写真スタイリング講座、課題写真報告の続きです~
こちらは前回のレッスンで習ったテクニックを使って撮ってみました。
事前にメールしてkubota先生に見ていただいたところ、一発OKでおほめの言葉をいただき、うれしかったです~
主役は取っ手の部分が手作りの瑠璃ガラスの細工になっている、とても繊細なデザインの蓋碗。(中国茶の茶器です)
蓋碗はいくつか持っているのですが、特にこれは上海で運命的な出会いをした、思い入れのある品
台湾の工房で手作りされているというこのガラス、色が一点一点微妙に違うんです。
ずっと「素敵な写真を撮りたい」と温めて続けていた被写体。
今まで何度となくチャレンジするも満足できる写真が撮れず、「実物はこんなに素敵なのに」と残念に思っていたもののひとつ。
ほとんどあきらめかけていましたが、今回初めて、「これなら!」と思える写真が撮れました。
『写真スタイリングを習ってよかった!!』と心からシアワセを感じた瞬間です。
そして、同じ素材でちょっとシチュエーションを替えて。
こちらは先生のアドバイスを受け、手直しして撮り直したものです。
こちらの雰囲気もかなり気に入ってます