べたいと言い出した主人の為、七尾にある玲瓏餃子(リンロンギョウザ)へ行ってきました。

この日は特に暑かった!
ポリポリキューリ(¥300)で身体を冷やします。

新メニューの素餃子¥380も注文。
りんろん餃子(10個入)は二人で一皿が丁度のボリュームです。
私の本命はこちらのゴマダレ豆腐。
これを楽しみに来ているといっても過言ではない。

いつも明るく丁寧な接客で、とても満足できます。
ごちそうさまでした。

帰り道、巌門付近をウロウロ。
ソフトクリームを買わずには居られないほどの暑さ。
多くのお客さんで駐車場は混雑していました。今回は船に乗らなかった



以前から気になっていた「フローリィ」という施設に立ち寄ってみることにしました。
遠目から見る限り、大きな温室って感じだった。
花のミュージアム フローリィ
🎟入館料無料はありがたい。
ここが思っていたより遥かに美しい施設で、どこもかも写真映えするんですよね!南欧風にデザインされた館内は、わりと多くのお客さんで賑わっていました。
螺旋階段一つとってもかわいい。
パティオ的な場所で優雅にお茶を飲みたかったけど、カフェは三月で閉店してしまいました。
バルコニーからは手入れされた庭と海を眺めることが出来ます。
晴れてて良かった!
ここがカフェだったのかな?
今は広々とした休憩所。
二階からの眺めもよくないですか?
こちらは温室の中。
結婚式も挙げられるようになっていて、とにかく光がいい感じに差し込んでくれます。

多くの植物や花々を楽しめる空間は、少し暑いけど楽しい。


外に出れば、海を眺めながらロングすべり台を楽しむことが出来ます。
さり気なく飾られた花もまた美しい。
とにかく至るところで写真が撮りたくなる施設でした。

カフェがあればなぁ……😩と思うんだけど、普段はそんなに人も来ないだろうし、採算とれないよね。
それにしても来てよかった!
四季折々の花を楽しめるらしいので、また時期を変えて訪れたいです。



また別の日。
義父の納骨を済ませました。
これでまた肩の荷が下りました。

夜は地元のお寿司屋さんでテイクアウト。美味しかった!



ゴールデンウィークも残すところあと1日ですね。
………あれ?断捨離出来てないぞ?

射水にある白木屋さんで軽く?お昼を頂きました。

外観はかなり年季が入っていましたが、中はとても綺麗に整えられていて、とっても好ましい。
主人はカツ丼(¥780)を。
ご飯多くて唖然😲!
そこまで濃くない味付けですが、とろっとろの卵が旨い。
私はチャーシュー麺(¥750)とおにぎり(中身は梅 ¥200)。
THE醤油ラーメンって感じで好き!
チャーシューも香ばしくて美味しい。
わりとボリュームあるのでおにぎりに苦戦しましたが、ふわっと握られていて美味しかったー!
絶対にまた訪れる!
今度はけんちんうどんと焼きそばにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山市でブラブラ

2023年04月06日 09時49分00秒 | ~日常グルメ~


桜もそろそろ散り始めましたね。
しかし小矢部はまだまだ見頃。
最近は散歩コースとして城山公園がお気に入りです。




さて、富山市にある米三(富山南店)が閉店するとのことで、掘り出し物を物色するため出かけてきました。
実はゴミ箱が欲しかったんですよね。
狙い通りシンプルヒューマンをお安くゲットすることが出来ました😋
キッチンは蓋が無いタイプのほうが便利かも。(夏場のニオイ対策は必須)
SimpleHuman



ランチは【AND LIFE】でヘルシーなワンプレートを。

相変わらずオシャレ空間です。


私は「お野菜たっぷりプレート」
¥1450(限定30食)を。

ヴィーガンスープが美味しい。サラダのドレッシングは人参をチョイス。
メインは大豆ミートのハンバーグ。
副菜もたくさんあって、食べごたえのある一皿です。

主人は「ガパオライス+生春巻き」(¥1270)をオーダー。
こちらも野菜たっぷり。
ガパオ風味が好きな主人はかなり喜んでおりました。

少し値上がりしましたが、とっても美味しかったです。


次は才覚寺にあるパン屋さんへ。
コッキパン

COKKI PAN(コッキパン) - 富山市才覚寺 - まいぷれ[富山]

富山市才覚寺にある自家製酵母から作るパン屋です!コッキパンでは、すべてのパンに「オーガニックスペルト小麦(古代小麦)&オーガニック全粒粉」を使用しています。 ビタ...

まいぷれ「富山」

国産のオーガニック小麦を使用。
全粒粉パンなので色合いは下記の通り。
噛みごたえはありますが、体に優しい味でとっても美味しいです。
これはハマるかも。
よく噛めば小麦の味をしっかり堪能する事ができますよ!


コッキパンから直ぐのところにあるケーキ屋さんにも立ち寄りました。
※takeoutオンリー
人気店のようで、すぐに店がお客でいっぱいになりました。



様子見がてら上記のものを購入。
本当はカヌレが欲しかったのですか、残念ながら売り切れ!(一番人気らしい)
ピスタチオのケーキは真っ直ぐ丁寧といった感じで、舌触りもなめらか。
どちらかというと優等生的な美味しさです。
チョコレート、クロワッサンも然り。
きっと他のケーキもこんな感じで、ハズレは無いんだろうなと思いました。
※🤨驚きが少ないかんじ



コッキパンはリピ確定です。

こちらは米三で叩き売られていた山形のうどん。
ざるうどんにしましたが喉越し良く、なかなか美味しかったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の高岡「居酒屋たかまさ」「おでん百福」「美好」

2023年02月17日 09時18分00秒 | ~日常グルメ~

🏨ホテルステイは、夜に近くのお店を巡る楽しみもあります。
とはいえ、心も身体も若くないので、そこまで派手に飲み食いできません。
今回は少しだけお世話になったお店をご紹介。




夕暮れの赤ちょうちんに灯がともる
😍
うん、めっちゃそそられる光景です。
特に気温が低い夜は、ふらふらっと誘われますよね。
今回はリーズナブルで美味しいと評判のたかまささんにやってきました。

高岡市駅前の「居酒屋たかまさ」

ご宴会なら富山の魚とお酒がおいしい高岡市駅前の飲み屋、居酒屋たかまさへどうぞ。15時から営業しています

高岡市駅前の「居酒屋たかまさ」


まずは乾杯。

お通しの小鉢が野菜なのはかなり嬉しい。
人気店なので次々とお客さんがやってきます。
今の情勢的にはテーブルが安心なんだけど、カウンターも魅力的だったな。



さほど待たずして、名物おでん盛り合わせが登場!
大根、里芋、こんにゃくなどなど。
好物がたくさん入ってて、テンションが上がります。
そして当然、極上の旨さ。
出汁が……たまらん。
別皿でばい貝も頂きましたが優勝間違いなしです。
富山といえばそう!とろろ昆布。
焼き豆腐にたっぷりかけてあって、それがまた旨い。
出汁と旨味の相乗効果ですね。
次にお刺身盛り合わせ。
肝付きカワハギ最高。
白子の昆布焼きは外しちゃ駄目でしょ。
とはいえ、なかなかのボリューム。
この辺りで結構お腹が膨れてしまいました。←精が強い素材ですしね
ラストは帆立貝のカレー焼き。
わりと本格的なカレーの味でおいしいぃ!!
満足満足。
ごちそうさまでした😊



また別の夜……。
ここは一度行っておかなきゃなぁ、と常々思っていたお店。
おでん百福さんです。

おでん百福(高岡/おでん) - Retty

こちらは『おでん百福(高岡/おでん)』のお店ページです。実名でのオススメが1件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!

Retty(レッティ)

こちらも赤ちょうちん。
ウキウキしますね。
北の大地から来られたお客さんたちが賑やかで楽しかった。
おでんは土地土地で具材も出汁も変わります。
グツグツ煮込まれているおでんたちは、見飽きないビジュアル。
自分でチョイスし、お皿に盛り付けてもらうスタイルです。


あれやこれや食べたくて、出来るだけ主人と被らないようにしました。
タコや帆立など海産物が特に美味しい。
なにせいろんな素材の出汁が染み込んでますからね。
家ではなかなか真似出来ません。
またいつか再訪したいです。



ラストは「中国料理 美好」さん。
二度目の訪問です。

美好(高岡/中華) - Retty

[中華好き人気店]こちらは『美好(高岡/中華)』のお店ページです。実名でのオススメが9件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!

Retty(レッティ)

お決まりのビールでひと息つく。
隣の席の女の子たち2人が、ものすっごい量の皿を前に談笑してましたが、あれ全部食べれるんだろうか……と不安に。
見てるだけでお腹膨れた。
今回は主人大好き、きくらげたっぷりの野菜炒めをチョイス。
この味、家でも真似したいわー。
唐揚げには濃いめの甘酢タレがかかっていてビール無しじゃ駄目な味ですね。
おいし♥
背徳感満載のワンタンメン。
シンプルな醤油味がたまらない。
麺は細め。
ワンタンたっぷり。
王道の大衆中華を味わうなら良いお店だと思います。
夜遅くまで営業されているので、シメにもぴったりかと。
ごちそうさまでした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする