角ちゃんのかくかくしかじか

社会教育・福祉の現場で学ばせて頂いたご恩を皆さんにお返しします

夕焼け空

2009年08月28日 | 社会教育
今日は、湿度が高く蒸し暑い一日でした。
午後から広がった雲のおかげで、夕焼けがとてもきれいになりました。

夏休みも残りわずかとなりました。
公民館で前後10日間開催した「公民館で勉強会」も今日が最後です。
10日間、毎日来てくれた子どももいました。
自由研究や学習への支援が役立った子どももあったと思います。

主催者側として、いくつか反省するところもありました。
9月初めにコーディネーター、リーダーさんに集まっていただきます。
長期休業中の教室の開き方について、ご意見をいただこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヌクグ

2009年08月28日 | 
一昨日に続いて、愛媛大学へ行きました。
アオイ科の一角は、ほとんど花が終わっていました。

代わりに蚊帳吊草の仲間、イヌクグが地味な花を咲かせていました。
花火のように広がる花に色気を感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花センナ

2009年08月28日 | 
初めて見た花です。
雄しべが野牡丹に似ていますが、マメ科です。
いろいろな呼び名がありました。
「カッシア(カシア)」「アンデスの乙女」など。
葉が丸く花の時期が遅い「小葉のセンナ(コートダジュール)」が同属です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする