上海トールペイントサロン     Velvet Leaf

ご訪問ありがとうございます♪
中国・上海にて活動するトールペイント講師です。

ハートの花時計

2006-07-30 | トール作品(日本の作家)
越川えり子 デザイン
2006年7月作成

これもえり子先生のパケット作品(こっちはサンケイさんから出てるパケットです)。ずっとあこがれていた時計です。こんな素敵な時計があったら、お部屋がぱぁっと明るくなるような気がします
文字盤のところだけ、余っていたレースのブレードを貼ってアレンジしてみました。

夏休みにはいって一週間!なんだかとてつもなく長かったような気がするんですが、あと一ヶ月くらいお休みは続きます。はぁぁー。
子供たち、先週はおじいちゃんおばあちゃんに、幕張メッセの恐竜博につれていってもらいました。かなり大迫力で見ごたえあったらしいです。私はその日は新宿のお友達の家へおでかけ。OL時代のお友達4人で集まりました。

でもそれ以外はこれといったイベントがなかったので、私は朝から晩までご飯を作って食べさせて、の繰り返しで一日が終わっていく感じ
天気が悪くて外で遊べない日は家がめちゃめちゃに散らかるわ兄弟げんかが始まるわ、もう大変です
でもこの週末は晴れたし、そろそろ梅雨明けなのかな?
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの香るひとときを…

2006-07-26 | トール作品(日本の作家)
越川えり子 デザイン
2006年7月作成

やっと!アシーナからパケットで出ている『ティータイムコレクション』が4作揃いました。
このシリーズ、本当はもう一作セミナー作品のがあるんですが、私はセミナーに出られなかったので描いていませんでも4枚揃ってすごく嬉しい!
ウッドとパケットを一揃いで買ったのが去年の夏休みだったので、一年越しだったわー。

この作品は、4つの中で一番好きです。本当にバラの香りが漂ってきそうなロマンティックな作品ですよね~。ころんと丸くてかわいいオールドローズ、大好き

ちなみに我が家に飾ってある4部作のシリーズ。
メアリーワイズマン、古屋加江子さん(いずれも『四季のプレート』)、
に続いてこれで3つめとなりました。シリーズものが揃うのって楽しいですね♪
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マザーグースの入れ物(裏)

2006-07-25 | トール作品(日本の作家)
前回アップした入れ物の裏面です。
この作品はOL時代のお友達の引越し祝いにプレゼントしました。実は彼女が引越ししたのはもう2年くらい前なんですけど、私が遠方にいたためちゃんとお祝いをしていなかったことを思い出し(笑)。今日お宅訪問をしたので渡してきました~。
黄色が好きな子なのでイメージかなぁと思い。とても喜んでもらえたので嬉しかったです。

彼女には4歳の女の子がいるんですが、生まれたときにバースデープレートを描いて贈ったんです。当時は私がトールを習い始めて数ヶ月のとき。トールが楽しくて楽しくて、子供が寝てる合間にひたすらトールをしていた頃です。そして作品をお友達にあげまくっていたー。
今見ると本当に下手なんですけど、今日おうちに伺ったら玄関にちゃんと飾ってくれていて。すごく嬉しかったですー
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マザーグースの入れ物

2006-07-17 | トール作品(日本の作家)
古屋加江子 デザイン
2006年7月作成

古屋先生の著書『マイディア マザーグース』の中から。レシピボックスのデザインをアレンジして描いてみました。
この本は長い間絶版になっていたのですが、この春に再版されてゲットしました。素敵な作品ばかりでとても素敵な本です

今日は3連休の三日目。上海ではこういうプチ連休はなかったため(日本の祝日は休みじゃないの)、なんだか新鮮~。
といっても夏休み目前だし、我が家は近場をぶらぶらしただけでした。
今日子供たちはおじいちゃんとポケモンの映画を見に行っています。私が行ってもよかったんだけど、60歳以上だとシルバー料金で安く見られるんですねぇ。「よろしく」とお願いしちゃいました

ちなみに金曜日はレディースデーで女性1000円で映画が見られるんですね。夏休み明けたら久々に映画館に行ってみようかなー。
私、OL時代は「試写会オタク」っぽいところがあって、ほとんどの映画を試写会で見てました。ハガキ出すと何故かよくあたったのよねー。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラとパールとレースを描く

2006-07-12 | トール作品(日本の作家)
武井まゆみ デザイン(セミナー作品)
2006年7月作成

先月末に柏アナトリアの1日セミナーに行って描いた作品です。
セミナーの申し込みをしたとき、お店の人が「先生とってもかわいいんですよー」って言っていたんですが、本当にかわいらしくて素敵な先生でした

しかも少人数のセミナーだったので、とても丁寧に教えていただけて嬉しかったです。
武井先生はキルトもされるので、キルトとトールをコラボした作品や、バラを描いたバッグなども見せていただけて、どれも素敵でしたー。

キルトもいつかやってみたいなぁという気持ちはあるのですが、何しろ「時間がかかりそう」というイメージで。トールでやりたいことがたくさんある今は、まだできないかな…。
何しろ私ははまるとそればかり、寝食を忘れても集中してやってしまう性格なので、時間がかかってはまりそうなものはなかなか手が出せません。完成するまで家のことも子供のこともほったらかしになりそう

この作品では『リキッドビーズ』に初挑戦!枠のところと、ダイヤ柄のところに、二種類使ってあるんですよ。見えるかな?
リキッドビーズはボンドの中にビーズがはいっているような感じ。水で洗えるものとそうでないものの二種類あるので、買うときは注意してください。(私も違うほうを買いそうになって先生に教えてもらいました!)
水で洗えるほうは、布にも使えます。そういえば越川えり子先生もTシャツのリメイク作品で使っていました。
今回二種類買って残っているので、私も洋服やバッグのリメイクに使ってみようかなぁー。


Comments (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする