何とも味気ないゴールデンウィークが終わりました。
主人は一生懸命草刈りをしましたが、まだまだ我が家は草ぼうぼうです。
このまま「荒れ地の魔女」化するのも悪くない。<おい
さて STAY HOME という言葉に若干苛つき始めている卯月ですが、
今回も自宅飯の紹介です。 (正直ネタが無い:胸の内を暴露することはさすがに憚られる)
その前にお気に入りのデザート「メロンパンアイス」。
ファミマで見つけてから、ドハマりしてます。
メロンパンもメロンもさほど好きな訳ではないんですが、不思議とこれは好き。
食感が好みなのかな。
お試しあれ。
主人の弁当・昼飯・夜飯・・・を作る日々はなかなかしんどいですね。
この日は冷蔵庫を占領していた野菜を大量に使用。
大事に保存していた京都産筍の水煮を使って、手羽と一緒に山椒煮を作りました。
後はふっといアスパラや地元産小カブをソテー。
山盛りサラダを時間かけて頂きます。
後は免疫?対策の卵納豆。
納豆はほんと万能ですねえ。
で、今日は冷蔵庫の掃除がてら、手抜きの極みカレーを作りました。
材料は新じゃが、新玉、飛騨牛切り落とし、甘みの強い人参、マッシュルーム、菜の花、そして「茄子」!
雑多な内容ですが、カレーにしてしまえばなんでも美味しいもんです。
寸胴たっぷりに作ったので、余裕で3日はもつでしょう。 (その間’楽出来る’の法則←小声)
左端にあるデザートは普通のブル〇リアヨーグルトに、美味しい紅ほっぺをぶち込んだだけです。
苺の甘さに癒やされますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます