上海トールペイントサロン     Velvet Leaf

ご訪問ありがとうございます♪
中国・上海にて活動するトールペイント講師です。

ローズマリングのツインスタンド

2008-01-29 | トール作品(海外の作家)

Gayle Oram デザイン(手芸普及協会 お楽しみ教材)
2008年1月作成

今日の作品はノルウェーのフォークアート、ローズマリングです。流れるようなストロークと独特の色遣いが素敵私の場合まだ数回しか描いたことがないのでストロークの拙さが気になりますが
ローズマリングにもいろんな種類のスタイルがあって、これは「テレマークスタイル」というそうです。奥が深い世界です~。

以前トールをやったことのなかったお友達が、北欧を旅行した後、あちらでペイントされた家具や小物がいろんなところで使われているのを見てトールに興味を持ったそうで、私の教室に体験に来てくれたことがありました。
北欧というと、シンプルモダンやかわいいテイストのインテリアは大人気でよく取り上げられていますが、ペイントは暮らしの中でどんな風に息づいているのかなぁ。
こういうフォークアートは、その街で見たらまた全然違う魅力をはなっていると思うので、いつか見てみたいなぁと思います

この素材はツインスタンドといって入れる部分が二つあるんですが、眼鏡やペン立てにちょうどいいサイズで結構使い勝手がいいんですよ。普及協会のお楽しみ教材です♪


Comments (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シュークリーム | TOP | ヘリンボーンステッチのチョ... »
最新の画像もっと見る

12 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど~ (えりこ)
2008-01-29 22:49:56
ローズマリンがノルウェー生まれだったことも、はじめて知りましたが、ペイントってその土地、その土地で生活に溶け込んでいるのでしょうね。日本ではトールペイントは趣味だけど、ふすまや和食器の絵は、やっぱり生活の一部ですものね。
それにしても、ミーオさんて、すっごいいろんなジャンルの絵をマスターされてますよね、すごいです~!
返信する
作品もさることながら (マーメード)
2008-01-30 00:19:34
写真、いいですねぇ・・・。

後の絵の具?のボトルが倒れてる?のが
いいです

ローズマリングっていうんですねぇ♪北欧のぜんまいみたいな先がくるるんとした図柄?っていう知識?しかありませんでした

そういえば・・・ノルウェーのお土産にもらった鍋つかみ・・・ローズマリングだったんだぁ・・・。一つかしこくなりました
返信する
素敵!! (沙羅)
2008-01-30 07:29:01
ローズマリングは描いたことが無いんです。
この教材素敵ですね。
私もチャレンジしてみたくなりました。

ミーオさん、ストロークお上手!!
私苦手なんですよ~~(汗)
返信する
Unknown (スズラン)
2008-01-30 17:36:56
ローズマリング初めてしりました。
とても素敵な図柄で、色合いも綺麗ですね。
さすが、ミーオさんですね。

返信する
Unknown (オリバー)
2008-01-30 20:37:47
ご無沙汰でございました。
着々と新作がアップされてえらいなあ。
ローズマリング、最近ストローク系が好きです。まだまだへたっぴだけど、おもしろいよね。
↓の、スージー・サンダースの作品も、本当にほのぼので、冬の作品なのにあったかい。私も描きたくなりました。
返信する
Unknown (Lemon)
2008-01-30 20:48:17
ローズマリングやヒンデローペンなどの丸筆で描く
民芸調?の作品も魅力ありますよね~~~。

私もちょっと前に、描いたことがありますが、
異国風な感じが、遊びに来た友達に人気でした。
(あるカリキュラムの作品。作品アップは
禁止らしいので、載せられませんが・・・)

ミーオさん、ストローク上手ですよ!さすがです!
海外のインテリアの中でどんな風に溶け込んでいるのか、興味ありますよね!やっぱりその国の文化に一番あったものが生み出されているんですものね。
上海では現地のペイントはありましたか?
ペイント、と呼べるかわかりませんが、
お友達の家にあった、青い鳥の描かれた
中国箪笥がとっても素敵で・・・・
あんなの描けたらいいなあ、とも思ってみてました。
返信する
えりこさんへ (ミーオ)
2008-01-31 18:43:47
いやいや、全然マスターしてないんです!いろいろ手をつけているだけで…。でもローズマリングは素敵だからもっと大きなものも描いてみたいです!
返信する
マーメードさんへ (ミーオ)
2008-01-31 18:48:54
おお!写真の見方がマニアックですね(笑)!細かいところまで気づいていただきありがとうございます
マーメードさんはローズマリングをご存知だったんですね~。お土産品の図案にも使われているなんて私はトールをやってなかったらずっと知らなかったかも。
返信する
沙羅さんへ (ミーオ)
2008-01-31 18:53:27
ストロークは練習あるのみ!ですよねぇ。
昔の作品のストロークなんてホント見られたものじゃありませんが、ストロークボードでちょっとは鍛えられたかな??でも、もっとのびのび生き生きしたストロークで描きたいんです!さらさらっと描きましたって感じの~。修行します!
沙羅さんもぜひチャレンジしてみてくださいね♪
返信する
スズランさんへ (ミーオ)
2008-01-31 18:59:27
私もトールをしていなかったら、知らなかっただろうなぁと思います。いつもの作品とはまた違った独特の雰囲気でいいですよね
返信する

post a comment

Recent Entries | トール作品(海外の作家)