いよいよ明日から県高校野球秋季大会が始まります。
これまで緊急事態宣言下という事で対外試合が十分にできませんでした。
それでも開幕の前日まで何とかたどり着きました。
2004年度生まれの子達が主役になる1年間。
この県内でどういった子達が活躍をするのか、正直心躍らせながら見てみたいところです。
楽しみな一方ですが未だ気が緩められない状況下です。
全出場校が無事に大会を終えられるよう、心から祈っています。
さて、今朝の紙面には出場校の登録選手が掲載されていました。
この若狭地区で学童野球を一緒した子達は、福井商や啓新や北陸、そして坂井といった強豪校に名前がありました。
また、長男坊の幼馴染も美方で主軸を担っていました。

そして2年前の中学校県選抜で一緒した面々。
こうした子達も各校で名前が挙がっていました。
当時、星稜中を力でねじ伏せた左のエースは敦賀気比。
同じく投手や野手として活躍した子は啓新。
強肩捕手として選抜チームを牽引した子は北陸。
大野や金津、三国や丹生、そして敦賀にもしっかりと名前が挙がっていました。
明日は2会場で6試合が行われ、当校も初戦に挑みます。
私自身、この数日間は観戦希望者の取りまとめをしてきました。
選手の家族はもちろんですが、この夏で引退した3年生やその保護者の中で応援に来てくれる家庭もあります。
長男坊が挑む最後の1年ー
この1年間は最前線に立たせてもらい、当校野球部に携わるたくさんの人達からの想いや期待を肌で感じたいと思います。