古屋加江子 デザイン
2005年9月作成
ここのところ、四季のフレームにかかりきりです♪この春もほんわかやさしい色合いで素敵です。
なんとしても4枚そろえて飾るぞー…と思っていますが、どこに飾ろうかなぁ?うちのマンション、壁がコンクリのところが多くて画鋲がささらないので、作品飾るのも一苦労だったりします。一部木のところもあるんだけど、本当に一部なのでそこにだけ飾るっていうのもおかしいし。
どうしても飾りたいところには、金槌でフックを打ち込んでしまってるんですが、一度つけてしまうとなかなかはずせないフックなので、飾り換えたいときにものすごーく不便
とくに4枚セットの場所でフックを打ち込んじゃったらもうずっと飾ち続けるしかない!?以前強力両面テープで貼り付けてたこともあったんですが、やっぱり落ちてきて作品に傷がついちゃったりして。
…というわけで、慎重に場所を選ばないといけないですね。
でも、日本に帰ったら「家がせまくて全然飾る場所ない!!」っていう悩みがでてきそう…。アメリカの作家さんの作品はどれもかなり大きいものが多いけど、やはり広い家だと大きい作品が映えるからだろうなぁ。
2005年9月作成
ここのところ、四季のフレームにかかりきりです♪この春もほんわかやさしい色合いで素敵です。
なんとしても4枚そろえて飾るぞー…と思っていますが、どこに飾ろうかなぁ?うちのマンション、壁がコンクリのところが多くて画鋲がささらないので、作品飾るのも一苦労だったりします。一部木のところもあるんだけど、本当に一部なのでそこにだけ飾るっていうのもおかしいし。
どうしても飾りたいところには、金槌でフックを打ち込んでしまってるんですが、一度つけてしまうとなかなかはずせないフックなので、飾り換えたいときにものすごーく不便
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
…というわけで、慎重に場所を選ばないといけないですね。
でも、日本に帰ったら「家がせまくて全然飾る場所ない!!」っていう悩みがでてきそう…。アメリカの作家さんの作品はどれもかなり大きいものが多いけど、やはり広い家だと大きい作品が映えるからだろうなぁ。