![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/55/da5e91a675a583c61a5efcdac70aa926.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f7/34c2c46db421d0a2fe2b3d6039465d8e.jpg)
毎日、猛暑でぐったりしています。昨日の夕方、我が家の温度計は36度オーバーとなりました。水銀柱とは差があると思うが、それにしても暑い。
節電と思いながらも「孫の為」と言ってエアコンを付けている。居間のエアコンは台所も請け負っているので、ちょっと効率のよい200Vのエアコンを設置している。
夏野菜も順調に育っており、オクラも今日2個採った。数日後には毎日収穫できそうだ。キャベツがナメクジの被害にあい、被害が甚大だ。無農薬なんて無理と思っているが、出来るだけ使いたくないのだ本音だ。収穫直前に被害が発生するので頭に来ています。植え方に問題があるのかもしれない。次回は少し株間大きくとって風通しを良くしてみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5f/76bf7c75f2ba47f8eb15415a884e5c23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fa/bd77afb6bc7b0aa21f6f090605acab20.jpg)
南外の伊藤さんのBlogの記事の中で 「写真を撮ったら発表することを考えよう」 言う記述があった。毎日畑に行く際にはカメラをポケットに入れ持って行っている。ポケットの中には小さな砂などが入っているので、カメラの隙間に入り込み故障の原因になっている。これは新しいデジカメを買って解決しているが。毎日Blogを更新するのは大変な事だ。写真は撮っているので何とか更新に努めたい。
毎日雨降りで畑仕事も進まず、風も強く成長も良くない。晴れ間を縫って自然薯に白黒マルチを張った。表が白で裏が黒。左右からマルチを貼り合わせ、雨水が入らないようにテープで押さえた。これで11月の収穫まで手要らず。順調に育ってくれることを祈る。