上海トールペイントサロン     Velvet Leaf

ご訪問ありがとうございます♪
中国・上海にて活動するトールペイント講師です。

コリーのフレーム

2007-01-29 | トール作品(オリジナル)
(犬)オリジナル
(フレーム部分)栗原寿雅子 デザイン
2007年1月作成

お友達から愛犬を描いてほしいと頼まれて描いた作品です。
オリジナルで犬を描くのは初めてだったので難しかったです~。まだまだ修行が必要なのでここに載せるのもお恥ずかしいですが、今はこれがせいいっぱい…。
なんとか雰囲気は出せたかなぁ気に入ってもらえるか心配です。

頼まれたときに写真を何枚も預かったのですが、本当におりこうそうなかわいいワンちゃん。
コリー犬って最近あまり見かけませんが、私は子供の頃「名犬ラッシー」をかかさず見ていて、大好きでした!ラッシーは最近リメイクの映画をやってましたね~。(見てないけど…。)
警察犬「カール」も大好きでした♪
Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツ&フラワー

2007-01-24 | トール作品(海外の作家)
ジョーエイビス・ムーア デザイン
2006年12月 作成

普及協会のカリキュラム、STEP2の作品です。
布に描くのは結構好きなのでこの作品もラクかなぁ?と思っていたのですが、大きな間違い。塗りわけしてブレンドするというオイル絵の具のようなやり方で描いていくのですが、オイルをやったことのない私にはすご~く面倒で…でも仕上がってみたら、とっても素敵だったので、頑張ってよかった~と思いました。
ジョーエイビスさんの絵はずっと憧れだったので、今回描けて嬉しかったです。

先日は養成講座8回目のレッスンに行ってきました。10月に始まったこの講座も、残すところあと4回…。カウントダウンができるくらいになりました。なんだか早いなぁ。
今回は先生オリジナルの肩こり体操や、肩こりに効くツボを教えていただいたり、トール以外にもお楽しみがいっぱいのお得な内容
しかし体操をやっただけで翌日筋肉痛になってしまった私は、日ごろの運動不足を実感~
Comments (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rose Rose

2007-01-13 | トール作品(オリジナル)
オリジナル
2007年1月作成

子供たちの幼稚園&小学校が始まり、やっと自分の時間ができつつある今日この頃…
今週はオリジナルのバラで小物をいくつか描いてみました。バラばっかり描いていましたが、バラの描き方も自分なりのやり方を考えてみたり、色やテイストを変えてみたり、いろいろ模索中であります。バラを描いている時間はやっぱり幸せ

最近近所の手づくり雑貨ショップのオーナーさんと仲良くなって、「作品持ってきてね~」と言われているので、この作品たちを置かせてもらおうかなぁと思っています。でもバラたちに愛着がわいてしまったので、しばらくは手放せずに手元に置いておくかも(笑)。

明日は4週間ぶりに養成講座のレッスンの日。今月は二週連続でレッスンがあるので、宿題もかなり大変そうです
Comments (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンコテージ

2007-01-03 | トール作品(海外の作家)
フィリス・ティルフォード デザイン(手芸普及協会カリキュラム作品)
2006年12月 作成

新年あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします。

元旦は実家に集まりおせちを食べてから、布施弁天に初詣に行ってきました。ここのおみくじは凶が出ることでも有名なのですが、今年は子供たちが二人とも「凶」私は小吉、主人が末吉といういまいちな結果でしたが…。何はともあれ家族そろって新年を迎えられたこと、とても幸せに思っています。
皆様にとっても素晴らしい一年になりますように。

三が日はのんびりすごしましたが、週末は何年ぶりかのスノボに行ってきます~。子供たちがいるのであんまり滑れないとは思いますが、楽しみ
私は(小学校二年生までですが)北国育ちのせいか、ウィンタースポーツが大好き。学生時代はスキーにはまり、蔵王に半月くらい山篭りしたこともあります。

OLになってからはスノボにはまって、ワンシーズン最高13回行ったことも。会社が終わってから深夜バスに乗り込んだりしてました。周りの人にあきれられつつ、毎週のように行っていました。
出産後は全然行っていませんが、久々の銀世界を想像するだけでわくわくでも当時の体力はもうないと思うので…怪我しないようにほどほどに楽しんできます。

写真は日本手芸普及協会カリキュラム、STEP2の作品です。スティップルだらけです~
Comments (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする