上海トールペイントサロン     Velvet Leaf

ご訪問ありがとうございます♪
中国・上海にて活動するトールペイント講師です。

アンスリウム

2011-06-30 | お花

ミーオです、すっかりブログを放置状態で失礼しました~
早いもので、6月も今日で最後です。今年も半分が終わってしまいました…なんとなく、あせります。

久々にお花の写真
今週は南国気分のアンスリウムが届きました。



ビビッドな赤、なんだかパワーがありますね。

ちなみにダイニングのディスプレイも、夏バージョンに変えてあります。
そちらはまたご紹介しますね♪

そういえば、前々回に紹介したデコスリッパ、結構反響がありました。
意外とありそうでない?のがよかったのかな??
先週は生徒さん数人と、スリッパ買い出し(?)ツアーにも行ってきましたよ~。
皆さんそれぞれスリッパと造花などを購入されて、これからデコるみたいです
もちろんデコらなくても、夏は気持ちいいので、草編みのスリッパはオススメです。

日本のお友達からも頼まれたので、また今度買いに行こうと思います。


おまけのNANA、お散歩中

ランキング参加中

いつも応援ありがとうございます!ワンクリックが励みになります ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイントへ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさいのフレーム

2011-06-15 | トール作品(オリジナル)

ミーオです、こんにちはなんだかず~っと雨ですね

今週もトールのレッスンが3日連続です。
昨日と今日は、大雨でなかなかタクシーがつかまらなかったり、足元が濡れてしまったり、皆さま苦労してレッスンに来ていただいて、本当にありがとうございます

それなのに、今週から突然下のおうちで内装工事が始まったようで、日中の工事の音がうるさい
(今まで周りからそういう話はよく聞いていましたが、実は初めての体験です…

昨日は洗濯機が壊れてしまいお洗濯ができず(こんな天気の日に)、ネットの調子も悪くて一日中ネットがつながらず…。
今日はどちらも修理が完了しましたが、なんだかどっと疲れました。重なるときはいろいろ重なりますね。
今もうるさいので、早く工事終わってほしいなぁ…。

今日の作品は、今の季節にぴったりのあじさいのフレーム。
オリジナルデザインです。

実は、ちょっとしたテクニックでとってもお手軽に描けるんですよ
早速描いてくださった生徒さんからも、「楽しい~」と好評です

ランキング参加中

いつも応援ありがとうございます!ワンクリックが励みになります ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイントへ
にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリッパにデコ☆

2011-06-09 | その他手作り

ミーオです、こんにちは
雨もあがって今日からまた暑くなりそうですね~。いよいよ夏到来
(私の苦手な季節が…

身近なところで季節感をとりいれたいので、生徒さん用のスリッパも、夏は涼しげな草編みの物にしています。
夏しか使っていませんが、一昨年買ったものがちょっとくたびれてきましたので、今年は夏用スリッパを新調してみました
よく見かけるシンプルなスリッパですが、いろいろデコってオリジナルにして楽しんでいます。

黄緑に、ラベンダー色のお花をアクセントカラーに



オーソドックスに、同系色の組み合わせ。
お花ばっかり飽きてきたので、何かほかのバージョンも…と、パールつけてみました。お上品な感じ?

調子にのってパールのシリーズで。赤にパールでリボン



適当につけたらリボンの形がいまいちだったかな~…と思いつつ、結構お気に入りです

ランキング参加中

いつも応援ありがとうございます!ワンクリックが励みになります ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイントへ
にほんブログ村

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるバラのブックインフレーム

2011-06-06 | トール作品(日本の作家)

ミーオです、こんにちは

土曜日から端午節の3連休、ほとんど雨でしたね~
梅雨入りしてるのかな?
我が家は普通の週末と同じく土日は次男くんのサッカーの練習があり、特におでかけもせずのんびりでした。
私は土曜日に歯を抜いたせいで、なんだか体調がいまいち…。ゆっくり休めてよかったですが

明日からはトールのレッスンが3日連続なので、頑張ります

今日の作品は、手芸普及協会の季節教材。
深山喜代美先生のデザイン「つるバラのブックインフレーム」です。



四角いプラークに、取り外し可能なブック型のウッドがはめこんであります。
実は元々クリスマス用のデザインで、ブック型ウッドの裏面はクリスマスのデザインなんですよ~。
裏返すと通年飾れるようになっています
素材の形がおもしろいので、皆さんブック型ウッドをはずしてみたくなるようです


ランキング参加中

いつも応援ありがとうございます!ワンクリックが励みになります ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイントへ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行~☆

2011-06-03 | 雑記

ミーオです、こんにちは
早いもので、もう6月ですね~。

今日は長男くんが、2泊3日の修学旅行(北京)から帰ってきました
実は私はまだ北京に行ったことがないので、うらやましかったり…。
万里の長城に登ったり、鳥の巣(北京オリンピックのスタジアム)に行ったり、すごく楽しかったようです
でも一番楽しかったのは、ホテルのお部屋で皆でトランプで遊んだことらしいですが…
小学校最後の一年、素敵な思い出をたくさん作ってほしいです

今日は作品の写真がないので、朝の散歩道の写真のせときますね~。
今住んでいるマンションの敷地内は緑がいっぱいで、木をよく見ると鳥の巣もたくさんあります。
4月に私の両親が来たとき、母が鳥の声をテープで流しているんだと思ったくらい(!)、鳥の声もたくさん聞こえて癒されます。

今はつつじがきれいです。



あじさいも咲き始めていました。



バラはそろそろ終わりかな?
こちらでは一重のバラをよく見かけます。

明日から、中国は端午節で3連休です。
皆さま、素敵な週末をお過ごしくださいね


ランキング参加中

いつも応援ありがとうございます!ワンクリックが励みになります ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイントへ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする