goo

〔他〕ブログ名の由来

当ブログのタイトル「しづのをだまき」は静御前の歌からとったものである。 囚われ人となった義経の愛妾、静は、鶴岡八幡宮の社前で、参詣に訪れた頼朝の命により、舞を舞うことになる。伴奏をする楽人は、笛が畠山重忠、鼓が工藤祐経、鉦が梶原景時。金色の立烏帽子に水干姿の静が、紅色の扇を翻しながら舞う。 「しづやしづ しづのをだまき 繰り返し 昔を今に なすよしもがな  吉野山 峰の白雪踏分けて 入りにし人 . . . 本文を読む
コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )