
今日は同じ公寓のお友達(先生)のお宅で、プリザーブドフラワーを習ってきました
4人で習ったのですが、それぞれ自分の好きな色と組み合わせで素材を選んで作りました。
プリザーブドは工作っぽい感じで、ワイヤーなどの下準備が大変だけど、挿していくのは意外に簡単で楽しいー。生花と違ってやり直しがきくのも嬉しいです。
私は赤とピンクのバラをメインにして、全体にかわいい雰囲気で作ってみました。バラと実の組み合わせって大好き♪
ところで私、3月に日本に本帰国することが決まりました。もっと長ーく上海にいるものだと思っていたので、二年半での帰国はかなりびっくりというか、拍子抜け…。
お友達と別れるのはすごく寂しいし、トールのお教室の生徒さんには、教室が中途半端に終わってしまう感じで、とても申し訳ない気持ちです。
でも上海の生活は本当に毎日楽しく充実していたので、思い残すことはないなーとも思ってます。
まだ日本の引越し先も決まっていないので、しばらくばたばたしそうですが。
片付けが大の苦手な私にとって、引越しはかなりの苦手分野なんです
毎回ぎりぎりまで何もしないので、直前は徹夜状態で半泣きです(笑)。はぁー。

プリザーブドは工作っぽい感じで、ワイヤーなどの下準備が大変だけど、挿していくのは意外に簡単で楽しいー。生花と違ってやり直しがきくのも嬉しいです。
私は赤とピンクのバラをメインにして、全体にかわいい雰囲気で作ってみました。バラと実の組み合わせって大好き♪
ところで私、3月に日本に本帰国することが決まりました。もっと長ーく上海にいるものだと思っていたので、二年半での帰国はかなりびっくりというか、拍子抜け…。
お友達と別れるのはすごく寂しいし、トールのお教室の生徒さんには、教室が中途半端に終わってしまう感じで、とても申し訳ない気持ちです。
でも上海の生活は本当に毎日楽しく充実していたので、思い残すことはないなーとも思ってます。
まだ日本の引越し先も決まっていないので、しばらくばたばたしそうですが。
片付けが大の苦手な私にとって、引越しはかなりの苦手分野なんです

毎回ぎりぎりまで何もしないので、直前は徹夜状態で半泣きです(笑)。はぁー。
でもまゆりんさんは何回も経験されてるんですものね。
頑張ります!
日本で会いましょうねー。
もうひとつのブログのほうにコメント残してきちゃった
引越しは大変ですよね。
特に海外から日本っていうのは・・・
無理なさらないように・・・・
どこかでお会いできる日を・・・
電話くれてありがとう!嬉しかったです。
いつもブログを見ていただいていたそうで、ありがとうございました。
ブログは日本に帰ってもマイペースで続けていこうと思ってます。携帯で更新!というのに憧れてます(笑)。
>hiroさん
アレンジ気に入っていただきありがとうございます♪アナトリアに行かれたんですね。よくミニ作品展もやっているし、1日セミナーも多いんですよね。柏方面に住む可能性がでてきたので、アナトリア通ってそうです。
hiroさんにもお会いしたいなぁ。ジョストボ教えてください♪
>マーヤさん
千葉県にお住まいなんですね!親近感♪
私は実家は柏で、結婚してからはずっと松戸に住んでました。常磐線沿線から離れられません(笑)。今回離れてみようかとも思ったんですが、やっぱり実家近くに住むことになるかもーです。
帰国したらぜひお会いしたいですね。
色の組み合わせです。
他の方のアレンジも見たかったな~
みんなですると、勉強になりますよね
なになに、帰国されるの
ご実家が柏、このあいだアナトリア行ってきました。お教室もお店もきれいで、先生がたの生作品も、飾ってありました。いつかミーオちゃんに会えるチャンスがあるわけね、それは楽しみです。
お引越ってつかれるから
身体に気をつけてね。
あまり遊ばなかったけど、ずーっとブログは拝見させて頂いていたので・・・。
ただ書き込みがなかなか出来ない時期があり、そこからは読み逃げしてました、ごめんなちゃい。
日本でも形が変わってもいいのでブログが続いて欲しいなあ。
でも実家が柏なんで、アナトリアには絶対出没してると思います。えり子先生の新しいお教室もいつか行きたいー!
私もcoco mamaさんに会えるのを楽しみにしています
お会いできるのを楽しみにしています
本当に、それぞれ個性が出ていて素敵でしたよ!他の人の作品を見るのもとっても勉強になります。自分だと好きなものが決まってるというか、どうしても似たような雰囲気になってしまう…。
引越し、結婚してから4回目です。家族が増えると物が増えるから、ますます面倒です
みんなそれぞれに花を選べるって、個性が出て楽しいでしょうね
3月に帰国・・・これからいろいろ準備があるでしょうね。
私は引越し経験は結婚のときに一回のみ。
それも、主人が一人で住んでいるところに私が入った形だから、いろんな手続きとかもしたことがないの。
私も片付けるのが大の苦手!
ミーオちゃん体に気をつけて頑張ってね
赤色の大きい実は造花なんです。これ以外は全部プリザーブドなんですけどね。あじさいはいろんな色があってかわいいですよね。穴埋め感覚で使ったけど、かわいくできて気に入ってます。
>プリシラさんへ
お片づけ上手とは素晴らしいー。お片づけはホント苦手。っていうか、キライ…
>マーヤさんへ
プリザーブドは茎ワイヤーで補強して挿すので、あじさいは小分けして使うんですよ。
日本に帰ったらトールのセミナーとかでお会いできるかもー
マーヤさん関東ですよね?
>CHACHAさんへ
プリザーブドは技術が進歩していて、どんどんお花の種類も増えてるみたいですよー。いろんな色があってかわいいですよね!
引越し準備…何もしてないー
転勤の時期ですね
引越しの準備!頑張ってね
皆とお別れは寂しいですね。でも、まだ時間があるので、思い出を沢山作ってくださいね。
とってもおいしそうにも見えてしまうー
ミーオさん宅は、いつもお花に囲まれていていいですね。私は、キッチンに一輪ざしぐらいです。
本帰国なんですかー!上海のお話しが聞けなくなるのは寂しいです
引越しも大変ですネ! 私はそういうの割りと得意な方です。義母からは〝かたずけ上手〟と太鼓判を押されていますが、その言葉につられているのかな?とふと考えてしまう時があります
あじさいと、赤色の実はなんでしょう??
ドライフラワーで、あじさいは使いやすいですよね。
る~もよく使います。
日本へ本帰国ですか~。
うれしい反面、さびしいのもありますね。
2年在住されたら友達もできますし。
る~も引越しは嫌い。
まとめるのがつらい・・・。