今日は朝から雨が降ったり止んだりで、何もする事が無くゴロゴロしていました。それでも一度は畑に行って
出勤簿?に判子を押してきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cc/c1941d3c41f2ce2fbf48750831ac4409.jpg)
左側が私のネギ。右側が隣家のネギです。私のは種から蒔いて育てた物。一方、隣の畑は春一番に農協で売っていた
苗を連結した物です。私が苗を植え替えたのが7月ですから隣家とは一ヶ月以上違います。結果、隣家のネギは太いのですが、
アカサビが一杯。早く植えるとこうなるようです。あまり太いと料理に使うには面倒です。なべなんかには良いでしょうが。
私のはまだまだ成長しています。枯れもほとんど無く、病気も付いていません。太さも親指くらいで良好です。後一週間後の
天気の良い日に収穫です。
茄子木は来春までそのままにして置こうかと思いましたが、借りている畑なので片付けることにしました。まともに
引き抜いても、根がかなり張っているのでとても無理です。そこで、ロープを根元に掛け、丸太を通し、てこの原理で
思いっきり引き抜きました。その方が簡単で、楽に引き抜けました。これですっきりです。