上海トールペイントサロン     Velvet Leaf

ご訪問ありがとうございます♪
中国・上海にて活動するトールペイント講師です。

今年も終わりですね♪

2007-12-29 | 雑記

12月ってなんでこんなに早く過ぎていくのでしょう~。あっという間に今年も終わろうとしています。クリスマスの作品、描きかけのものがいくつも残ってしまいました。今年中に終わらせたいですが、もう気分はクリスマスって感じじゃないし…悩むわぁ。

更新をさぼっていたためご報告が遅くなりましたが、hiromiさんのHPのプレゼントに当選し、スクラップブッキングのカレンダーをいただきました(写真)
すべてhiromiさんが撮られたというトールの作品の写真や風景の作品を組み合わせて、12ヶ月それぞれ素敵なスクラップブッキングの世界が広がっています
とーっても素敵です!かわいいサシェと一緒に送っていただきました。大切に使わせていただきます。
一年の締めくくりにこんなラッキーな出来事があって、幸せです♪hiromiさん、本当にありがとうございました!

今年を振り返ってみると、日本手芸普及協会ペイント部門の講師の資格をいただいたことをはじめ、私にとっては大きな変化と成長のあった一年でした。ホント充実していたなぁと感じます。
そして、たくさんの素敵な出会いがありました
ブログを見てくださる皆さまにも、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
みなさま、よいお年をお迎えくださいね。

Comments (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラとフルーツのラック

2007-12-17 | トール作品(海外の作家)

レベッカ・ベア デザイン
2007年12月作成

先週、アメリカから来日中のレベッカ・ベアのセミナーに参加してきました。トールのセミナー、最近全然行けてなかったので久々です!
東京では3日連続でセミナーがあったのですが、日程が次男の幼稚園の発表会と重なったりしていて参加できたのは一日だけ。初日の水曜日でした。

レベッカのデザインはとてもエレガントでずっと憧れだったのですが、描くのは今回初めて本も持っていて、大好きなんですが、その美しすぎる作品は自分では全然描ける気がしなくて、目の保養専用だったのです。

実際描いているところを見させていただいて、予想以上に美しすぎる筆遣いに呆然モニター見ながら口開いちゃいました~。なんでそうなるの?ってくらい早くて美しいのです。まさに魔法の手もううっとり、感動ものでした
さらに、今までやったことのない独特の筆の使い方をいろいろ教わってきました。

セミナー中は自分でもどんどん描いていかないといけないので、ついていくのに必死!今回描くのはメインのボード(本体からはずれるのです)だけかと思ってましたが、本体の方も白木の状態で持っていって当日塗ったんです。本体の裏にサインをもらいたかったので、必死で塗りました!セミナー後に無事私の名前とレベッカのサインをいれてもらいました一緒に写真も撮ってもらったし、うれしかったです~。

作品の仕上がりは、本物の素晴らしさには到底及びませんが、今の私にはこれでせいいっぱい。私的には大満足です~。
余韻のあるうちに、他のデザインも描いてみたいなぁ…。

そうそう、セミナーにはレベッカの旦那さんもいらしてました。日本の観光も楽しみにセミナーに同行されたとのこと、我が家の旦那に話したらうらやましがっていましたが
私は教室の一番後ろの端っこの席に座ってたんですが、すぐ後ろに旦那さんが立って見学されてるので、なんか気になって緊張してしまいました(笑)。


オリバーさんのブログ、『ペインティング お日さまみたいに』をブックマークに追加しました。
いろんなジャンルの作品を幅広く描かれる実力派ペインターのオリバーさん。オリジナルの作品もとっても素敵です!
ぜひ遊びに行ってみてくださいね

Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真スタイリング講座(3回目)

2007-12-11 | 雑記

今日は窪田千紘先生の写真スタイリングレッスン、3回目に行って参りました!
実は前回宿題がでてまして
『クリスマスのスタイリングをして写真を撮ってくる』というもの。今日は各自写真を持ち寄って、レッスンの前にお披露目会でした。
もう皆さんの写真が素晴らしくて、うっとりそれぞれ写真の中に自分の世界を表現されていて、個性が出ているのがおもしろかったです。

先生から「写真、絶対ブログにアップしてね」と言われましたので、恥ずかしながら私のスタイリング写真もアップいたします~。

メインの写真(クリックすると大きくなります)は、Rosemary Westデザインの「santa plate」をスタイリングしました。このプレートは、今年チェリビさんの作品展に出展するために描いた、思い入れのある作品。
赤でまとめて、クリスマスの王道、といった感じでしょうか
これは今回もっていった写真の中で、「プロの目から見て一番いい」と先生にほめていただきましたぁ嬉しかったです!

続きまして、オーナメントをスタイリングした写真たち。

 

 

以上の3枚は、Elaine Thompsonデザインの、クリスマスのオーナメントをスタイリングしています。
ちなみにスタイリングレッスンを受ける前に撮った写真はこちら

…すごくないですか?この差
自分でもびっくりです。スタイリングってすごい。
あ、ちなみにこの記事見て気がつきましたけど、私5月からクリスマスのオーナメント描いてたんですね(笑)。

最後に、こちら。

これはビーズで作ったネックレス(手前に写ってるほう)を撮りたくてスタイリングしました。オトナの雰囲気、出てるかなぁ。
大きめビーズとチャームを、めがね止めでつなげたこのネックレスは、初めてキットではなく自分で考えて作った作品なんです。かなりお気に入りで、いろんな服に合うので、重宝しています。

いかがでしたでしょうか。まだまだ未熟ですが、以前の写真と比べたらその激変ぶりがおわかりいただけるかと(笑)。
惜しみなく、わかりやすくスタイリングの秘訣を伝授してくださるkubota先生、本当にありがとうございます
今日は3回目のレッスンでしたが、本当に素晴らしい内容で、目からうろこが落ちまくりの二時間半でした!また宿題が出ているので、一ヶ月間楽しく悩むことになりそうです。頑張りまーす

Comments (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウプレ結果報告です!

2007-12-06 | 雑記

先月から告知しておりました「33333」カウプレ企画にご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。結果が出ましたのでご報告いたします。

カウント「33333」は、今日の朝、沙羅さんが見事ゲットされましたおめでとうございます~。
ちょうど玄関に飾る鏡を探していたという沙羅さん、『ホワイトローズのミラー』をご希望とのことですので、こちらを贈らせていただきます~。
沙羅さんはとてもトールがお上手で素敵なバラも描かれる方なので、私なんかの作品でいいのかな!?という感じなのですが…でもとても喜んでいただけて、私もうれしいです!

そして、残る二つの作品の当選者は、エントリーしていただいた方全員のお名前を書いたくじをつくって子供たちにひいてもらいました。
まずは次男が『小鳥のジュエリーフォトフレーム』をもらっていただく方を選びました。

結果は…。


『小鳥のジュエリーフォトフレーム』の当選はなみこさんです!おめでとうございます

次に長男がひきました。

結果は…。

『バラのクリスマスブーツ』の当選はhiromiさんです!おめでとうございます
二人ともお風呂上りでしたのでパジャマで失礼しました~。

当選された沙羅さん、なみこさん、hiromiさん、お名前、送付先のご住所、電話番号を
velvet_leaf@mail.goo.ne.jp
もしくはmixiのメッセージでご連絡くださいね。
作品と、中国茶も一緒に送りますね。

今回のカウプレには合計28名というたくさんの皆様にご参加いただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。カウントが近づいてきて、私もドキドキしてしまいました。
できることなら皆様に当たってほしかったのですが、はずれてしまった方、ごめんなさい
今回のカウプレでは初めてコメントをいただいた方もいて、うれしかったです。ありがとうございました。

マイペースなブログですが、これからも頑張りますので見ていただけたらうれしいです!よろしくお願いします~。

Comments (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする