上海トールペイントサロン     Velvet Leaf

ご訪問ありがとうございます♪
中国・上海にて活動するトールペイント講師です。

春のフレーム

2005-09-29 | トール作品(日本の作家)
古屋加江子 デザイン
2005年9月作成

ここのところ、四季のフレームにかかりきりです♪この春もほんわかやさしい色合いで素敵です。

なんとしても4枚そろえて飾るぞー…と思っていますが、どこに飾ろうかなぁ?うちのマンション、壁がコンクリのところが多くて画鋲がささらないので、作品飾るのも一苦労だったりします。一部木のところもあるんだけど、本当に一部なのでそこにだけ飾るっていうのもおかしいし。
どうしても飾りたいところには、金槌でフックを打ち込んでしまってるんですが、一度つけてしまうとなかなかはずせないフックなので、飾り換えたいときにものすごーく不便とくに4枚セットの場所でフックを打ち込んじゃったらもうずっと飾ち続けるしかない!?以前強力両面テープで貼り付けてたこともあったんですが、やっぱり落ちてきて作品に傷がついちゃったりして。
…というわけで、慎重に場所を選ばないといけないですね。

でも、日本に帰ったら「家がせまくて全然飾る場所ない!!」っていう悩みがでてきそう…。アメリカの作家さんの作品はどれもかなり大きいものが多いけど、やはり広い家だと大きい作品が映えるからだろうなぁ。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のフレーム

2005-09-28 | トール作品(日本の作家)
古屋加江子 デザイン
2005年9月作成

四季のフレーム第二段です。クリスマスでかわいいです
雪景色なので背景の描き込みが少ない分ちょっとラクだったかな!?
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のフレーム

2005-09-26 | トール作品(日本の作家)
古屋加江子 デザイン
2005年9月作成

古屋先生の四季のフレーム、すごくかわいくて描いてみたかった作品です
地はスタッコで凹凸を作るんですけど、スタッコ初挑戦!乾きが早いのでびっくりしましたー。今までジョソーニャのテクスチャーペーストは何回か使ったことがあったんですが、半日くらい乾かさないといけないですよね。かさかさした感じだし、全然違うー。おもしろいです。
ちなみに春夏冬もそれぞれすっごくかわいいです。頑張るぞー。
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラのネームプレート

2005-09-22 | トール作品(日本の作家)
鹿子木けいこ デザインを参考にアレンジ
2005年9月作成

主人の会社の同僚がご結婚されたので、お祝いに贈った表札です。実は奥様にまだお会いしていないので、どんな雰囲気かとかもわからず、新婚さんだからピンク系?と無難にまとめたのです。本当はその人の好みとかに合わせて贈りたかったんですが。気に入ってもらえるといいなぁ。
Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェルカムプラーク

2005-09-20 | トール作品(日本の作家)
出口むつみ デザインをアレンジ
2005年9月作成

この夏に出たウェルカムボードの本に載っていたデザインをアレンジして描きました。出口先生の作品はどれもナチュラルでやさしい、懐かしさを感じるような雰囲気が素敵です。楽しく描けました
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする