上海トールペイントサロン     Velvet Leaf

ご訪問ありがとうございます♪
中国・上海にて活動するトールペイント講師です。

チェック&ローズのティーセット

2008-07-28 | 白磁ペイント

オリジナル
2008年7月作成

今日は白磁ペイントアソシエイツ養成講座の最終日でした。
午前中は皆さんの修了作品の発表と、先生のご講評。
今までのレッスンで途中経過を見ていたので、今日完成作品を見られるのをとても楽しみにしていたのですが、予想以上にそれぞれ個性あふれる素敵な作品ばかりで感動~どれもほしくなってしまうような力作ぞろいでした!

トップ写真は、お恥ずかしいですが私の提出した修了作品です。
憧れのマイセン風のバラを、カジュアル&キュートな雰囲気にしてみました。
ライムグリーンが基調になっているのは、これをデザインした頃写真スタイリング講座の課題が『黄緑』だったから頭の中が黄緑でいっぱいだったんです(笑)。
今なら黄色のティーセットになっていたかも

敷いてあるマットは、ティーセットに合わせたイメージでトールで描いてあります。
世界で一つだけのオリジナルティーセットああすればよかったなぁと思う反省点はいろいろあるんですが、宝物です~

午後は修了証を授与され、その後ティールームへ移動してお茶とケーキをいただきました。最後は先生を囲んで記念撮影


深山先生、クラスメートの皆さん、本当にありがとうございました
これからもよろしくお願いします


ブックマークに、ペインター仲間のりぴ~さんのブログ、『幾つになっても♪』を追加しました。

手芸普及協会の講師養成講座のクラスメートだったのりぴ~さんは、今回の白磁ペイントアソシエイツ養成講座でもご一緒させていただきました。
トールペイントのほかにも、お菓子の先生やパソコン講師など、マルチな才能を持ってご活躍中の素敵なお姉サマです以前ペイントクラフトのアトリエ訪問のコーナーにも登場されてました。ぜひ遊びに行ってみてくださいね。

 ランキング参加中 
1クリック、応援よろしくお願いします


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズブーケのキャンディボックス

2008-07-21 | 白磁ペイント

三連休、終わっちゃいましたね~。
連休初日を熱を出した次男くん、一時40℃以上にまで上がって心配しましたが、一晩で寝たらすっかり熱も下がってけろっと元気になりました

昨日は近所のショッピングモールの中にあるシネコンへ行ってきましたが、すごい人!でびっくり。ガソリン高いし、皆近場に集中?(人のこと言えません…)

子供たちは一緒に行ったおじいちゃんとポケモンを。
そして私はちょうど同じくらいの時間にやっていたインディジョーンズを見てきました。時間帯の関係で吹き替え版だったのがちょっと残念でしたが、それでも楽しめましたよ
そして今度は風邪は長男くんにうつったようで、今朝から咳と発熱
長男くんは昔から体が弱くて喘息もあるので、用心しないと~。

今日はパパと次男くんはプールに出かけ、私は風邪ひき長男とお留守番でした…

今日のトップ写真は、白磁ペイントのカリキュラム、3作品目のキャンディボックスです。とってもかわいくてお気に入りです 

 ランキング参加中 
1クリック、応援よろしくお願いします


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタマリア号

2008-07-19 | トール作品(日本の作家)

森初子 デザイン
2008年6月作成

今日からついに…学校が夏休みに入りました
と思ったらいきなり今日は次男くんが発熱~早く元気になってくれるといいのですが。
とにかく、母にとっては長~い40日間の幕開けです。ガンバリマス

今日は久々にトールの作品をアップします。

こちらは昨年秋の日本橋三越のイベントでゲットした、森先生の四季のパケットの夏バージョンです。クラシックな帆船に荒波が躍動感あふれるデザイン

やはり昨年度、森先生のペイント塾で一年間みっちり教えていただいただけあって、描いてるときに先生の言葉とか、軽やかにスポンジで空を仕上げていく手つきの映像などなどが頭によみがえってきました。

四季というからにはもちろん4作品あるのですが、このシリーズ、6月にすべて仕上げました
最初は一つだけ…と思って描き始めましたが、シリーズ物なので絵の具は結構共通しているし、フレームのデザインはお揃いなので、これは勢いでやってしまったほうがいいかな?っと。
われながら頑張ったと思います~。
他の作品は、また時期がきましたらご紹介しますね♪

 ランキング参加中 
1クリック、応援よろしくお願いします


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珠梨ちゃんお宅訪問

2008-07-17 | インテリア

昨日はマイミク珠梨ちゃんのお宅にお邪魔してきました

一人暮らしをしている珠梨ちゃんのお部屋は、北欧モダンなテイストで統一された、とっても素敵で居心地のいい空間。とにかくかわいいんです~

今回、私はカメラ持参
前々から、珠梨ちゃんのおしゃれなお部屋と雑貨で何か撮りたいなぁ~と思っていて、お願いしたところ快くOKもらいました。ありがとう!
その場でスタイリングさせてもらい、何枚か撮ってきました。

鮮やかなマリメッコのテーブルクロスがかわいいダイニングテーブル。
彼女のお部屋はカーテン、テーブルクロス、壁に飾ってあるパネル(これは手作り)などなど、マリメッコがいっぱいです!(パソコンの壁紙まで~

そして食器もかわいい!イッタラのお皿が色とりどり。


合間に、新宿高島屋で並んで買ってきたというグラマシーニューヨークのチーズケーキをいただきました。

私は知らなかったのですが、限定販売で大人気のチーズケーキなんだそうです。
しっとりとコクがあって、チーズの味がしっかり感じられ、美味しかったです~!
後ろにちょこっと写ってるアンリ・ルルーのキャラメルも、初めていただきましたが美味しかったです~!

珠梨ちゃんはインテリアと同じように、『食』に対するこだわりもすごいんです。
美味しいパンやスイーツにかける情熱といったら
またいろいろ美味しいもの教えてね

そしてかわいい雑貨もざくざくと出てくる…。
ゾウさん貯金箱、ナゼに3頭も??

本当は部屋中全部撮りたいものだらけだったのですが、この日はあまり時間がなくて不完全燃焼に終わってしまい
また次回カメラ持参で伺うことになりました~次回はまるで雑貨やさんかカフェのような、かわいすぎるキッチンも撮ってきたいと思います!

そしてもう一つ嬉しいことが。PCに詳しい珠梨ちゃんから、ブログのスキンの変え方を教わってきました。(前からやってみたかったんですが、説明を見ても全然わからず挫折してたんです。)
念願のオリジナルスキンですなんかすごく進化した気がします。珠梨ちゃありがとう~

 ランキング参加中 
1クリック、応援よろしくお願いします


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロマンティックローズのスカシ皿

2008-07-15 | 白磁ペイント

昨日は白磁ペイントのレッスンに行ってきました。
5月から通い始めた『白磁ペイントアソシエイツ養成講座』のレッスン(全6回)も、残すところあと一回。
カリキュラムの4作品を制作し、今は修了作品となるオリジナルデザインのカップ&ソーサーを製作中です~

昨日はクラスメートの皆さんの製作途中の作品をいろいろ見せていただいたのですが、それぞれ個性あふれるデザインの作品ばかりで、とっても素敵でした
次回の最終回は、完成した作品の発表&講評です。
皆さんの完成作品を見られるのはとっても楽しみ(自分の作品もまだ仕上がっていないので、頑張らないといけませんが

今回紹介する作品は、カリキュラムの1作品目。ステキなデザインのスカシ皿に、ピンクのモノトーンで小さなバラを描いています。
私にとっては初めての白磁ペイント作品で、普段のトールとの勝手の違いに多少戸惑いつつも、とても楽しく製作することができました


お皿と一緒に写っているのは、こちらの一重のバラ。

実家の庭の片隅に咲いていたとっても小さいバラなんですが、キュートなピンクに心奪われてしまいました
かわいいです~

 ランキング参加中 
1クリック、応援よろしくお願いします


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする