昨日、母親99歳天寿を全うし亡くなりました。
年内のBlogのUPを休みます。合掌
今日も朝から晴天。朝はー2度だったが、昼頃には11度になりました。あれだけ降ったのに、今日の積雪は
約20cm。この後、大きな寒気は来てないので、落ち着いた天気になりそうです。
人との会話は、「あれから降らなくて、良かったなぁ」と言う感じです。このままいけば積雪0になりそうですが、
そんなに甘くないと思っています。それでも、年内に雪下ろしをしなければ、儲けものです。
昨夜の空は満天の星空。そして朝から晴天。と言う事で、孫たちが学校が終わるのを待って、いつもの
白鳥が飛来するところへ。今年も忘れずに一杯の白鳥が飛来しています。
白鳥からすると、鴨の方が一杯です。幼鳥も5羽ほどいます。
餌はスーパーで安売りしていた食パンです。白鳥と鴨とのバトルも凄いです。鴨に餌を取られると
白鳥は追っていきます。
天気予報の今シーズンの長期予報では、日本海側は暖冬の予報。当たって欲しいですね。しかし、
予報官に責任はあるのでしょうか?こんな予報、私でも出せそうです。
ここ二日ほどで60cmの積雪。この時期にしては多いです。このまま根雪になりそうです。
もう、畑には未練?はありません。春までこのままです。
それでも、積雪量を見るために畑に来る予定です。この後の天気予報は晴れ、雨ですので
ある程度は消えると思います。今日の今の気温は5,8度。風もなく、穏やかです。
去年と同じく畑の真ん中に積雪計を設置しました。と言っても、測量用の赤白の棒ですが。
玉ねぎは、ほとんど葉が折れてしまいました。このまま春まで雪の下になるわけですが、春になると新しい芽が出て
成長します。しかし、雪消えの直後の霜が大敵です。この時期にいくら苗が残るかの分かれ目です。希望としては
5割残れば良しとします。