古屋加江子デザイン
2005年6月作成
これも100均素材に描いた、古屋先生のテディベアのシリーズです。ふわふわじゃないくまちゃんもかわいいですね。あっという間に描けちゃいましたー。
昨日は日本から『ペイントクラフト』の最新号が届きました。上海ではトールのお店がないし、ペンクラは本当に貴重な情報源!いつもいつも届くのが楽しみなのです♪
今回は50号記念ってことで、さらに見ごたえのある作品ばかりでよかったです。描きたい作品はたくさんあるけど、時間が足りないよー。でもこうやっていろんな作品を見て次はどんなのを描こうかな、と夢をふくらませている時間はとっても幸せ(*^_^*)
ちなみに私が始めてペンクラを知ったのは31号。ウェディングボードなどの特集で、なんて素敵な雑誌なんだ!と即お買い上げ。トールを始めてすぐの頃で、絵の具も全然持ってなかったけど、持っている色を混ぜてそれらしい色を作ったり、数回の教室で教わった数少ない技術を総動員して、かなり自己流で描いたりしてました。楽しかったー。
トールと出会ってからもうすぐ丸4年になります。トールをしてない自分は想像できないくらい、今やトールは私のライフワークとなっています。
何もわからず夢中で描いていた頃も楽しかったけど、いろいろな技法がわかってきた今はもっと楽しい♪でもまだまだ知らないこと、できないこともたくさんあって、トールの世界は本当に奥が深いのです。これからもずっとワクワクしながらトールとつきあっていきたい私です。
2005年6月作成
これも100均素材に描いた、古屋先生のテディベアのシリーズです。ふわふわじゃないくまちゃんもかわいいですね。あっという間に描けちゃいましたー。
昨日は日本から『ペイントクラフト』の最新号が届きました。上海ではトールのお店がないし、ペンクラは本当に貴重な情報源!いつもいつも届くのが楽しみなのです♪
今回は50号記念ってことで、さらに見ごたえのある作品ばかりでよかったです。描きたい作品はたくさんあるけど、時間が足りないよー。でもこうやっていろんな作品を見て次はどんなのを描こうかな、と夢をふくらませている時間はとっても幸せ(*^_^*)
ちなみに私が始めてペンクラを知ったのは31号。ウェディングボードなどの特集で、なんて素敵な雑誌なんだ!と即お買い上げ。トールを始めてすぐの頃で、絵の具も全然持ってなかったけど、持っている色を混ぜてそれらしい色を作ったり、数回の教室で教わった数少ない技術を総動員して、かなり自己流で描いたりしてました。楽しかったー。
トールと出会ってからもうすぐ丸4年になります。トールをしてない自分は想像できないくらい、今やトールは私のライフワークとなっています。
何もわからず夢中で描いていた頃も楽しかったけど、いろいろな技法がわかってきた今はもっと楽しい♪でもまだまだ知らないこと、できないこともたくさんあって、トールの世界は本当に奥が深いのです。これからもずっとワクワクしながらトールとつきあっていきたい私です。