今回の四国巡礼に旅は最終日。上の写真はどこの場所かは忘れてしまいましたが、
本堂は下にありますので、上られる方は少ないそうです。この場所には88か所のお寺さん
の写しがあるそうです。
最終日は愛媛の松山市近郊のお寺を回る事にしました。6ヶ寺で終了予定でした。ところが
お寺の場所はほとんどが平地にありますので、簡単に回ってしまいました。時間が余ったので
もう少し回ろうと52番と53番のお寺を回る事にしました。ここで考えたのが、空港から遠い
53番から先に回る事にしました。今日の巡礼は楽勝と思ったのですが、最後の52番が鬼門でした。
お寺に向かい、駐車場に車を止め本堂に向かいます。ところが案内板には本堂は300m先ですと
書いています。その道は緩やかよりちょっときつい上り坂です。これは本当に苦行でした。
休み休み300m、しかしその上に100段近い階段が。これには参ってしまいました。最後の最後に
難行苦行でした。頑張りましたので、何かご利益があるかもしれません。
これで初めての、巡礼の旅。色々と勉強になりました。残りは来春にでも行きたいなと
考えていますが、健康第一で過ごさないといけませんね。坂、階段が多いので足腰を鍛えなければ
なりませんが、春までは冬眠ですから大変ですね。
何となく充実感がありますが、もう少し信心深くなければなりませんね。色々頑張ります。