映画の感想など・・・基本的にネタばれです。
しづのをだまき
海
日本中で海に面していない県が8つあり、それらの県民は、海に対して大きなコンプレックスを抱いているという。しかし、海に囲まれた県で育ちながら、私のような例もある。
<<<<<<< 海 >>>>>>>
鹿児島育ちの私が泳げないと言うと、信じられないような顔をよくされる。
たしかに、鹿児島は海辺の街で、私の家からも歩いて10分そこそこで浜辺に着く。
まわりの子供たちは皆、自然に泳げるようになったらしい。母の子供時代は、
小学生でも、桜島までの往復8キロの錦江湾横断遠泳をこなしたという。
私が泳げないのは、代々山国住まいの父の遺伝子を受け継いだのかもしれない。
海は苦手だ。思い出と言えば、磯海岸の波打ち際に、桜島から
噴出した軽石が、火山灰の黒い砂で濁った水に浮かび、
足裏は、尖った岩やフジツボで傷ついたといったことだけ。
白い砂浜に青い海原といった、絵のような風景はここには無い。
塩水を飲みこむと喉はいがらっぽく、船が難破して、何日も漂流し、
飲み水が無くなった時はこんな感じがするかと「メデューサ号の遭難」
「ジョン・万次郎漂流記」などを連想する。
映画に出てくる海はまた別だ。「太陽がいっぱい」「グラン・ブルー」の美しい海、
「ベニスに死す」の不吉な海はもちろんだが、とくに「不良少女モニカ」「ペルソナ」
から海を除いたら、映画はずいぶんつまらなくなっただろう。
夫は海が好きで、老後は海辺に住み、遺灰は太平洋に撒いてもらう
というのが望みである。彼に海のどんなところが好きかと尋ねてみたが、
すぐには理由が出てこない。好きというのはそんなものかもしれない。050816
【八木先生評】
どこが好きかといわれても、答えようのないのが当然。これから何かのきっかけで、急に海が好きにならないとも限りませんよ。
文章教室 課題「海」 作成 2005年8月16日・提出17日・返還9月14日
<<<<<<< 海 >>>>>>>
鹿児島育ちの私が泳げないと言うと、信じられないような顔をよくされる。
たしかに、鹿児島は海辺の街で、私の家からも歩いて10分そこそこで浜辺に着く。
まわりの子供たちは皆、自然に泳げるようになったらしい。母の子供時代は、
小学生でも、桜島までの往復8キロの錦江湾横断遠泳をこなしたという。
私が泳げないのは、代々山国住まいの父の遺伝子を受け継いだのかもしれない。
海は苦手だ。思い出と言えば、磯海岸の波打ち際に、桜島から
噴出した軽石が、火山灰の黒い砂で濁った水に浮かび、
足裏は、尖った岩やフジツボで傷ついたといったことだけ。
白い砂浜に青い海原といった、絵のような風景はここには無い。
塩水を飲みこむと喉はいがらっぽく、船が難破して、何日も漂流し、
飲み水が無くなった時はこんな感じがするかと「メデューサ号の遭難」
「ジョン・万次郎漂流記」などを連想する。
映画に出てくる海はまた別だ。「太陽がいっぱい」「グラン・ブルー」の美しい海、
「ベニスに死す」の不吉な海はもちろんだが、とくに「不良少女モニカ」「ペルソナ」
から海を除いたら、映画はずいぶんつまらなくなっただろう。
夫は海が好きで、老後は海辺に住み、遺灰は太平洋に撒いてもらう
というのが望みである。彼に海のどんなところが好きかと尋ねてみたが、
すぐには理由が出てこない。好きというのはそんなものかもしれない。050816
【八木先生評】
どこが好きかといわれても、答えようのないのが当然。これから何かのきっかけで、急に海が好きにならないとも限りませんよ。
文章教室 課題「海」 作成 2005年8月16日・提出17日・返還9月14日
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
« 【本】ちいさ... | 紅い花白い花 » |
例に出されました映画、私は『太陽がいっぱい』くらいで。ラストシーンは本当に衝撃的でした。青春の切なさが、地中海の青い海に漂っているようで…。『ベニスに死す』の不吉な海って?機会があれば観てみたいです。
先日の『名文とは』、御文をお手本に。長文の悪しきクセから抜け出せないこの私、反省致します。
>知育、徳育、体育。なんでもござれといった趣きの だなんて年長者をからかってはいけませんね。
「ベニスに死す」は映画よりトーマス・マンの原作の方が面白いかも知れません。映画はちと長すぎて。短文のすすめ、大場様の頭の片隅に入れていただけるとうれしいです。
〔ベニスに死す〕は原作、映画共に好きです。私の好きな映画のランクに入ると思います。ダーク・ボガードは好きな俳優でした。
〔不良少女モニカ〕を観たのは確かなのですが内容をまったく思い出せないんですよ・・・?
正確には、「学業抜群にしてスポーツ万能。」でした。ごめんなさい!
カッパや卵の方が好きな口です。
「ベニスに死す」は、4回見ましたが、老人の化粧が崩れるシーンがつらくて・・・。
「不良少女モニカ」、先生も「またえらく古い映画やなぁ」と言っておられました。モニカに置き去りにされ、少年が赤子を抱くシーンが当時としては新鮮でした。子育てする父親。
>正確には「学業抜群にしてスポーツ万能。」でした。
えっ一体どこが正確なんですか?そういえば、五輪とかカンフーの記事は書いてますが、言われた私もまわりの誰一人として、納得できないような評価ですよね。地球以外、別の星ではもしかしたら、正しいかも知れませんが・・・・
プールは潮の流れとか考えなくても真っ直ぐ泳げますが、海はムリです。
固定された目印(海辺のホテルとか木とか)を3点決めて位置を確認しながら泳いでも真っ直ぐには泳げませんもん。
プールでの水泳をやってた人ほど海や川の泳ぎは怖がりますよ。